見出し画像

実験★スープ漬けパスタからのアイラップ蒸し仕上げ

こんにちは。今日の防災クッキングは、前回試した水漬けパスタからの進化系の実験。
実験項目は二つ

1 パスタを水で漬けなくて最初からスープとかで漬けたら味も染みて美味いのではない?

2 アイラップで湯煎茹でよくあるけど、ミニマム水で蒸しても同じでないか?その方が水も燃料も少なくて済むのではないか?

ということで実験スタート

用意したもの

用意したもの
パスタ、パックになってるスープ、カットトマト

ここに漬け込んでみる

うん、うまそうです
イタリア感でてます
わかりやすいようにケースで漬けてるが、最初からアイラップで漬けたら良い。
こちらも同じ。

この時点でもなんだかうまそうではあります。しばらく放置。

しばらく放置後 パスタはもう柔らかくなってます

しばらく放置するとパスタは柔らかくなってます。きっとスープの旨みも濃縮されているのではないかと期待が高まります。

ここからはアイラップクッキング。耐熱ポリ袋に入れて湯煎で加熱するってやつ。
今回はミニマム水量で蒸したらどうなるのかの実験その2

だいたい150ccくらいで行ってみる
こんな感じ

こんな感じで加熱。
要するにパスタの温度が上がればいいんだから、お湯の中で泳いでなくてもいいじゃろ。

少ない水だから、火にかけるとすぐに沸いた。そのまま蓋をしてだいたい5分蒸しにした。ちょっと時間短い気もしたが、前回の電子レンジでは1分くらいで加熱完了したのでこれ以上時間かけていては負けになるのでこのくらいで。

結果:加熱ムラが残った

結果★
アイラップ蒸し→
パスタの加熱はムラがあってまだ火が通っていないところが残った。蒸しだとお湯に比べて熱伝導が悪いのだろう。もう少し時間をかけたら大丈夫だとは思う。このままでも食べられないこともないが、今回は電子レンジで追加加熱。

スープ漬け→
こちらは充分。スープなんてもともと味が完成してるから濃厚でうまい。トマトもバッチリトマトソース。塩とかスパイスで味付けしよう。

追加加熱してバッチリ仕上がり〜

てな感じで、今回はあんまり盛り上がってないが実験ということで。

みやもと


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?