資産価値を高め、こだわり抜きたい人向け、中古戸建リノベーションの検討観点10個以上!

UXアーキテクト(UXデザイナー)の西村と申します。

普段仕事では、製品やサービスの新事業立上げ、サービスの改善などをやっており、開発途中に呼ばれ、なんとかして欲しいと頼まれることが多いです。

そしてその作業は、リノベーションと通じるものがあります。柱の位置を変えられないという制約の中、部屋の機能や意匠性を高めたい。アプリで言えば、大胆にタブメニュー(ページ下部のエリア)の構造は変えられないけど、良い感じにUXを高め、利用するお客様の満足度を高めたいということ。

そんなふうに、勝手にリノベーションにシンパシー感じ、今回面倒なのは承知で、中古戸建リノベーションをゼロから調べ上げ、細部のUXまで徹底的にこだわると決めました。

家のメンテナンス性、防音、耐震、断熱などの機能面、無垢のフローリングをポイントで活用し、気持ち良さを重視した空間を作るなど、超面倒ですが、一つ一つこだわり、全体の体験も考えながら設計中です。

まだ、これから決めていく段階なのですが、かなりの量の検討項目および事務所の方にお送りする質問リストが出来たので、もしかしたら参考になるかもと思い、思い切って恥ずかしいですが公開することにしました。

素人目線で調べたことばかりですので、もし専門家の方から見てこれは違うよとかあれば、是非ご教示いただきたいです!

それでは、こちらが質問リストになります!(メールで送った内容なので、色々と整っておりませんが、ご了承ください)

⚫︎建物全体/断熱・耐震について
・長期優良住宅レベルの断熱、耐震を確保しておきたい
・つまり耐震等級3を獲得しておきたい
・エコリフォームや補助金が申請できるレベルで断熱性能は上げておきたい
※Ua0.3を目指したい、C値も2.0以下を目指したい(気密もしっかり検討しておきたい)
※断熱のために天井や、複層ガラス、二重窓、内窓など

⚫︎建物全体/防音について
・寝室はドアやサッシなどを工夫し、防音性能は高めておきたい
※例えばリクシルの防音ドアのようなイメージ(http://www.kenzai-store.com/tategu_info/privatedoor/)
※ただし、壁のこともあるので、ドアだけで全てが解決するとは思っていません!

⚫︎建物全体/配慮事項
・子供が手を挟まないように扉などは全て取り替えたり、工夫を施したい(お風呂など含む)
・基礎高300mmはなんとかある家にしたい
・できれば完了検査済証、瑕疵保険取得済みだとベスト
・フラット35Sなどの優良住宅である認定があるとさらに良い

⚫︎玄関について
・基本的に広めになるように上手くしたい
・タッチレスキーの導入をしたい
・防犯センサーの必要性を検討したい(センサーライトの有無は検討したい)
・玄関は、目地が深すぎないようになど、掃除しやすさにも配慮したい
・スペースなどに余裕があれば、コロナの観点もあり、玄関に手洗い場の設置を検討したい(と思いますが、どう思われますか?)

⚫︎収納について
・ウォークインクローゼットにはコンセントを配置しておきたい
・ウォークインクローゼットは、1階、2階と各階に設置できそうだったら整備しておきたい
 (また女性が使いやすいように設計してほしい)

⚫︎キッチンについて
・キッチンにもコンセントを配置したい
・水栓は微細シャワーを検討中(あるといいですかね?)
・キッチンの水栓の先端を動かせるタイプにしたい、またセンサー付きがよい
・調光機能をつけておきたい
・換気扇はメンテナンスが可能な限り不要なタイプのものにしたい(多少お金がかかっても)

⚫︎リビング/ダイニングについて
・壁掛けテレビは前提としたい
・ダイニングテーブル近くにコンセントを配備したい
・ワークスペースを設置したい
・ライティングレールは設置したい
・調光機能をつけておきたい

⚫︎洗濯機について
・洗濯機の付近に小さな収納スペースが壁に作れそうだったら検討したい

⚫︎洗面所について
・タッチレス水栓にしておきたい
・くもり止めなしのエコミラーの設置を検討したい
・排水溝に撥水と防汚効果が高い「クリーン樹脂」などの設置を検討したい(他の候補もご教示いただきたい)
・洗面所の下は収納性を考慮しておきたい(オクダーブ(TOTO製?)などの利用?)
・洗面台の素材などは、意匠とのバランスで最終的に決めたいが、スゴピカ素材(有機ガラス系)など割れづらさなども加味したい
・エコカラットは必要でしょうか?

