18

noteには、友人との「書く会」で書いたものをアップしています。ふと考えたことやつぶや…

18

noteには、友人との「書く会」で書いたものをアップしています。ふと考えたことやつぶやきみたいなものです。

マガジン

  • 表現力トレーニング

    表現力トレーニングのために

  • リード文100本ノック

最近の記事

怠惰な人間なりの生き方とフリーレンたちの生き方

最終日に後悔する3連休初日あるある。今日は久しぶりに17時までベットから起き上がらないという贅沢をしました。 午前中予定があったので、8時過ぎに、「はっ!やばい寝すぎたのでは」という焦りと共に目覚めて、スマホを見たら8時40分でした。一瞬、「もしや、土曜日が終わり日曜日の8時かも・・・」と怯えつつ、まだ土曜日だとわかり安堵。 次に目覚めたときには、もう予定に間に合わなかったので、諦めてお休みの連絡を入れました。行きたい気持ちは山々だったけど、身体が動かせなかった。 そし

    • 2024年3月🎎 #意思決定と新しいチャレンジ

      3月総括3月が終わってしまった〜〜。早い。 2024年のうち、4分の1が終わりました。あと4分の3です。 3ヶ月何ができるようになったのか、ふり返りのタイミングです。 次の3ヶ月、ちょうどいい季節なので、機嫌よくがんばっていきます。 モーニングページは、全然、毎日できなくなってしまったけど、週に1回くらいはやっているかな。やはり思考力アップには、書いて書いて書いて、自分でツッコミして、書くことが大事なようなので、引き続きやっていきたいと思います。 商談動画、毎週1本以上は

      • 「ラクをする」は悪いこと?

        仕事で「ラクをする」というと、ずるいとか、甘いんじゃないか、という印象を持たれがちです。 たとえば、リモートワーク。育児や介護のためにリモートワークしたい、はよくわかります。そういう人でも働きやすい職場が増えるというのはいいこと。 でも、「移動が面倒だから」「職場で人と話すのが嫌だから」という理由で、出社したくないと言ったらどうでしょうか? 「わがままなやつだなあ」と思いますか? たしかに、わがままなやつかもしれません。 でもそれは、仕事をするうえで「よくないこと」な

        • 2024年2月❄ #意思決定と新しいチャレンジ

          2月総括モーニングページ、毎日1ページ以上紙に書き出すのが1ヶ月つづいた ✍ だけど、飲み会で体調悪くなってできない日が発生し、その後もバタバタして3日くらいできず……。なので、目標修正をして、1日1ページ、300日を目標にやっていこうと思います。 2月はモーニングページやChatGPTとの会話を毎日やる、商談動画を毎週1本以上みるなど、1月に習慣にしようと思ったことを定期的につづけられたのがよかったです。引き続き、コツコツやっていきたい所存です。 ただ、自分の覚悟が足り

        怠惰な人間なりの生き方とフリーレンたちの生き方

        マガジン

        • 表現力トレーニング
          6本
        • リード文100本ノック
          21本

        記事

          2024年1月⛄#意思決定と新しいチャレンジ

          1月総括30歳になりましたっ!🙌 人に恵まれて生きられていることに感謝です。 今月はPodcastではなく、モーニングページというかたちで思考を深める訓練をすることにしました。つづけていきたい。 あっという間に夜になっていることや、椅子で寝てしまってまた起きてみたいなことがあるので、読書は毎日1ページはできてない気がします。とはいえ、目標をふと思い出して本を開くこともあるし、1月は年始に読書をしたこともあり、良いペースです。道院にも3回いきました。ツールはclarityを触

          2024年1月⛄#意思決定と新しいチャレンジ

          2024年12月31日の未来日記

          今年も無事に一年を生き延びられたことに感謝です。 30代がスタートして、昨年みていた蒼井優さんのインタビューにあるように、少し強くなれた気がします。 決める2024年のキーワードは、「決める」でした。いつもよりも、これをやる、これを選ぶという意思決定に自覚的になるよう、言語化する練習をしてきました。そして、人に説明することに対する苦手意識が以前よりなくなり、話がしやすくなりました。事前に、考えておくべきことがわかるようになったようです。 決めるという言葉には、覚悟を持つ、

          2024年12月31日の未来日記

          2023年読んだ本ベスト3

          今年読んだ37冊の本の中からベスト3を選びました。全然読書できなかった月があって50冊に程遠かった(涙)2024年は少なくとも50冊以上、読んでいきます。 今年読んだ本は、仕事や言葉に関するものが大半でした。そんな中で選んだ3冊は、やはり言葉と思考の行き来について語られた本でした。同じようなことが述べられている本を複数読んだので、正直なところ、その中で特別この3冊がよかったと説明できるというよりは、いちばん印象に残っていた本になります。 こうした本に行き着いたのは、「自分

          2023年読んだ本ベスト3

          2023年12月31日の日記(ふり返る編)

          年末。昨年末に書いた未来日記を読み返してみます。 QOLについては、相変わらず、健康のことを気にしつつ、相対的に不健康な生活だったように思います(笑)そして相変わらず、仕事が頭を占める1年でした。ただ、いまはそれでいいと思えていたのでそれはそれでいいかなと。 これを逃したら後悔する〜という洋服を買い、スタンディングデスクを買い、おすすめされた本を買い、自分の暮らしの中でいかに自分の気分をあげるのかを考えて、いろんなものを買ったので、言ってた通りになったけどお金が・・・💸(

