見出し画像

By Your Side - The Black Crowes

お気に入りのアルバムも紹介していきます。
まず紹介するのはThe Black Crowesの『By Your Side』。

The Black Crowes

The Black Crowesは、ブルース色の濃いサザンロックが持ち味のアメリカ・アトランタ出身のロックバンド。ヴォーカルのクリス(兄)とギターのリッチ(弟)のロビンソン兄弟を中心に5人組でデビューし、2作目からキーボードが加わって6人編成に。ハードロックにカテゴライズされることもあり、当時はHR/HMのコーナーにCDが並んでたりしてたので、てっきりハードロック・バンドかと思ってたが違った。

By Your Side(1999)

『By Your Side』は、1999年にリリースされたThe Black Crowesの5枚目のアルバムで、前作からセカンド・ギタリストとベーシストが変わり、レコード会社も移籍して、移籍後初のアルバムである。

収録曲は以下のとおり。

  1. Go Faster

  2. Kickin' My Heart Around

  3. By Your Side

  4. HorseHead

  5. Only a Fool

  6. Heavy

  7. Welcome to the Goodtimes

  8. Go Tell the Congregation

  9. Diamond Ring

  10. Then She Said My Name

  11. Virtue and Vice

①②はブルースハープが入っているけど全然ブルースっぽくないアップテンポのロックナンバーで、のっけからノリがいい。

③⑤はたしかシングルカットされたと記憶しているが、どちらもソウル&ゴスペル色が強いミドルテンポのナンバー。

④は最もブルース色が濃い曲。ギターリフがかっこよく、アルバム中で1番好きな曲。

⑥は文字通りヘヴィなリフだがソウル&ゴスペルがミックスされて、ハードさとポップさが混じった曲。

⑧はファンクっぽく、⑨はR&Bっぽい。

アルバム全体としてはストレートなロックをベースに、ソウルやゴスペルっぽいコーラス、曲によってはブルースやファンクの要素もミックスされていて、ブルース色が濃かった前作までと比べてポップな印象が強い。

そのため賛否分かれるが、The Black Crowes初心者には1番聴きやすいアルバムだと思う。実際、私がThe Black Crowesのアルバムを買ったのはこれが最初だったが、すぐに気に入ってヘビロテしてた。当時はまだブルースロックにはまってなかったので、入門編としては正解だったと思う。ちなみに次に買った『Amorica』は当時は良さが全然分からなかった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?