見出し画像

神様の家系図と日本人の家系図  その1  アダムよりも古いのはなぜか  その1  「ミオヤモトスモトフミクライヌシノミコト」 土方水月


日本には神様がいる。

最初の神は「無」の神。帝皇日嗣0代の神。

「ミオヤモトスモトフミクライヌシノミコト」

「皇祖元主元無極主大御神」

古事記などには隠されている。

この神が宇宙のもとを創った。


そのあとに「意識の神」「音の神」「温度の神」「重力の神」「光の神」「時間の神」などが次々に現れた。

「時間の神」が現れたことにより、そこに時間が生まれた。

その時は今から約200億年前であった。


その後やっと、造化三神が現れる。

古事記での初代「天之御中主アメノミナカヌシの神」。宇宙神である。

そして「高御産巣日(高皇産霊)タカミムスヒの神」と「神産巣日(神産霊)カミムスヒの神」が現れる。

それら「霊を産す神・霊を生す神」によりビッグバンが起こり、たくさんの神が生まれた。

それは137億年前のこと。

口伝に科学がやっと追い付いてきた。


およそ100億年前、帝皇日嗣第5代である「天常立アメノトコタチの神」が生まれた。

この神はビッグバンの後に生まれた大宇宙と思われる。


帝皇日嗣6代目には、「天八下神」「天三下神」「天合神」「天八百日神」「天八十万魂神」「天八百万御魂神」。

これらの神は古事記にはいない。

これらは大宇宙から小宇宙、小宇宙から各銀河、各銀河に各太陽が生まれ、各太陽系に魂が生まれた。

たくさんの魂が生まれた。


古事記では「天之御中主アメノミナカヌシの神」から始まる。

帝皇日嗣0代「無の神」や6代目の神たちは古事記にはいない。

隠された神たちであった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?