見出し画像

啓蟄、芽吹きと春雷【メンバーシップ】

村のみなさん、おやっとさあです!
村長のかおりです!


さて今日から、二十四節気では「啓蟄(けいちつ)」という季節になります。

「啓」はひらく、「蟄」は虫などが土の中にこもるという意味です。
啓蟄は、寒い冬の間、土の中で過ごしていたいろいろな生き物たちが、穴を啓(ひら)いて地上へ出てくる頃、ということですね!
賑やかなエネルギーです!!


さて、今回の啓蟄の壁紙に登場したいお方〜!!とお声がけしたところ、タケミカツチ様が手を挙げられました。

おお〜!!!意外です!!!
なぜ来てくださったのですかと尋ねると、

ここから先は

290字

読んでいただけて嬉しいです! サポートは、ありがたくタノカンサアの酒代にさせていただきま・・・いえ神社参拝の路銀にさせていただきます!!