見出し画像

みなさんおはようございます。
ギター講師の池田です。
最近窓の掃除をしたら
びっくりするぐらい
カメムシがいました
怖いですね〜
急に寒くなった影響でしょうか
皆様も体調にはお気をつけてください。

さて
今日は全てを捨て新しきを得よ
ということを話していきます。

物だけではなく
人間関係や考え方
思考も含めたことを言っています。

何もかも捨てるなんてできないよ!

仰ってることはわかります。
今回のお話は捨てることで
新しいものを得ようというお話しです。

捨てることで
新しいものに挑戦できる
捨てなければ
新しいものに挑戦できない
そんなお話しです。

なぜこんな話をするか
幾つかエピソードを話します。

私がs社で働いていた当時
スマホが出る直前のこと
私と先輩はどうやら新しい携帯
iPhoneなるものが出るらしいと
休憩中によく話をしていました

どうやら新しい携帯は画面をタッチするらしいですよ

当時、携帯電話は
ボタン、プッシュ式でしたから
映画のブレードランナーみたいな
未来みたいなことはできないと
私は思っていました

その理屈から私は

ボタンでタッチした方が押した感あるし、絶対に使いにくい!
きっと流行らない!

これが私と先輩の会話でした。
散々スマホは流行らないでしょ
と言っていた私
しかし興味がある
興味本位で初めて手にしたのは

iPhone 3Gでした。当時としては考えられないほどの高性能

使用した私は
なんてことだ
もう昔の携帯電話には戻れない

私は非常に後悔しました。
既存の携帯が最高だ
日本製が最高なんだ
ボタンは押した方がいい
そんな考え全て間違えていました。
その当時、会社の9割の人が
昔のガラケーで
私は1割の方にいました。
もっと早くから知りたかった
それが私の考えでした。

そこから色々な人にも勧めましたが
他の人たちは

いや俺はこの携帯(ガラケー)
が好きだからと言って
全く相手にされませんでした

あの時先輩から
iPhoneてのがあるらしい
というのを聞かなければ
もう数年は
スライド型のカシャッてやつを
使っていたかもしれない。

このシュッてなるやつで、真ん中の操作するとこがくるくる回るやつ好きでしたね

何が言いたいか
今ある常識を疑えということです。

今あるスマートフォンも
最新の技術にとって
変わるかもしれないということです。
AIを馬鹿にしている者がいれば
数年で仕事を奪われるでしょう。
今あるガソリン車も電気自動車か
もっと環境に配慮されたものが
出るかもしれない

そして車も
今や空を飛ぶものも
開発されているらしい
まるで夢のような
現実がそこまで迫っています。

既存の知識を捨て
柔軟な思考を持つ

これが私の言いたいことの
一つになります

少し以前に書いた記事に
私がTVを手放したことをお話ししました。
その記事はこちら

TV以外にも私は色々なものを手放しました
その中でも
1番手放したくなかったけど
結果手放してよかったものが
CDになります。

私のCD集めが始まったのは
中学2年生くらいです。
初めて買ったCDが
ケミストリーのSecond to None
というアルバムでした

当時ミュージック○テーションや
他音楽番組で聴いて

なんていい曲なんだ!アルバムが欲しい!

と思って初めて購入しました。
そこから音楽CDを
買っていくわけですが
CDって高いんですよね
新品で2500円から3000円
中々お小遣いでは沢山買えない。

そこで中古品を買うようになりました。
当時TUT○YAではなく
ニノミヤという家電量販店
2Fにレンタルスペースがあり
そこのレンタル落ちを買うようになりました。

かなり安くてシングルなら100円
アルバムでも1000円で買えました。
しかしですね、
汚いわけです。
レンタル専用のテープまみれで、
歌詞カードが破れているのなんて当たり前
必死にレンタルシールを剥がす作業をよくしていました

それが嫌でリサイクルショップに
よく出入りするようになりました。
当時、地元の店では
田舎ヤンキーのたまり場所ではありましたが
私はよく行ってました。

そこには色々なCDが置いてありまして
当然レンタル店のものに比べ
シールが貼られていないし
安いというので、
初めは好きなアーティストや
TVで知った有名アーティストのものを
よく買っていました。

昔はYoutubeやサブスクがなくて

CDショップの視聴機で色々なCDをを聞いてました。
番号押したらCDが切り替わるやつですね

本、TV、ラジオぐらいしか
情報源がなかったです。
で結果自分の好きなジャンル
好きな範囲しか知っていない
ということにある日気づきました。

パンク系だったらパンクしか
Jpopだったらjpopしか
聴かない

みたいな状況です。
結果そういう状況が続くと

あれ?このCD前も似たやつ聴いたな

新鮮感がなく
初めて聴いた時の

なんだこれは?
こんなの聴いたことないぞ!

という感動
体感が全く得れなくなるわけです

そこから刺激を求め
ジャケ買いをよくするようになり
壁の本棚がCD棚になり
1000枚を超え数えるのを辞め
誰がこれ聴いているんだ?って
コアなCDを買うようになって

ある日、兄に言われます。

アップルミュージック入ってるのに
なんでまだCD買ってんの?

