見出し画像

#13 サラリーマンの宿命⁉仕事が増えるけど給料が変わらない時の心の持ち方

おはようこんばんは、サラリーマン中間管理職のひろぽんですっ!

↓ 第13回の話をラジオで聴く ↓

↓ 第13回の話を文章で読む ↓

今日は、私の身に最近起きた出来事を語っちゃいます。

最近、昇進試験落ちちゃまいましたー。ってネタが多かったのですが、

な・ん・と

私がいる会社(出向先の会社)の役職は、上がりました。
表向きは「昇進」です(笑)

出向先の社員は「おめでとう♪」と言ってくれます。ですが、私と同じに出向している同僚は「大変だねー」って同情。

一体どういうことでしょうか!?

 結局は、私が働いている会社(グループ会社含む)間同士の複雑なところみたいです。私のお給料のベースとなっている出向元の役職と、私が今いる会社の役職とは連動性がなく(多少はありますが、カッチリしているものではなく)ある程度好きに配置させることができるため・・・

お給料は上がらないけど、(表向きに)昇進させる

という人事異動が可能になります。

そんな実情を知らない、出向先の社員(いわゆるプロバーの方)は素直に『おめでとう♪』と言ってもらうので、心境は複雑です。

お給料増えないのに、責任ばかりがふえるのか!とも感じてしまいます。しかし、そこに会社の意図を(ポジティブに)汲んで行動する私がいます(笑)

今回、人事異動で出向元へ復職する同僚がいまして・・・その後任をどうするのか問題が浮上、異動した分、転入はありましたが、その人はまだ、若い人で同じ役職に就かせることもできず。。。

それなら、ひろぽんを昇格させて、兼任して面倒を見てもらおう!

という構図が出来上がったようです。

ここが会社の意図だなぁ。と感じだわけです。

会社の意図は

兼任させるに、今の職位じゃ不十分だから、一段階高い目線でマネジメントしてもらうために「昇格」させて、(ひろぽんが今回、だめだった試験で)必要なリーダーとしての素質を、強制的にも習得して欲しい。

と思っています。出向先だからできる面白い鍛え方 と解釈しています。

本当のことを言えば、こういった意図を会社(=幹部陣)ははっきりといって欲しかった。それを察しろと何も言わないのは、人材育成面としてどうなのよ。って思うし、実は本当に、やっつけ人事で、こういった人事でめんどくさい課題を(表向き)は解決させたと、私をパズルのピースでしか思っていない・・・とも考えてしまうわけです。

実際に、そういう風に感じる人もいるかもしれません。

まぁ、そこは・・・自分自身が変な不満(ストレス)を抱えずに、ポジティブに生きるために自分で今回の人事異動を意図を考えて(イメージ)して、自分に”利”となるように解釈しないと、自分自身の気持ちも高まらないと思います。

自分でどうしても、↑のような気持ちが起きないようであれば、こういった話を専門家からアドバイスされても納得いかないでしょうか・・・。

もし、それでも”否”であれば

別の生き方を模索した方が、幸せかもしれません。

仕事とは社会貢献・・・自分自身の強みや得意を生かして、それを会社が抱えている課題や問題点を解決し、会社がより一層、利益をあげられるような仕組み(構造)に変革していくことが使命だと思っています。

やさぐれて、与えられた課題もろくにこなさずに、会社から与えられた机と椅子に座り・・・それで社会貢献と言えるでしょうか。
もっと言えば、給料分の仕事しているのでしょうか。

楽して稼ぎたいっ!

私も思う時あります。でも私のいう楽は「何も考えない」とか「休みが多い」とかでなく・・・

「手間をかけずに、クリエィティブなエリアのリソース枠(率)を高めて仕事したい」ってことでしょうか。

ルーチン系の業務や、手間(アナログ的業務)は、できるだけ、デジタル化が図れればなぁ。とはいつも思います。

そこは、費用対効果でなかなか変わらないのが残念なところ。

ーーー

話がちょっとそれましたが、私は自分のこの先のキャリアを会社が考えて用意してくれたポジションだと思っています。

お給料変わらないですが、そこは・・・・もっと部下に色々業務を振って、自分自身がぶっ倒れないように、コントロールして、むしろ”今以上”にマネジメント率を高め、プレイヤー率を低くしていきたいと思います。

一言で言えば

できる限り”頭で稼ぐ”

これを実行していきたいと思います。

そして次の試験の挑戦まであと5ヶ月ちょっと・・・
求められる素質を吸収していきたいと思います。



また、来週も聞いて下さいね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?