見出し画像

【読書メモ】生成AI時代のマーケティング マイクロソフトCopilotの衝撃

生成AIがマーケティングへのインパクト、どんな変化が起きているのか?起きるのか?を知っておきたく「生成AI時代のマーケティング マイクロソフトCopilotの衝撃」を読みました。

内容は本を読んでいただくとして、思ったことや実践したいことをメモとして残しておきます。


読んでみた気持ちや妄想したこと

  • AIを使いこなせるようになりたい

  • パソコンを使った細かな定型作業は自動化できると思っていたが、それだけではなくて戦略策定やデータ分析の整理もできることを知り、いまの業務の生産性が上がる。意思決定することが人間に求められるだろう。

  • オンラインストアをイメージしていて、積極的に情報を取りに行く場合には検索や対話型インタフェースで、受動的に情報を受け取る場合はレコメンデーション表示インタフェース

  • AIは感情的なコンテキストや共感を理解するのが難しいらしい。ということは、それらが人間ができること

  • "創造性や戦略性に加え、共感力・対人関係、対話/コミュニケーション能力、チームワーク、問題解決能力、コンフリクト解決を中心とした社会的スキルは人間が担い続ける。AIは、着想から戦略立案、施策の最適化に役立つ代案、拡張案、新案を提示してくれる、頼もしいアシスタントとして役割を果たすだろう。"(P.146より抜粋)から考えると、人間は社会的スキルを上げることが期待される

  • "正しい問いを立てられるか?"(P.154)があって、問いを考える訓練を行うコーチングを学ぶことはこの点でも有益かも

  • "従来のマーケティング活動におけるAI活用は、広告効果予測に重点が置かれていたが、これからは「訴求軸発見」「クリエイティブ生成」「効果予測」「改善提案」という、デジタル広告のすべての制作プロセスにAIの力で最適化する時代になっていく。”(P. 201)本当に仕事の進め方が変わるし、変えていき、新しいものへの適応を進めていきたい。

  • AIと人間の強みを考えていくと、人間らしさとは何か?という哲学的な話に進むようで、科学・技術のその先には哲学があるということは何となく感じます

読んで実践したいこと

  • 毎日、自分が作業している仕事でAIが出来る仕事は何かを問う

  • ChatGPTやCopilotなどのAIツールを積極的に使う

  • 意思決定の数を増やす

  • 大手広告プラットフォームのAI活用の動きのウォッチ

  • 社会的スキルの向上のため、社内外の人に会う機会を増やす

  • 思いや感情を表現することを増やす

  • 社内でのAI活用事例を確認し提案していきたい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?