生きていく知恵のある息子

以前いきていく知恵のある娘の話をしましたが、
今日は息子の話。

まずは次男。
彼が小学生だった時の懇談で先生が教えてくれた話。

クラス全体で忘れ物が多すぎて担任の先生はこれはどうにかしなくては、と思ったそうです。
特に多い忘れ物は給食のナプキン。
そこで、先生は、その日忘れ物をしてない人から給食のおかわりをしてもいい、というルールを作ったそうです。
みんな給食おかわりしたいので、忘れ物は減ったそうなのですが、先生が「あれ見てください」と教室の後ろにあるみんなのロッカーを指差しました。

みんな空っぽなのに、一つだけ何か入ってます…

「Sくんの給食ナプキンです。

そのルールが出来てから、忘れない自信はないけどおかわりしたいので、置いて帰るようになりました。

彼の知恵なので黙認しています(笑)」

なんて素敵な先生!!!!!!

うちの子たちは、シリーズにできるくらい、素敵な先生に出会っています。
また、おいおい書きますね。

また、同じ頃の長男の話。
これも懇談に行った時の担任の先生からの話。

Yくんは、なんと言いますか…物怖じしないというか、普通もじもじ言いたいことも言えないとかある年齢なんですが、全くないですね。
その一つが、教科書を忘れた時が顕著です。
普通、そのことを言い出せず、授業が始まりこちらが気付いて聞くと、忘れました…とうつむきながら言う、というのがほとんどなんですが。
Yくんは、自分が忘れたにも関わらず…

俺、教科書ないから、お前とお前、机くっつけてそこで一冊。で教科書一冊こっち貸して。で…お前と俺…で…

と、先生は、いやいや、お前が忘れとるやないか!(笑)
と突っ込みたくなるくらい勝手に仕切ってちゃんと困らないようにしてます(笑)
との事。
周りのお友達ごめんね、って感じですけど、まぁ強いです。

ちなみに…この長男、今は沖縄で大学→大学院と行ってますが、今年で沖縄ライフ5年目。
沖縄に行った時、周りからも一回沖縄に行ったら帰って来ないんじゃない?!
とよく言われました。

そろそろ就職も考える時。
そして、沖縄で彼女も出来てる。
どうするのかな?と聞いたところ…

俺、リサーチしてん。
バイトによく来る常連さんと仲良くなったら仕事何してるか聞くねん。
で、金払いの良いお客さんは、公務員と沖縄電力だけ。あとは、自分が沖縄にいても別の場所に収入源のある社長。
沖縄は、金があったら楽しい所やけど、なかったらおもんない。

沖縄の平均年収200万やしな。
そこに乗っかったら大学まできた意味ないわ。
やし、一回東京か大阪で就職して、将来社長になって沖縄でも稼げるようになったら戻るわ。

だって。
まぁ、その通りですわ。
あの空気と彼女の存在に流される事なく、良い決断と思います。

私の子育ての大きなテーマである「生きていく力」はそれぞれの形で備わっている気がします(笑)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?