マガジンのカバー画像

教育の日々

6
日々の教員生活の中で,教育について思ったことを書いています。
運営しているクリエイター

#会計

OB・OGと会うと楽しいが,大学教育についても考えさせられる

今日はなかなか寝付けないので,noteを書く。 夕方,現勤務先の大学の1期生で,現在広島市内の企業で働いているOBが研究室に来てくれた。簿記を勉強したいというので,独学向けにどのような教材があるのかについて相談しに来たのだ。 簿記の相談の後,彼はおもむろにカバンからビジネス会計検定2級の参考書を取り出し,株主資本変動計算書について聞きたいことがあると言った。 何が知りたいのかと聞くと,株主資本の部の資本金・資本剰余金・利益剰余金という区分がどのような意味を持っているのかが分

大学の教科書は多様

新学期の授業に向け,準備のために財務会計のテキストを見直していたのですが,財務会計も管理会計並みに説明の仕方が様々で,勉強になりました。 例えば,日本の制度会計を規定する法律体系は,ある教科書では会社法と金商法になっていました。が,別のテキストでは,そこに法人税法も含めた「トライアングル体制」として説明がなされていました。私は学部時代,後者で習ったような気がします(会社法は商法,金商法は証取法でしたが)けど,整理の仕方はそれだけではないのですね。 また,企業会計の目的別分