見出し画像

嗅覚・においに科学的アプローチメールマガジン No.253~「香りのスタートアップ企業と嗅覚の研究者・鼻が大事な理由」〜

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
嗅覚・においに科学的アプローチ
メールマガジン No.253
~「香りのスタートアップ企業と嗅覚の研究者・鼻が大事な理由」〜
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆[1-1] 香りのスタートアップ企業と嗅覚の研究者
◆[1-2] 鼻が大事な理由
◆[2] 編集後記
◆[3] オンライン香りのミニセミナー
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、アロマオルファクトリーの荘司博行です。

最近「香りを仕事とするには」をよく考えます。
雇われで研究する・仕事にする、この場合はそのことだけを考えて仕事ができる。

自分で企業を運営しながらの場合は?
香りを仕事にするだけではダメで、企業を続けながら香りを仕事にすることが大事。
順番は、企業運営が先で、香りの仕事がそのあと。
この順番を意識しています。

と言うことで、企業を続ける上で必要なものを優先するようにしています。
それは利益。その次に香りの仕事。
理想論では、香りの仕事・企業運営の順ですが、実際は企業運営・次に香りの仕事です。

と言うことで、みなさんが欲しいとも言うものを優先し提供して本当にやりたいことはその後にしっかり進めます。

さて、おしらせです。
【おしらせ】
☆2月香りのミニセミナーは・・・
2月20日(火) 20:00-21:15
「生活・メンタル・家族を木の香りで整える」
〜樹木の香りと芳香成分をアロマクラフトに活かす〜
参加費:3,000円
https://kaorino20240220.peatix.com
詳しくは[3]オンライン香りのミニセミナーで

それでは今日のトピックスをみていきましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆[1-1] 香りのスタートアップ企業と嗅覚の研究者

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
香りのベンチャー企業をつくばでやっていますが、スタートアップ企業ではなく、ベンチャー企業。
本来は、スタートアップ企業を目指す事も考えましたが、スタートアップにすると投資家のみなさんから資金調達することが必要。会社は成長のJカーブを描きながら目指すは上場。この2点が重要。

香りに関しては、目に見えないためにどこに説得力をつけるべきかは、新しいデジタルやAI、IT技術×香り・におい・嗅覚、だと思っています。

しかし、個人的にはピッチイベントなどでも思いましたが、理解しにくいのが嗅覚の領域です。

しかも一気に利益化して上場を目指すとなると道筋はしっかりと見える形で短期間で整えなければいけません。
私の場合、それはできないと考えたのでスローペースでも確実にと考えてベンチャー企業のままでいます。

理解しにくい内容ですが、流行りのスタートアップにしない勇気も必要だと感じています。
それを踏まえて、香りのスタートアップ企業「SCENTMATIC株式会社」のニュースリリースをご紹介します。(以下PRTIMESリリースより)

『SCENTMATIC株式会社(以下「セントマティック」)は、香りと言葉を相互に変換するAIシステム「KAORIUM(カオリウム)」がもたらす社会的価値を科学的視点から検証することを目指し、2020年2月より、東京大学 大学院農学生命科学研究科 東原和成研究室と連携し、共同研究を行ってきました。KAORIUMが提案する「香りの超感覚体験」は、脳活動の観点から人々にどのような効果をもたらすのか。また、本研究で得られた知見は、いかにして社会に実装され得るのか。研究開始より5年目を迎える今、嗅覚の可能性に魅せられ、飽くなき探究を続ける二者(東京大学大学院 東原教授/セントマティック取締役 渡辺)の取り組みを、対談形式にてお届けします。』

東京大学大学院 東原教授とセントマティック取締役 渡辺氏の対談です。

対談のトピックスをご紹介します。
『東原教授を「香り」の世界へ導いた、意外なキッカケとは…?!』
『香りの可能性に魅せられた同志が出逢い、産学連携の共同研究が実現!』
『香りの新たな社会的価値を科学する、共同研究の内容とは…?』
『基礎研究と社会実装を両輪で進め、豊かな社会の実現を目指す。』

