平塚政策ラボ

平塚に関する政策などを統計データ等を使い、科学的に検討・提案しています。

平塚政策ラボ

平塚に関する政策などを統計データ等を使い、科学的に検討・提案しています。

最近の記事

野菜を買えるかが貧困ライン?

私は最近腸に良いものを買おうということを考えています。というのも、私は便秘になりやすく、便秘になるとセットで軟便と腹痛に襲われるためです。これは中学生くらいからずっと付き合っている症状で、たぶん過敏性腸症候群なんだと思いますが、長年の付き合いから食物繊維をとること、乳酸菌をとること、水を飲むことにより、この苦しみが緩和されることが分かってきました。 食物繊維をとるには、ご飯を麦ごはんにしたり、野菜を多く摂取する必要があります。 なので、買い物のときに野菜を多く買おうと思う

    • ベルマーレ新スタジアム問題の本質

      ベルマーレの新スタジアム問題が、今年になって急激に動いています。 5/17に正式に平塚市へ新スタジアムの計画を提出しました。が、これに対して市は難色を示しています。 この問題について、そもそものところから整理して、どうしたらいいのか考えてみたいと思います。 1.なぜ新スタジアムが必要なのか?Jリーグでは、リーグに参加するにあたって各クラブは必要な資格(ライセンス)を取得する義務があります。 ベルマーレは現在J1というカテゴリーなので、J1ライセンスが必要です。 ライ

      • 人口推計補論:子供が増えればバラ色か?

        もし、突然今年から急に出生率が倍になったとします。まあ、社会増で子供が急に増えるとかでも似たようなものなのですが、そうなった場合、2050年の平塚はどうなっているか。 人口 22.4万人 実態年少人口(0~17歳※)4.2万人 実態生産年齢人口(18~64歳※)10.9万人 老年人口(65歳~)7.2万人 (※通常は年少人口は~14歳、生産年齢人口は15歳~) 生産年齢人口:従属年齢人口 =0.95:1 2050年時点では、子供が増えることでますます生産年齢人口に対す

        • 2050年の平塚の姿は?

          皆さん、厚生労働省が毎年出している、「生命表」というのをご存知でしょうか。 これ、各年齢での翌年まで生きている確率、死亡率などを統計的に算出している表なのです。 これを使うと、未来の人口推計ができます。 というわけで、今回は2050年の平塚の姿を見てみたいと思います。 1.2050年までの人口推計こちらが、私が試算した2050年までの人口推計です。なお、社会増減は一切考慮していないことに留意してください。また、出生数は2022年の15~49歳女性人口と出生数の比率が今

        野菜を買えるかが貧困ライン?

          国保問題は社会保障全体から考えよう

          国民健康保険(国保)は健康保険と違い事業者との折半が無いこともあり保険料負担が重く、さらに扶養という考え方が無い為、子供が増えると負担がかさんでいくという特性があります。 このため国保の負担を軽減すべきだという主張がなされることは少なくありません。 しかしながら、この問題を国保だけで考えると、主張できる対策は限られ、公平性などの理由でそれが却下されるということを繰り返すことになります。 これを避けるためには、国保の問題を国保だけで考えるのではなく、社会保障全体で俯瞰して

          国保問題は社会保障全体から考えよう

          平塚トラップ道路~西真土編~

          平塚というか、日本各所では標識が分かりづらいなどが理由で、意図せず交通違反を犯してしまい、反則金などを取られるということが起きています。 そのような道路を1つ紹介します。 場所は、平塚市西真土1丁目です。 何が運転者にとって怖いかと言うと、この交差点、T字路の横長にあたる部分からの右左折が朝の7~9時だけ禁止なのです。おそらく学校や保育園が多いので、住宅地への車への侵入を防いだり、交差点での事故を減らそうという意図なのでしょう。 標識自体は交差点の近くに立っています。

          平塚トラップ道路~西真土編~

          平塚は50代以上の人から選ばれている

          1.平塚の転入者の現状最近、色々な自治体が「子育て世帯から選ばれる街にしよう」とあれこれ施策を行っています。 平塚もその例にもれず、「湘南で子育てするなら平塚市」というキャッチフレーズで子育て年代の移住を呼びかけています。 実際、平塚は最近転入者が増えています。 転入者から転出者を差し引いた数を示す「社会増減」は以下です。 2016年以降、明らかな社会増(転入者のほうが多い=転入超過)になっています。(厳密には2015年から。2015年は+3なのでグラフだと見えない)

          平塚は50代以上の人から選ばれている

          平塚政策ラボ・事始め

          皆様、はじめまして。 平塚政策ラボです。 この平塚政策ラボでは、神奈川県平塚市に関する政策などを統計データ等を使いながら、できるだけ科学的に検討したり、提案したりしていくことを目指しています。 政策案などを政治家の方々はよく言われるわけですが、意外とその根拠などがあいまいで、半分思いつきのようなものだったりすることも多いです。 もちろん、そういう「ひらめき」のようなものは必要でしょうが、実際にそれを具体化しようと思えば、データなどを使って検討していく必要があるはずです。

          平塚政策ラボ・事始め