見出し画像

日本でも真似したい、アメリカの文化・生活様式 ベスト3

3位.家事を機械に任せる

洗濯物は乾燥機へ、食器は食洗器へ。
日本に居た時は、洗濯物を外に干し、食器を手で洗うことは当たり前でした。そのため、この二つを機械に任せ、その便利さに感動しました!笑
日本に帰ってからも必要な時だけ「手」を使うスタイルにしたいと思います。

2位.突飛でも個人の考えを尊重する

日本では個人の考えを尊重していないとは決して思っていませんが、なんとな~く、その場の全員が「青が好き」と言っている中で、あえてそこで「私は赤が好き!」とは言いにくいと思います。
私自身、無意識のうちに、大多数に同調するように生きていました。

一方アメリカでは、いくら突飛な回答をしても、受け入れられます。むしろそちらのほうが好まれる印象です。

そのため、「自分の意見が他人と違っても、それを発言する」スタイルにし、相手にも「異なる意見を言ってもらいやすい環境」を作りたいです。

1位.家族との繋がりを大切にする

現在アメリカで仲良くしてくださっている方々は、本当に家族の仲が良いなぁと思います。そして何より家族との時間を大切にしています。

特に親子の関係が、日本とは異なることに驚いています。

先月のある日、アメリカ人夫婦のお家にお邪魔していると、その夫婦の息子(30代の子持ちのパパ)からビデオ電話がかかってきました。

特に用事があったわけではなく、西海岸と東海岸で離れており、かつコロナの影響で会えないので「最近どうしてる?いつもありがとう、またZoomしようね。」ということが主目的でした。

日本だと、感謝の言葉を親に伝えるだけのためにテレビ電話を頻繁にすることは少ないように思います。私も日本にいる親へ電話をしようと思いましたが、なんだか恥ずかしくなりやめてしまいました。笑

私が日本に居た時は仕事を優先しがちだったので、家族との時間を最優先にし、感謝の言葉を頻繁に言い合える関係を構築したいと思いました。

以上、お読みいただきありがとうございます^^

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?