何だそれは!

当時の私はポカーンでした。
2015年から始まっていたサービス
3年くらい知らず知らず入っていて
そのままでした。

月額料金を払いながらも
CDを買い続けていました。

結果的に
多くのCDを手放すわけですが
CDを買うよりも
多くのアーティストを知ることができる
月額経ったの980円
ありとあらゆる
ジャンルが聴ける
そんなものがあるのかと
感動し今に至ります。

しかしそんな回り道も
通ってよかったと思っています。

CDを買い出した当時、
新品を買うことに拘っていたら
今よりも音楽を聴いていなかったでしょう
色々なジャンルを聴く
ジャケットだけで買うことをしなければ
既存のジャンルしか興味が湧かなかったかも
しれません。

古いものを破壊し
アップデートしていくことで
徐々に新しいものを得ることができました。

皆様からすると
初めからサブスクでいいじゃん
レンタルでいいじゃん

って思うかも知れません

レンタルでは
当時真剣に聴けなかったのです。
ある意味当時
高いお金を出したからこそ
真剣に向き合えた
というのはあります。

皆様も貰ったものは大事にしないけど
買ったものは大事にするってないですか?

逆に私は皆様に問いたい
サブスクで聴いているのが
いつも同じアーティストの場合
それってサブスクの意味があるでしょうか?
であればCDを買って
アーティストに還元してあげた方が
私は両方にとってもいいと思っています。

CDはCDとして
所有感もあり
所有してもいいと思います。

買ったCDのジャケット
かっこいいのに
訳のわからない
1mmも刺さらないレゲェだった
そんな経験があるからこそ
今、色々な音楽を聴いても
いいじゃんこれ!
と思えるようになりました

最後に私が捨ててよかったもの
それは他人との歩調を合わせるです。

私は他人と合わせるのが
苦手なタイプです。

最近流行りの性格診断しましたが
INTJというやつで
イーロンマスクや
マークザッカーバーグ
プーチンなんかと一緒です

やったー!すげぇ人ばっかだ!

どんな性格かな?
・大人数が嫌いな個人主義者
・THEコミュ症
・他人への共感度が低い

ん〜・・・
なるほど!

どおりで納得しました。

この数十年間
私がぼっち○ざろっく
よりもぼっちだったかを。
ここ数週間で気づきました。

振り返ると高校時代のことです。
誰もが高校デビュー
華々しさを思いながら
皆様高校生になります。

しかし私は
高校1年生の時〜2年まで

誰にも話しかけられなかった。

そのぐらいのぼっちでした。

私が通っていた工業高校は
所謂ヤンキーなる種族が
多数生息しており
よくトイレに呼び出されたり、
机が窓から飛んだり
生徒同士、生徒と先生の喧嘩
なんてものもが日常茶飯事でした。

まるで世紀末高校
そんな高校なのに高校1年生の時に
誰も話しかけてはこなかった。

お分かりだろうか?
大体高校1年生で
友達ができなければ
以降ぼっち確定という法則を。

なぜ誰も話しかけてこなかったか?

それは独り言が多すぎて

あいつまたぶつぶつ言ってるぞヤベーやつやな。
ちょっと話かけんとこ

っという認定を受けていたからです。

ちょっとは話しかけてよ!

どおりでクラスのヤンキーも
何か話しかけてこないなと思った。

2年生になって漸く話をした同級生に

『お前いつもぶつぶつ言ってて
何されるかわからんから怖かったもん』
と言われた時は少しショックだった

すぎたことは致し方ない。

中学時代から高校生になれば
モテモテになって
ハッピーライフを満喫している
そう思っていた少年の心は
真っ黒になりました

しかしこの時の私は群れずに

あえて一人でいるのが、かっこいい

という謎の厨二病を患っていたおかげで

私からすれば、
群れないじゃない
あえて群れないんだぜという
マインドでいたので
意外と普通でした。

さらに遡り私の中学時代、
当時の私は生徒会会計でした。
生徒会会計に剣道部部長
肩書だけは凄かった。

記憶が正しければ
中学校の会計の仕事は
全校生徒の前で

『募金お願いします』

とお願いすることぐらいでした

めっちゃ簡単だからという理由
あとは何か部活の部長とかが
週1とかで集まっている会議が

なんかよくわからんがカッコいいという

これまた安直な理由で選んだのです。
※生徒会入らなくても
この会議に出席できるのに気付いたのは
生徒会に入ってからでした

皆んなでやる体育祭や文化祭
そんなイベントごと
生徒会は色々な役割がありました。
司会や準備色々ありました。
で大体イベントが終わると
皆んなで打ち上げをしようと
皆んなでカラオケとかに行くわけですね。

中学生の打ち上げ可愛いじゃないですか。
ジュースやお菓子を食べながら
お話しする
キラキラ感いいですね。
青春ですね。

ですが私は一切参加しなかった。

文化祭や体育祭は熱心に取り組むのに
打ち上げには一切参加しない所謂

変人です。

みんながイベント盛り上がったぜ!
じゃあ打ち上げ行こうか!

