マガジンのカバー画像

教育の日々

6
日々の教員生活の中で,教育について思ったことを書いています。
運営しているクリエイター

#教育

コントロールできないことを受け入れる

最近,為末大さんのブログが話題になった。 https://note.com/daitamesue/n/n5319467da614 「未来は予測できず物事はコントロールできないという前提を腑に落ちるまで受け入れる」ことの大切さを説いておられた。 「不確実性」なる概念を一つのテーマとして研究をさせていただいている身としては,よくぞ言ってくれたという感じだった。 我々も,ビジネスも,生きている限り,この「予測できない出来事」と付き合っていかなければならない。予測できない出来事とい

最近,いろんなことがよくわかりません。SDGsとか。

最近,コロナ下でストレスの溜まっている方々も多いことと思いますが,私も広島に緊急事態宣言が出されたりして,ゼミすら学生と対面でできなくなったりして,非常にストレスが溜まっている人間の一人です。 で,そんなストレスの中でつい誰かにきいてほしくて書いてしまうわけですが, ほんとうによくわからないので,ご存じの方がおられたらお伺いしたいのですが, SDGsというのは,いったい何が新しいのでしょう?? SDGsを調べてみたら,こんな感じです。 そこに含まれる各項目は,はるか

OB・OGと会うと楽しいが,大学教育についても考えさせられる

今日はなかなか寝付けないので,noteを書く。 夕方,現勤務先の大学の1期生で,現在広島市内の企業で働いているOBが研究室に来てくれた。簿記を勉強したいというので,独学向けにどのような教材があるのかについて相談しに来たのだ。 簿記の相談の後,彼はおもむろにカバンからビジネス会計検定2級の参考書を取り出し,株主資本変動計算書について聞きたいことがあると言った。 何が知りたいのかと聞くと,株主資本の部の資本金・資本剰余金・利益剰余金という区分がどのような意味を持っているのかが分