対談形式なのでこれは記事を読んでいただくのが良いと思いますので、興味のある方はぜひ読んでみてください。

個人的な所感ですが、私がフレグランスに興味を持って香料を学ぶきっかけになった体験がここにはありません。

その体験とは・・・昔々の話です。
バラの主要成分のフェニルエチルアルコールの説明に「ローズ精油の主要成分である」「典型的なローズ様香気の無色の液体」「様々な調合香料に多量に用いられる」こう専門書にありました。
しかし、言葉からはローズの主要成分と言うのはわかった。でもこれだけでは納得がいかず、究極いくら専門書を調べて勉強しても「どんな香りなのか?」これはまったく分からず。
どうしてもこのモヤモヤを解消するために調香を学び始めました。
必要だったのは実は簡単な「フェニルエチルアルコールはどんな香りなのか?」と言う嗅ぐ体験。
私は常に意識している簡単な事「百聞は一クンにしかず」。
どんなに専門書の説明、言葉や表現を見聞きしても、一回嗅げば分かる事がたくさんあります。
言葉にしない方が理解が出来るもの、それが嗅覚だと思っています。

と言うことで、社会的にはすばらしい取り組みだと思いますが、においや香りを介在させる事の方がもっと有益だと思っています。
「嗅げばわかるを知る」
私がアナログにこだわる点はこの一点が重要だからです。

嗅覚とデジタルはトレンドになっていて注目される分野だという事は分かっています。
嗅覚と洗練されたアナログを目指しているけれど理解されにくいところが歯がゆいですがいまある「においの体験を簡単にする」この一点を広げるためにがんばります。

私が考えても嗅覚とデジタルは明確な出口が見えないのでチャレンジしない世界でもあります。まだ、解明されていないわからないことが多すぎる。これが理由。

逃げているようにも感じますが、自分が理解できないことを通り越して先を見すえた事をするのができないだけです。

しかし、世の中のトレンドとしては記事のような流れは大事です。気になる方はぜひ読んでみてください。

嗅覚研究のトップランナー 東大大学院 東原研究室×セントマティック 脳科学的視点から導き出す、香りの新たな社会的価値とは…?PRTIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000095.000051694.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆[1-2] 鼻が大事な理由

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
くだならすぎる研究が実は利にかなっているかも?
そんな研究結果を紹介する記事がありましたのでご紹介します。
GigaziNEによる「鼻をほじるとアルツハイマー病のリスクが上昇する可能性があると研究者が主張」と言う記事です。(以下記事抜粋)

『オーストラリアのウェスタンシドニー大学の研究チームによるレビューでは、「鼻をほじること」がアルツハイマー病のリスクを高める可能性があるとして、そのメカニズムについて解説されています。』

『鼻をほじると認知機能や記憶力の低下をもたらすアルツハイマー病のリスクが上昇するという考えは、一見すると俗説やデタラメのように感じられます。しかし、研究チームは指先に付着したバクテリアやウイルスが鼻を通じて体内に侵入し、脳に悪影響をもたらすという仮説について科学的に検討しています。』

『香りの分子が人間の鼻にある嗅覚受容体を刺激すると、鼻腔(びくう)の上部、前頭葉の下に位置する嗅球に刺激が伝えられます。これらの嗅覚系は、アルツハイマー病によって影響を受ける海馬などの脳領域とつながる直接的な経路を持っています。』

『指で鼻をほじる時は、指先に付着した病原体が脳に向かって押し出される状態になります。さらに、鼻の中にあるものを引き抜くことで鼻腔内の微生物叢(そう)のバランスが変化し、体の病原体に対するバリアが弱まる可能性があるとのこと。これにより、指先に付着したウイルスや細菌が嗅覚系を通じて、脳に侵入するリスクが高まるといわれています。』

ここまで読んでも確かにそれは一理ある!
そんな説得力のある内容です。

さらに記事は続きますのでぜひ読んでいただきたい内容です。

何れにせよ汚い手で鼻をきれいにしようとしても別のリスクがそこにはある。
それが細菌・・・。

これがわかっただけで儲けものかもしれません。

鼻をほじるとアルツハイマー病のリスクが上昇する可能性があると研究者が主張
GigaziNE
https://gigazine.net/news/20240209-nose-picking-increase-risk-alzheimers/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆[2] 編集後記 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
火曜日のインスタライブでご紹介している商品がアロマオルファクトリーのショップで購入できます。インスタライブで果たして売れるものなのか?と思っていましたが、インスタライブ後に購入してくださる方が多いので作るモチベーションにもなっています。ありがとうございます!

