見出し画像

daily:らんまん

朝の連続ドラマ小説 らんまん を見ています。
植物学者 牧野富太郎博士をモデルにした話で
毎回たくさんの草木が出てくるのでそれだけで癒されます。。

牧野富太郎博士の植物画


劇中で
11歳の万太郎に明教館の学頭・蘭光先生がかける言葉があります。

「文字の知識を覚えて、本物を手に取り始めて自分だけのもんになる。
見た目、匂い、手触り、味・・・」と植物を口にする場面。(第9話)


それから万太郎と学友・佑一郎に話します。

「明教館を去っても学びは続くぞ。
この先の世はますます身分がのうなっていく。
身分が消えた時何が残ると思う?
己じゃ。自分が何者か、人はそれを探していく。
学びはその助けになる。」(第10話)


時代は違えど、目まぐるしく変化していく時代の中で
たくさんの情報の中で見失いかけそうになっている大事なことを
ハッと気づかせてくれるような言葉…。気づいたら、ほろっと・・・。。。


牧野富太郎博士の生涯はとても綺麗ごとだけではなかったよう・・・
これからどのように描かれていくのか、楽しみです。

スギの葉
ヒノキの葉
クロモジの芽吹き
サラサドウダンの芽吹き
これはわからないけど・・・マツ系?の新芽
アセビが満開
早朝の六甲山


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?