って言ってる時に

あっぼく家でゲームしたいんで帰ります

っていうことを平気で言う
ヤバさがお分かりだろうか。

皆様にはお勧めしない
これを言ってしまうと以降
誰からも遊びに誘われる
ということが一切なくなります。

そのおかげで
私が友人に誘われたことは
今までにほぼないと言えます。
そして誘われても断る訳ですからね・・・

そのおかげで
私は主体的になれた
主体的になって良いことは
他責思考という考えが無くなるという点です。

他責思考というのは
他人や周囲の環境
物事に原因があるという
考え方です。

例を出すと
自分が給料が上がらないのは
会社のせいだ
自分がうまくいかないのは
無能な上司がいるせいだ
などです。

そうして自分がうまくいかないのは周りのせいだと
インターネットを使い攻撃してしまうのです。

そういった考えが私はあまりないです。
給料が低いのは自分の能力不足
うまくいかないのは説明不足の自分
だという感じですね

ならばもっと能力を伸ばせばいいのでは?
もっと説明が上手くなるにはどうすればいいのか?
そういう考えが働きます。

いい意味でも悪い意味でも
自分がどうなのか
ということにしか
興味がないのです。

なぜなら他責しようにも
周りには誰もいないのですから
どうしようもないというのもあります。

この主体性の話は
スティーブン R. コヴィー博士
7つの習慣の1つ
主体的であるの中に
影響力の環というお話しが出てきます

簡単に言えば
自分で変えることができる範囲内を
影響の輪
といい
自分が変えれないことを
関心の輪
といいます

例えば自分の仕事を変える
これは影響の輪です。
自分の行動で
変えることができますよね
朝早く起きるでもいいでしょう。
他人の悪口を言わない
これもできます

しかし
芸能人の不倫はどうでしょうか?
関心はあっても
自分が変えれないですよね
では近所の○さんの夫婦間が悪いらしい
どうでしょうか?
関心はあっても私たちには
どうすることもできません。

関心はもってもいいですが
大事なのは影響の輪を広げることです。
自分で物事を変えれる範囲を
少しづつ大きくすることが大切です


それを踏まえて
昔から私は
自分が今どういう状態で
どうなりたいかというのを
重きに置いているので
他の人がどうとかは
全く考えていませんでした。
知らず知らず
7つの習慣を実践していたわけです。

なので他人と比較して
自己嫌悪に陥ることはないです。

あの人はすごい出世している
あの人はすごい技術を持っている
あの人はすごいいい家を持っている
あの人の家庭は円満だ
裕福だ、いい車を買った
全く興味がありません。

自分のイメージしていた
自分が乖離していた場合に
なぜ自分はできないんだ
と悩みはしますけど
他であまり悩みません。

この主体性を得るには
捨てねばなりません。
そういった考え方を

人と同じことをするというのを
辞めねばなりません。

興味のない飲み会
会社の悪口ばかり言う集まり
マウント取り合いの同級生の集まり

全てを捨てるのです。

私の聖典ジョジョの奇妙な冒険に
DIOという主人公の強敵がいます。
このDIOというキャラクターは
シリーズ屈指の強いキャラクターで
全ての時間を止める力を持っています。

そんな力を持つDIOが

「必要なものは『勇気』である。」
「私はスタンド(能力)を一度捨て去る『勇気』を持たなければならない。」

ジョジョの奇妙な冒険6部74巻より

並大抵の覚悟ではできません。
よもや世界の頂点と思える力を
持ちながらも捨てる選択をするなんて

捨てることによって
新しい力を得ようとして
DIOはその途中で主人公に敗北する訳ですが
その精神性が素晴らしいです。

何かを選択する捨てる
そうしなければ
新しいものを得ることは
できないということです。

これはさまざまな本にも漫画にも描かれています。

捨てることが怖いのもわかります。
そのために勇気が必要なのです。

今まで数多くのものを捨てることで
今の私がいますし
新しい仲間にも出会えました

今持っているものを捨て
新しいものを得ましょう

最後に
今から音楽始めるの遅いかも
今から音楽するのって変かな

という感覚を捨て
まずは弊社新サービス
まごころミュージックアカデミーに入会してみてはどうでしょうか
新しいことを始めたいけど
何からしていいかわからない
年末間近なのに今年
何もできていない
そんなあなたにおすすめです
記事はこちら

こいつギターの話全然しないな
と思われているでしょうが
12月中にはメンバーシップにて
ギター記事も上げる予定ですので
よろしければそちらも時間があればどうぞ


あとがき〜おまけ〜
私は他人の共感力が低いことで
色々ありました
特に付き合ってきた女性に言われたこと
ランキング1位が

あなたが何を考えているかわからない

でした。

私からすると
あなたの考えていることも分かりませんけど?
っと、そのまま普通に言ってしまってたので、
もう少しマシな言い方をすれば、
よかったなと今では思っています。

男性諸君には
正論を言えば女性には嫌われる
ということをお伝えしたいです。

ではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?