ちょっと変わった香りの商品に興味のある方にオススメです。
香りはすべて自社設計。
他では売っていないところが特徴です。
https://aromaolfactory.square.site/shop/aromaolfactorylabo/2

今度の火曜日も22時からインスタライブ!
https://www.instagram.com/hiroyuki.shoji_perfumer/

インスタライブ商品購入にはアロマオルファクトリーLINE公式アカウント
お友だち登録が必要です。
アロマオルファクトリーLINE公式アカウント
https://lin.ee/aQSHNJdL

では、また来週!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆[3] オンライン香りのミニセミナー
2月20日(火) 20:00-21:15
テーマ:「生活・メンタル・家族を木の香りで整える」
〜樹木の香りと芳香成分をアロマクラフトに活かす〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月香りのミニセミナー

2月20日(火) 20:00-21:15
「生活・メンタル・家族を木の香りで整える」
〜樹木の香りと芳香成分をアロマクラフトに活かす〜
参加費:3,000円

https://kaorino20240220.peatix.com

山の多い日本では様々な樹木が利用されています。
その樹木からの精油も和精油として利用されています。
樹木精油をどう活かすかを香料と合わせるとどんな効果が期待できるのかを踏まえてご紹介します。


アロマオルファクトリーLINE公式アカウントにお友だち登録・初回アンケートご回答でセミナーお申込の方に
このセミナープレ資料がセミナー開始前に受け取れる 特典サービス!テスト開始
*通常セミナー資料は話す内容が網羅されているため事前にお届けできませんが、
LINE 公式アカウントにご登録の方にはLINEの機能を使って開始数分前にプレの資料がダウンロードできます!

オンラインの場合、セミナー開始直前に資料をお届けするのが難しかったのですが、LINEの機能使って可能となりました!
事前にお届けするキーワードをLINE 公式アカウントのメッセージで入力していただくとダウンロードのご連絡メッセージを表示いたします!(資料は最終版前のプレ資料となります)
ぜひご登録ください!

お友だち登録と初回アンケート(選択するだけの1分程度)にお答えの方に
登録特典🎁プレゼント!
◆---------------------◆
🏆アンケートご解答特典🏆
🎁香りの動画を無料でご視聴頂けます
◆---------------------◆
初回表示されるアンケートご回答後、
🎁無料で学べる動画コンテンツ🎁が、ご利用頂ける様になります!
(アンケート未回答では無料コンテンツをご利用できませんのでぜひご回答ください)

アロマオルファクトリーLINE公式アカウント
https://lin.ee/aQSHNJdL

今回のセミナーは、樹木精油の芳香成分
精油が何に役立つのか?
香料と合わせるとどんな効果が期待できるのか?
生活に活かすヒント
精油だけではなくて樹木自体を活かす方法やすぐに試してみることができる事例をご紹介します
学びだけではなく生活に応用してください

<こんな方にオススメのセミナーです>
・香りに興味のある方
・健康に役立たせたい
・芳香成分を知りたい
・健康に気を使っている方
・木の香りが好きな方

講師はだれ?
株式会社アロマオルファクトリー
代表 荘司博行
大手入浴剤メーカーにて18年間、調香師として香りを創り、140以上の製品の香りを創り世に送り出した実績を持つ。

当日参加できなくなっても安心の動画配信サービスあり。
当日、用があってリアルタイムに参加できない方も、セミナー後の動画配信で視聴いただけます。
動画配信は大好評!安心してお申し込みください。

https://kaorino20240220.peatix.com

<想定もくじ(一部修正の場合あり)>
・樹木の種類
・精油にある木の種類
・精油の芳香成分
・木の香りはアロマクラフトにこう活かす
・香りでメンタルを整える
・香りで生活を整える
・香りで家族を整える
・その他木の香りの活かし方
・精油意外にも役立つ樹木
・世界の論文から木の香り

当日参加できなくなっても安心の動画配信サービスあり。
当日、リアルタイムに参加できない方も、セミナー後の動画配信で視聴いただけます。
動画配信は大好評!安心してお申し込みください。

動画配信で参加される方が半数以上!

