見出し画像

日本からアメリカへ持参したもの ベスト&ワースト3

Good:1位.コンタクトレンズ、眼鏡

自分の慣れているものがやはり一番良いですね。
コンタクトの洗浄液は手に入りやすいので問題なし◎

Good:2位.お手洗いグッズ

日本のお手洗い環境は世界一だと思います!笑
(約20ヵ国を訪れ、イギリス・カナダ・中国に住んだ経験から)

具体的には、便座シート生理用品を持参しました。
便座シートは質重視のものと価格重視(100円均一)のものを何枚か購入し、100円均一購入のものを使い捨てています。
生理用品は私はナプキン派で、かさばりましたが日本から持参しました。以前アメリカで購入した時、吸収率が悪く、着け心地も良くなかったので…。

Good:3位.スキンケアやお化粧グッズ

スキンケアとしては、洗顔クレンジング化粧水乳液
お化粧としては、化粧下地やアイライナーなどを一式持参しました。

アメリカで自分に合ったスキンケアやお化粧グッズを探す方も、使い慣れているものがまず手元に数ヶ月分あると安心できるかなと思います^^ 私は今はアビーノ(Aveeno)の洗顔や日焼け止めを使っています。お気に入り♡
お化粧品は、、、コロナになってから全くしなくなってしまいました( ゚Д゚)

Bad:1位.カイロ

私の住んでいるMichigan(ミシガン州)では、冬は最高気温もマイナスになります。日本ではカイロに大変お世話になっていたので必需品かと思いきや、ここでは一度も使用しておりませんっ!理由としては、お部屋が暖かく、また外が極端に寒いため長時間いないからです。

Bad:2位.キッチングッズ

タッパーや計量スプーン、フォークやナイフなど。
一通りDollar tree(ダラーツリー)という約100円均一でも揃います。
お気に入りのお箸以外は現地調達で十分でした!

Bad:3位.日本の食品

アメリカの場所に寄るとは思いますが、
私の場合、日本食スーパーが近くにありました。
そして納豆や梅干し、高菜、緑茶、調味料、
日本酒まで、、ほとんどなんでもありますやん。

夫と別居していた一昨年に、日本からのお土産で
キットカットの抹茶(当時の最新版)味を持参したら
そのスーパーにも売っていたという衝撃たるや。

もちろん価格は割高なので、ある程度は持参しても良いとは思いますが、
私のようにわざわざ重い麺つゆまで運ぶのはナンセンスかもしれません。笑

おまけ

日本のダイソーなどの100均グッズは本当に優秀だと思います。
激落ちくん、スマートフォンの保護シール、お米を研ぐ時の器具などの小物は本当に役に立っています。

以上です、ご覧いただきありがとうございました☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?