見出し画像

トロントに帰って来て冬学期スタート!

皆さん、こんにちは!

純ジャパトロント大学生のHinaです。

冬休み中、日本に一時帰国していたのですが、先日トロントに帰ってきてついに冬学期がスタートしました!

今の近況をゆるーく紹介したいと思います!

成人式を終えてカナダに戻る!🇨🇦

トロント大学の冬学期は、大抵1月8日に開始します。

でも、今年は成人式がその日にあったので、私は11日に帰国しました。

私は同学年の日本人の子たちの中で帰国が早い方で、他の日本人の子たちは私よりも帰国が遅いです。笑

これは日本でも海外大学でも同じだと思いますが、授業の最初の週は、シラバスなどがアップロードされて、どういうコースなのかを説明されるだけで、詳しい内容には入りません。

そのため、最初の週は欠席しててもそこまで影響はありません。
(沢山課題があった場合、Catch upするのが大変ですが…笑)

今学期、私は社会学の必須の授業である、統計学の授業を取っています。

その授業が、非常に課題が細かくて、トロントに戻ってきた時には5個ほどすでに課題があり、今までにない課題の細かさなので少し不安に感じているところです…😩

でも、毎学期シラバスをみて、この授業怖いなって思うけど、気がついたら学期が終わってて、授業思ってたほど難しくなかったなって振り返って思うことが多いので、今回も大丈夫だと信じます!🫧

寒すぎるトロントの気候…☃️

帰ってきた次の日に、なんとトロントは吹雪

そして、今週の気温を見たら、、、

非常にDepressingな一週間の予報でした。笑

気温マイナスが日常のトロント、本当に恐ろしい、、。

去年は一年生でトロントの冬が初めてだったので、すごく怖かったんですけど、マイナス20度の日を乗り越えたら怖いものが無くなりました。笑

トロントにいると、だんだん東京にいた時に比べて、寒いと思う基準が下がってきます。

マイナスいってないと「今日あったかいね」っていう会話を自然と友達としてて、ふと気づいてこの寒さに慣れちゃってるのが怖いって思いました。笑

トロントに来る人に言いたいのが、寒さはまだいいんですけど、「風が強い」のが本当にストレスです!笑

基本的に、毎日東京の風の倍くらいの風の強さです。

前髪ある人は前髪が吹き飛ばされ、傘を持っていても吹き飛ばされるレベルです。笑

しかもここ最近は、なぜかいつもより風が5倍くらい強くなって、風に体が左右されるレベルに達してます。笑

トロントに来る方はこの点を頭に入れといた方がいいかもしれません。笑

時差ぼけで朝に集結するルームメイトたち。☀️

私は現在、ベトナム人2人🇻🇳、インド人🇮🇳の子1人、合計4人で一緒にコンドミニアムというところに住んでいます。

みんな留学生なので、冬休みには皆テストが終わった順に次々に自分の国に帰って行きました。

私は1番テストが終わるのが遅かったので、最後に家を出ました。

でも、家に帰ってきたのはルームメイトたちの中で2番目でした!

帰ってくると先に帰ってきた子のスーツケースが広げてあって、荷物が散乱してました笑

私は2つスーツケースがあったんですけど、3時間くらいで謎に手際よく全部片付け終えました。

そして、次の日の夜2時くらいに、私とルームシェアしている子が帰ってきました。

皆それぞれ、日本やベトナムから帰ってきてる訳なので、今絶賛、時差ぼけに苦しみ中です。

なので、朝の6時とかにもうルームメイトがみんな起きてて、みんなで談笑するっていう面白い状況。笑

去年の冬時期は、この時差ぼけを利用して、朝6時とかに起きて皆でジムに行ってました。(今考えるとよくできてたなって思います笑)

でも、それも時差ぼけの効果が切れると同時にプツっと1週間ほどで終わってしまいました。

時差ぼけがなくても、朝早起きできるようにしたいです。笑

最後に


まとまりがない文章だったと思いますが、最後まで読んでくださり、ありがとうございます!🤍

読んでくれた皆さんにとって、今日がいい日になりますように…!🌻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?