マガジンのカバー画像

いたばしフィルムコミュニティ

4
撮影可能なレンタルスペースの情報をまとめた「レンタルいたばし」事業と、スペース管理者や地域の俳優、スタッフさんたちの交流を図る「フィルムコミュニティ」事業を実施しています。 板橋… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

レンタルいたばし更新中です

2021年に開設したレンタルいたばしの活動が少しずつ広がっています。 ろくさん大山の商店街からちょっと横道に入ったところにある、ステキな多目的スペース「ろくさん」。 アンダル小屋こちらも大山商店街からすぐ。「あんだるごや」と読みます。とてもおしゃれで、雰囲気があります。

02:予約の打率 ー 撮影スタジオ運営メモ ー

レンタルいたばし管理人です。 今回は、「予約が確定される可能性」のお話しです。 1.予約確定可能性予約確定可能性って書くとちょっと量子力学っぽさを感じてしまいますが、難しい話ではありません。そもそもそんな言葉ありません。いま考えました。要するに、映像制作会社からスタジオに問い合わせがあったら、そこからのなんだかんだを経て実際に予約されるのはそのうちの何割くらいか、っていうお話しです。結論からいいますと、私が運営しているハウススタジオでは、10件問い合わせがあったとしたら、

01:問い合わせから撮影までのプロセス ー 撮影スタジオ運営メモ ー

レンタルいたばし管理人です。 スタジオ運営メモと題しまして、レンタルスタジオ・ハウススタジオの運営に関するあれこれや、撮影にまつわるなんだかんだを書いていこうかと思います。 さて今回は、撮影に使われるまでのプロセスです。スタジオの特性や制作会社の進め方によって異なるかとは思いますが、一般的には次のような流れでしょうか。 1.問い合わせが来る 2.担当者によるロケハン 3.監督やメーンスタッフを交えたロケハン 4.予約確定 5.カメラテスト、スタッフによる下見など

「レンタルいたばし」が動き始めました

「レンタルいたばし」というサイトを開きました。まずはこちらをどうぞ。 「レンタルいたばし」とは、ひらめきドアのメンバーである久保さんが、以前からずっとやりたいと思っていた板橋のフィルムコミッションの実現に向けて、個人レベルでできることからちょっとずつやっていこう、ということで作ったサイトです。 フィルムコミッションって何?って人も多いと思います。私(松本)も数年前に仕事でふれる以前は何も知りませんでした。なので、ちょっと補足します。 フィルムコミッションというのは、「我が