見出し画像

人間に生きてる意味なんかたいして無い

はじめに

まず今の時期、コロナ渦中、進学、就職したばかりの新生活を
良くも悪くも送っている方へ
タイトルに不快な想いしたのならお詫び致します。
決して皆様に
生きる意味や価値が無いと言う事ではないです。

生きていると

よく生きる意味とか
生きる価値とか
人は何かと理由を付けたがります。

結論

人間生きてる事にたいして意味なんか無いです。
と言うとショック受けそうですが、
はっきり言って
突き詰めて深く考えても、たいして無いです。

何故なら

生きる意味とか価値を
''考えすぎる''のは人間だけ
だからです。
人間は社会的背景が有る分考えすぎてる
気がします。

例えば

夏だけを生きるセミは種類によりますが
3年〜17年も地下で一人で過ごし、
地上に出て1週間~1ヶ月程度外敵から
身を守りながらただ子孫繁栄だけのために
死ぬ気で鳴いているのです。
人間からすれば何が面白いの?
それだけのために地下で下積みして
意味や価値あんの?
ですよね。
でも一点集中してるからこそ
懸命に今のクソ暑い夏の中
行動出来るのかもしれませんね。

今自分の生きる意味や価値に悩み考えすぎてる人へ

今現在、↑コレを考え過ぎているなら、
考えているだけ、生きる意味、価値が十分あなたに有ります。
ただ''過ぎる事''、答えを''急ぎ過ぎを'' 
やめてください。

価値や意味をはやく出そうとしても
簡単にすぐ出れば
誰も悩みませんし、
見出しても簡単に物事上手くものでもないし
もちろん、みずから命を絶つ人もいません。

人間はセミと違い知性が有り
時間も多少長いはずですので、少しずつ
見つけて行けば良いのではないですしょうか?
セミが存在しようとしまいと
たいして私達の生活や、生態系に支障が有る
とは思いませんが、しかし夏に
セミの鳴き声や夕立が止んでひぐらしの
鳴き声が無いのは、味気ない気がする…
そう言うところを見つけるられるのも
人間の良い所だと思います。
音楽も良い曲でも、ベースが
抜けたら間違いなく味気ない気がするでしょう笑

最後に

結局生きる意味とか価値は、生きていれば見つかるかも
しれませんね…
私がnoteでたくさんの考えや気持ちがあるクリエイターを
見つけた様に、たくさんのクリエイターが私の記事を
見つけてフォローしてくれた様に…。

だいぶ長々と長文になってしまいましたが、ここまで
読んでくれて大変感謝致します。
どうか皆様に沢山の生きる意味や価値を見出して
生きる糧になります様に願っております。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?