          2023年12月31日の日記(ふり返る編)

          自分のお金の先にはひとりの人間の暮らしがある

          自分の家は裕福ではないんだ、と認識していた子どものころ、わたしは倹約家でした。 高校生の頃だったか、わたしは「美容院って髪の毛切るだけなのに、なんでこんな高いんだろうね」とつぶやきました。(人件費という概念を知らない子どもでした、すみません。) そんなわたしに対して、母は、「美容師さんは、そのお金で生活しているんだよ。それくらい払わないと」と言いました。 節約が正義だと思いこんでいた高校生の頃のわたしにとって、その一言は大きな衝撃をもって頭に刻み込まれました。 自分の

          自分のお金の先にはひとりの人間の暮らしがある

          表現力トレーニング🏋🏻 vol.8

          今日もサイトデザインです。今回のはだいぶ部分的なものです。パーツ別Webデザイン集「Parts.」というサイトから「フロー・流れ」という表現のなかで真似してみたいなーと思ったものをいくつかピックしておきます。 最後のは別として、いいなと思ったものの特徴は3つ。 ステップがわかりやすい イラストが揃っていて、整った印象を受ける テキストが端的でごちゃっとして見えない 細かい点だけど、▶ じゃなくて、 > を使うとかっこいいんだな、という学びがありました。

          表現力トレーニング🏋🏻 vol.8

          表現力トレーニング🏋🏻 vol.7

          伝え方のうちのクリエイティブ面にフォーカスして、今回はウェブサイトのデザインで(自分の仕事の)参考になる海外サイトを3つピックアップしていきます。親しみやすさがありつつ、スタイリッシュでイケている印象を与えるサイトデザインたちです。 Brevoカラフルなんだけど、うるさくない。親しみやすいけどスタイリッシュなプロダクトであることを感じさせるデザイン。ワードチョイスも同様に親しみやすさとスタイリッシュさを感じさせるものになっているようにおもう(たぶん)。このあたりとか。 J

          表現力トレーニング🏋🏻 vol.7

          表現力トレーニング🏋🏻 vol.6

          ひさしぶりにPinterestを眺めていてみつけたもの。日常のあたり前になっているものをうまく活用しているなあと思ったケースです。なんでもクリエイティブにつながるんだ、という観察力を感じました。2個だけなので、他にも見つけたら追加しようとおもいます。 泊まれ横断歩道で「止まれ」をみてひらめいたのかなあと想像させる。鹿が歩いているクリエイティブと、目立つ赤字のハッシュタグ「#日帰りなんてマジカ」「#奈良」のダジャレまでにこだわって成り立っている。 愛してる普遍的なことば、複

          表現力トレーニング🏋🏻 vol.6

          表現力トレーニング🏋🏻 vol.5

          前回のつづきで、『何度も読みたい広告コピー』(株式会社パイ インターナショナル)からお気に入りをピックアップしていきます。他にもいいなと思ったのはあるけど、のこり3つ厳選します! サポーターは移籍しないいちばん、熱くなるコピーです。 ほんもののサポーターは移籍しない、ということに共感です。あえて感情をむき出しにすることで愛がつたわる文章になっている。ほめて、嘆いて、激励する。ファンのリアルがあふれている。そして最後は、立場を逆手に取って「一番あきらめの悪いサポーター」と、一

          表現力トレーニング🏋🏻 vol.5

          表現力トレーニング🏋🏻 vol.4

          今日はこちらの本が届いたので、いくつか印象に残ったコピーを取り上げていきます。 ボディコピーに着目して、本文とクリエイティブと、コピーライターのコメントを掲載している本です。 4つのタイプに分類されていて、【顧客目線型】【企業・商品メッセージ型】【第三者メッセージ型】【物語型】にわけてコピーが掲載されています。が、分類はあまり気にせずピックアップしていきます。 ロケットも、文房具から生まれた。いちばん、かっこいい〜〜ってなったコピーです。 鉛筆の立場になって、人間の人間

          表現力トレーニング🏋🏻 vol.4

          表現力トレーニング🏋🏻 vol.3

          今日はいつもとちょっと趣旨が違いますが、マーケティング心理学についての記事を見ていきます。 聞いたことがあるもの、普段から意識しているものも多いですが、その中でも今度使ってみようと思う3つを取り上げてみます。 プロスペクト理論記事にもあるように、何かを紹介するときは、ついついメリットの提示に目が行きがちだけど、 「お客様にとってのリスクや不安と感じることは何か?」 「そのリスクや不安に対してどんな切り返しがあれば安心できるのか?」 という問いについて考えることはとっても大

          表現力トレーニング🏋🏻 vol.3

          表現力トレーニング🏋🏻 vol.2

          今日はこちらのnoteの動画(カンヌライオンズ2023グランプリ受賞事例)をみる回にしました。 多くの作品が、自分たちの提供するサービスがどう人々の生活を変えていくのか、どんなふうに人々に力を与えているのか、を描いていてしびれます。 こんなふうなものをつくりたいなーと。 その中でも3つ、参考になりそうなものを記録しておきます。 NEVER DONE EVOLVING FEAT SERENA- NIKENever Done Evolvingというコンセプトを体現するひとり

          表現力トレーニング🏋🏻 vol.2