マーケティングって何?

「マーケティングって何?」といった疑問を少しでも解決できるように、戦略の立案に役立つよ…

マーケティングって何?

「マーケティングって何?」といった疑問を少しでも解決できるように、戦略の立案に役立つようなマーケティング事例や分析レポートなどを発信していきます!

最近の記事

Googleに学ぶUXデザイン

こんにちは。 今回は「GoogleとYahoo、どちらの検索エンジンが使いやすいか」について心理学的な観点から分析してみます。 みなさんはGoogleとYahoo、どちらの検索エンジンを普段使いますか? 私はYahooの検索エンジンはどこか使いにくさを感じるので、Googleを使っています。 国内の検索エンジンの利用率ランキングを見ると、Googleが全体の約75%のシェアを占める一方でYahooは15%程度です。 なぜ、このような差が生まれるのでしょうか。 その要

    • 日本人は世界一品質に厳しい?【消費者心理】

      こんにちは。 日本と欧米の消費者を比較する論文を読んでいたら、面白い知見があったのでご紹介します。 その論文(三浦, 2013)によれば、 「日本人は世界一品質に厳しい」 のだそうです。 たとえば、 書店で平積みされている本を買う時、 上から3番目くらいにある誰も触っていなさそうな本を選びたくなりませんか? 実はこれは「日本人特有の消費者行動」なのだそうです。 論文では、 日本は神道や仏教の文化的な影響によって、「清浄を好み、穢れを嫌う」という美的価値観が根付い

      • マーケティングはプレゼントを贈ることに似ている【小言】

        こんにちは、 今日は自分のマーケティングの考え方について少し話してみたいと思います。 自分はマーケティングを勉強する中で、「マーケティングとは誰かにプレゼントを贈ることに似ているな」と感じています。 みなさんは誰かにプレゼントを贈る時に、どのようなことを考えますか? 主観ですが、プレゼントを喜んでもらえるように、まず相手が何を欲しいかについて考える人が多いんじゃないのかなと思います。自分があげたいものをあげるんだ!っていう人もいると思いますけどね笑 そして贈るプレゼ

        • 【ユニクロ対ZARA】サプライチェーンの違い

          ユニクロとZARAを物流の観点から比較すると少し面白いのでご紹介します。 まずユニクロとZARAは、どちらも世界をリードするファストファッションブランドです。そしてユニクロとZARAはどちらも、仲介業者を挟まずに企画・製造から販売までを自社で一貫して管理し実行するビジネスモデルを採用しています。 しかし、その物流は全く異なります。具体的には、ユニクロは船で海上輸送によって商品を流通させるのに対して、ZARAは飛行機で航空輸送によって商品を流通させています。 こうした違い

        Googleに学ぶUXデザイン

          広告効果を数字で可視化する【ポルシェ】

          「データ・ドリブン・マーケティング-最低限知っておくべき15の指標-」という本を読んでいて、ポルシェのマーケティングがすごいなと思ったので共有します。 ポルシェは2008年に1回のマーケティングキャンペーンで約185億の売上を計上しました。 この事例はイベントやキャンペーンの成果を数値で可視化した好例だと思います。 ポルシェ・ノースアメリカは2008年に新型の「ターボ・ガブリオレ」という車の発売を告知する際に、既存のオーナーに、ポルシェの刻印がついた未塗装のメタルプレート

          広告効果を数字で可視化する【ポルシェ】

          PayPayのカラーはなぜ赤色か?

          先日参加したマーケティングサミット2023の講演の中で、PayPayのカラーはなぜ赤色なのか?という問いに対する答えがとても勉強になったので共有します。 一般的に金融系のサービスのカラーには、安定や信頼を想起させる緑色や青色を使うことが多いそうです。当然社内でもカラーを決める際に青色や緑色が候補としてあったそうなのですが、PayPayは、「全国民に使われるQR決済にする」という戦略を重要視し、あえて活発さや親しみやさを想起させる赤色にしたそうです。 こうした戦略は製品名に

          PayPayのカラーはなぜ赤色か?

          組織をデジタル化するには。

          ●政府をデジタル化するには。:大きな変革は小さく始める パブリック・デジタル(Public Digital)というイギリスのコンサルティング会社は、世界各国の政府を次々とデジタル化することに成功しています。 政府という古くて巨大で動きの遅い官僚制組織を、パブリック・デジタルはどのようにデジタルな組織へと変貌させるのでしょうか。 パブリック・デジタルによれば、「大きな変革は大規模に始めるべきだと思っている組織が多いが、実際はその逆が正しい。秘訣は、小さく始めることだ」と言

          組織をデジタル化するには。

          なぜコンビニでの購入数は少ないのか?

          こんにちは。 みなさんはコンビニで何個くらい商品を買いますか? ある調査では、コンビニで買う商品の数は1人あたり平均3個だそうです。 割合にすると、購入者のうち約7割の消費者が1個~3個しか商品を買わないそうです。 今回は、なぜ7割もの消費者はコンビニで商品を3個程度しか買わないのかについて考えたいと思います。 理由を少し考えてみると、「価格が高いから」や「必要なものしか買わないから」、「コンビニ行くときは時間に追われているから」など、様々な理由があるかと思います。

          なぜコンビニでの購入数は少ないのか?

          スタバの成功は日本のおかげ?

          ●マーケティング事例:スタバが日本市場を重要視する理由 今では世界的に有名なスターバックスですが、「日本がなければグローバルでの成功もなかった」と社内では考えられているそうです。 スターバックスは1996年に北米以外の海外市場に進出する際に、進出先として日本を選びました。しかし社内では、「日本の消費者は世界一品質や見た目に厳しい」と考えられていたため、社員のだれもが日本市場では成功するとは思っていなかったそうです。 それでも日本進出を決意した理由は、日本の消費者が世界一

          スタバの成功は日本のおかげ?