⚫︎お風呂について
・浴槽は広めにしたい
・お湯だき機能はほしい
・メンテナンス面を考慮して、台を撤去するなども考慮したい
・お風呂の窓はどうすべきか悩んでます

⚫︎トイレについて
・トイレの床など含め、防水・抗菌には配慮しておきたい(壁、クロスなど含む)
・エコカラットは必要でしょうか?(吸湿・脱臭機能の観点から)
・トイレの便器の上部に収納はつけない方針で考えています!
・一方壁側にちょっと物が置けるようにトイレットペーパーロール付近を改良したいです

⚫︎書斎について(夫の部屋)
・調光機能をつけておきたい
・ベッド位置を安眠の観点で教えていただきたい(遮光カーテンを活用すれば、東側がいいのではと思っています)

⚫︎子供部屋について
・将来的に4畳(長辺入口を前提に)、3部屋が確保できるように、間取りを配慮しておきたい(すぐに手軽に部屋を用意できるように)
※4.3畳長辺入口がベストです
・ただ、初期はコアラマットレスを配置して、寝室としての機能がメインとなるように使います

⚫︎妻の部屋について
・ワークスペース的なエリアが壁際に長テーブルがあるなど含めて、うまく作れるようにしておきたい
・テレビを寝室におきたい
・ドレッサー、鏡の設置を検討したい
・収納は多めがよい(ウォークインクローゼットだけでなく)

⚫︎サウナについて
・サウナは、泉興産の導入を考えております(http://www.izumikosan.co.jp)
※対応もとても親切だそうです

⚫︎補助金について
・長期優良住宅化リフォームの補助金申請を検討したい(http://www.choki-r-shien.com/r3/index.html)
※もしかしたら、もう申請できないかもです
・既存住宅における断熱リフォーム支援事業の補助金申請を検討したい(http://www.heco-hojo.jp/yR03/danref/index.html)

⚫︎減税に関する内容
・住宅ローン控除は適用できるようにしたい
・リフォーム減税をうまく見据えながら、工事をしたい(https://www.j-reform.com/publish/pdf_guidebook/r3-07-P33-47.pdf)
 ※上記のPDF資料を見ていただき、うまく減税と補助金の獲得を最大化したいです、お力添えいただきたいです
・基本的には「長期優良住宅化リフォームの減税」と「住宅ローン控除の2本立てを狙いたい」


⚫︎物件価値に関わりそうなことについて
・ハザードマップにて、警戒地域でない場所に購入したい
・擁壁などの点も考慮しておきたい(今回内見した物件は該当しなかったので安心です)
・道路は最低4m、できれば6m前面道路の幅を見ておきたい(優先度は低め)

⚫︎その他
・駐車場はほしい(電気自動車用コンセントの設置も検討しておきたい)
・宅配ボックスをつけたい
・無垢の床は、気持ちがよいので、ポイントで使いたい(例:書斎など)
・タンクレストイレは、いるのか、やめた方がいいか相談したいです
・ファミリークローゼット、パントリーは最終的に難しい気がしますが、全体的な導線を配慮し、設置有無を決めたい
・2階のお風呂などがあると、1階が水の音で眠れないのではとか不安があるので、その点は毎度ご教示いただきたい

⚫︎その他(やるつもりがない内容)
・バルコニーもメンテナンス面を考慮して、極力設置しない、あるいは上手く活用する方針としたい 
・勝手口は不要
・天然木のウッドデッキ(メンテナンスコストが高そうだから)
・エコキュート

⚫︎その他(相談したいこと/全く判断が現時点でついていないこと)
・電動シャッターは万が一を考えて設置をしないつもり(ですが、した方が良いシーンがあればご教示いただきたいです)
・昇降式室内物干しは検討したい(同時にPanasonic「せんたく日和」などの室内干しの機能を最大化する工夫も教えていただきたい)
・カビや虫への防御策について教えていただきたいです!(防虫キャップ、エアコン排水ホース用などを利用するなど)
・断熱とのトレードオフは発生するが、採光・採風の観点から小窓の必要性もしっかり検討しておきたい(今日の物件は比較的問題ないと思っています)
・ハイサイド窓はいるとおもいますか?
・耐震ダンパーの必要性なども教えていただきたいです!
・断熱性能の観点から、床暖房の是非を判断したい
・WPC床材が良いという情報もありますが、どう思われますか、今度相談したいです
(https://www.daiken.jp/flooring/lineup/wpc_flooring.html)