見出し画像

【みなさんに考えてほしいこと!㉖ ~Hironobuandoが大事にしている、「仕事の基本」を守る人PART2💫~】

こんばんわっ!!🌃
今回で50回目の投稿になります!50回にいきましたか💦
頑張っているつもりです!!
本当にいつもありがとうございます😉

でも、今回はまた1ヶ月振りの更新です。。。😨
ただ!1か月に1回は最低でもUP!を決めているので、そこはクリアです(なんてポジティブなんだw💦)
「初志を貫徹できる人になろう!」大事にして実行していきます('◇')ゞ


今日もめっちゃ、、、寒い😱😱😱ですね!!
日本海側や東北・北海道では大雪⛄!クリスマス寒波✨と響きはいいですが、やばいやろ、、、って思ってます💦💦

では、本題に早速まいります!
【みなさんに考えてほしいこと!㉕ ~Hironobuandoが大事にしている、「仕事の基本」を守る人PART2💫~】」です!

いつもと同じ前文になりますが💦成功している方や成功に向かっている方
※成功している状態とは、「金持ちである」とか「権威・上級役職についている」とかではなく、各自の『精神的幸福な状況』をもっている方という認識を大前提でコメントしていきいますので、ご解釈よろしくお願いいたします!😄



今回の内容は、
「得意・不得意がはっきりしている人」💪です。

学生時代に試験を受けるとき「簡単な問題からやりなさい」と教わった記憶はないでしょうか?
つまり苦手な問題は後回しにして、必ず解決でき、点数が見込め、それにかかる時間が読める問題から取りかかることが点数を上げるコツでした。
それと同時に、解ける問題からとりかかるのは、それによって心の安定を図れるからです。
試験においては冷静さを失わないことが重要であり、焦ったら終わりです。😱
凡ミスさえ起こしかねません。だからできるところから取りかかったほうがいいわけです。


考えてみると、ここでいう「苦手な問題」とは、「その人にとっては難しい問題である」という意味です。
誰にとっても難問ということではなく、その人にとっては難問でも他の人とっては簡単なのかもしれません。
ただ、その人が「これは苦手だ!」と思っているだけです。
つまり、苦手意識があるから苦手なのであって、その意識を持たないようにすればいいのです。
もっといえば、得意になってしまえば、苦手なことはなくなってしまいます。
今まで苦手だと思っていたこと、難問だと感じることに対して、まずは興味を持ってみてください。
そこに何か面白いことがあると信じて、向き合ってみるのです。

もし難問が解決したときには、その喜びをかみしめて記憶に刻みます。
そうして、自分の中の「苦手なこと」のカテゴリの中から、少しずつ「得意なこと」のカテゴリへと移し替えていくことです。

人は難問を前にすると逃げ腰になります。😲
解決しようと挑戦せずにあきらめてしまうこともあります。
そして、一度その問題に背をとてるもなく大きな問題で、決して解くことのできない難問であるかのように思えて仕方がなくなります。
だから「苦手なこと」に分類して、以降はそれに関わらないように遠ざけるようになるのです。
😥

ところが、問題にちゃんと向き合って、分析して、分解して小さな問題に分けて考えひとつひとつを丁寧に解いていけば、解決できない問題ではないとわかることが多いのです。
どうなれば解決できるのかを考え続け、解き続けることができる人は、苦手なことなどなくなるはずです
🌟


制限時間という「デッドライン」を自分自身にひいてみてください。👍
勉強を例にしてコメントしましたが、仕事でも同様だと思います。
仕事におけるどんな問題も、デッドラインをひいておかなければそのまま放置されてしまいます。
そして、放置された問題はさらに他の問題とつながり、大きくなって根の深い問題へと発展してしまうのです。
問題が大事にならないうちから対処しておけばいいのに、それを怠るからどんどんふくれ上がってきます。
大きなトラブルが起こってしまったり、取り返しのつかないミスをしてしまったりするとき、原因の大元はもともと小さな問題であり、難問に見えたものを見て見ぬふりをしてしまった事にあるものです。

「得意だから」「苦手だから」という理由で仕事を選んだり、仕事の順番を決めたりすると、仕事の効率を悪くします。
あくまで「デッドライン」を基準に仕事のやり方を決めるのが、仕事ができる人の鉄則です。

もちろん、自分の力では変えようのない事情もあります。😣
やる気のない上司や部下、会社の古い体質などは一朝一夕ではどうにもなりません。😣😣

しかし、それ以外の事(根の深い問題)をつくらないようにすることはできます。苦手なことを得意なことへと変えていく努力もその一つであり、これができる人とできない人の差は、いずれ仕事において大きな差となるのです👈



苦手なことを苦手なままにしておかないー。
それが仕事ができる社員です。仕事ができる人です。

そして、人の上にたてる資質を自分の中に育てられる人です
✨✨

もっといいます!自分が個人事業主とか社長であれば、これは苦手だ!なんて言えるはずはないのです。やるしかないのです!
🔥





、、、という事で、次回も、自分が思ったことをコメントしますね!
みなさんに考えてほしいこと!㉖ ~Hironobuandoが大事にしている、「仕事の基本」を守る人PART3💫~】で投稿したいと思います。
※来年からちょっと内容スタンスを変更いたします。お楽しみにしておいてください♬
よろしくお願いいたしますm(__)m
またお会いしましょう!!😉



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

&そして、宣伝(営業)をいたします。
講義っす。
「営業が苦手,営業がきらいな営業マンへ」
「美容師が苦手,美容師の仕事が嫌いになってきている美容師のみなさんへ」
~~~~~~~~~~
各法人企業(B2B、B2C)様
例)営業
「新卒の時から、こんなに素晴らしい実績をあげた!」
「中途で入社3 か月で西日本営業部で全社売上 NO1 !」
という、営業スキル高い&うまい営業マンからの内容では、ございません。
一切違います!
逆に、
「中途で入社して1 年目に既存取引先 4社から担当 NG 💦、新規取引開始9 か月間ゼロ」の営業マンからのセミナーになります。

例)美容師
「新卒の時から、同期よりも早く1年でスタイリストデビュー!」
「スタイリスト昇格、半年で指名客200名。月間売上250万突破!!」
という、美容師として煌びやかな経験&カリスマ的な美容師からの内容では、ございません。
一切違います!
逆に、
「どの同期よりも遅くスタイリストデビュー。お客様から怒られること多々💦。。。後輩からも信用がまったくなかった💦。。。でも、同期の中で一番最初に店長になった!個人売上200万/月。店舗売上昨対比200%UP!」の元美容師からのセミナーになります。

とても苦手意識を持っている。モチベーションがあがらない状況になっている貴社スタッフの皆様のためのセミナーをしております。セミナーがガチセミナーです🔥
※規模感、時期感などいろいろご相談して対応させていただければ幸いです。ご興味ある方は遠慮なく、まずがお問合せからのご連絡をお待ちしております😄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?