見出し画像

商社、銀行、保険の商品より株式

こんにちは、HiROです。
2024年から新NISA始まりましたが、各種証券口座開設して積立していますか??もう現行のNISAなのでNISAでいいと思うんですけどね…(実際今までのNISA積立分は証券サイト内では旧NISA表記ですし)

SNS等を見ていると、オルカン1本、S&P5001本、年金みたく4均等、オルカンと日経投信、証券口座や銀行や会社に出入りしている保険屋の商品、貯金だけ、全部使う(=貯金0)など様々な意見が飛び交っていますね。

さて、銀行の窓口や証券マンのおすすめ商品、保険屋さんの保険、保険見直しして再契約で資産を築くことができるでしょうか…
答えはほぼNoです!
1、手数料高い
2、そもそも必須であろう保険はすでに加入している(必須→発生確率の高い)

まず手数料に関して、
商品説明見ると明らかなのですが、売買手数料や仲介手数料、運用手数料などネット証券より明らかに高額です。つまり、その%分リターンが減るというわけです。純粋に掛金総額の%差分損失ではなく、複利の関係でそれ以上の実質的な損失が発生しています。
これの解決策は今の契約を解約してネット証券での運用をしていく。持病や家系的に発生確率高い場合は除きます。

2つ目に社会保険を知ること、
公的医療保険について検索すると
「すべての国民は何らかの公的医療保険に加入しているため、医療機関の窓口で支払う医療費の負担が軽減されます。自己負担額は加入している保険に関わらず、基本的には年齢によって異なります。」
の記載があります。そもそも世界的に見ても高水準な日本の医療サービスを受ける権利を持っているわけです。今の年齢や仕事にもよりますが、病院での負担はごくわずかかと思います。
保険屋さんの笑顔に釣られてあれやこれや加入しても仕方ないわけです。歩く時に転倒リスクがあるから杖を2本持つだけでなく、さらに2本持って(どうやって?笑)、予備でカバンにもう1本入れときましょうと言っているようなもので、、、
で、発生確率もまとめたサイトがあるのですが発生確率も驚くくらい低いです。よく例えにある宝くじ高額当選や落雷のようなそういうレベルです。

注.自動車の任意保険や火災保険は確実に加入しておきましょう。。。これについてはダイレクト型もありますが大手+弁護士特約有りが良いかと思います。発生確率と発生時の手続きのスムーズさを考えると。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?