見出し画像

テクノロジーが予測する未来

自身がおじさんになり、テクノロジーに対して取り残されないか?
既に取り残されていないか?という不安が既にあり
本書を手に取った。
読み進めると難しい・・・
バリバリ文系の私からするとなんとなくニュアンスは分かるかなって感じだった。

その中で、
テクノロジーに取り残されない為に必要なものは、
テクノロジーに対するリテラシーとテクノロジーがもたらすビジョンの2つが大事
手始めとして、今起こっていることに対して
「そもそもなんでだ」という疑問を持つ事を忘れないように!
これを心がけることとしよう!

その上で、本書に記載あった下記が全てだと思った。
「パーパス・ベース・ラーニング」とはプロジェクトの前に「目的」がある事。
自身が「社会に対する大きな目的」を持っていれば
WEB3.0のテクノロジーは大いに役立つ!!

要は自分がテクノロジーをどのように捉えるか、
どのように活用するかは自身の意思次第。

なんだか難しそう、良くわからないで終わらすのは勿体無いから
まずは仮想通貨でも買って、
「opensea」「bored ape」を調べて(見て)見ようかなと思う

まずやってみよう!

ひぽぽ

YouTube:https://youtube.com/channel/UCfakrXXKoI9Dn6gp8bFWEiQ

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?