お申込の半数以上の方は動画配信で参加されています!
お申込をしておくとセミナー後、動画リンクのお知らせでご視聴できるようになります。

セミナーの資料は後日PDFでお届けします!(セミナー時資料をお届けしておりません)
セミナーで使った資料はすべてPDFで動画リンクとお送りします。
資料は数十ページ分のオリジナル資料
(資料先は事前にお送りすると内容がネタバレしてしまうため事前にお送りしておりません)

* オンライン講座終了、数日後に振り返り動画URL(約1週間程度視聴可能)と講座で使った資料ダウンロードURLをお送りします。
セミナーで使った完全版資料はセミナー後、振り返り動画URLお送りの時にPDFでお送りします。

<講師の経歴>
入浴剤メーカーで18年間香りを創るプロの調香師として活躍。
香料会社の研究員、調香師とも交友もある。
花の香りの捕集分析にも関わること多数。
意外な花の香りも嗅ぎに行く事多々。
香りを創るだけではなく植物の香りも興味あり。

セミナーは75分程度を予定しています。(21:30位まで延長の可能性あり)
チャットから質問できます。
質問はチャットで送ってください。
合間を見ながらお答えします。
お申込みの時、お申し込みフォームで事前に質問いただけると答えを用意しておきます。

おすすめは、Bluetoothでつなぐヘッドフォンをしながらの参加。
急な家の仕事が入って画面から離れても、音声は聞こえるからおすすめです!

セミナーは録画させていただきます。
セミナー終了後、動画を編集して数日後に再確認できるセミナー動画として約1週間限定で視聴できます。
セミナー内で使用した資料はPDFで動画のお知らせとともにお送りします。

お申込み後、参加できなくなっても安心の動画配信サービス。
当日、用があってリアルタイムに参加できない方も、動画配信で視聴いただけます。
動画は好評!安心してお申し込みください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<講師プロフィール>
荘司博行
株式会社アロマオルファクトリー 代表取締役 調香師
大手入浴剤メーカーにて18年間、調香師として香りを創る。
140以上の製品の香りを創り世に送り出した実績を持つ。

一般社団法人日本能率協会が選ぶ「サラリーマン100選」のひとりにも選ばれる。
2018年10月書籍出版 『最新論文等から香りのプロが考案! 嗅ぎトレ 認知症・ガン予防やダイエットにも!”ながら”嗅ぎで、心と体のアンチエイジング』KADOKAWA
香りの新しい応用法を示す。

2020年9月末退職し、香りの新価値創造のために独立。
2020年11月に 株式会社アロマオルファクトリーを設立。

見えない香りを見える化
液体で扱いにくい香料、精油を扱いやすく
香りマーカーペン「アロマスティロ」を開発
https://aromastylo.com

オンラインで学ぶ アロマスティロ調香クラス
https://www.aromaolfactory.com/aromastylopefumerline/

アロマスティロ調香というユニークな調香法を開発しキットを発売中
アロマスティロ ぬりえ調香セット – AromaOlfactory

製造法、使用法は特許取得済
開発した香りマーカーペンを使って香りの新しい使い方を提案

香りのメールマガジン(登録無料)
http://www.kagitore.com/magazine/

*オンライン香りのミニセミナーグループページ
https://aromascience.peatix.com/
をフォローしておくと、情報更新時メールで更新情報受け取れます。

#香りのミニセミナー #花 #香り #健康 #調香師 #芳香成分 #アロマ #香料 #におい #植物 #香水 #調香 #精油 #香りの化学
今週もメルマガ、お読みいただきありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【発行責任者】
「嗅ぎトレ」著者・調香師  荘司博行

【嗅ぎトレ公式サイト】
https://www.kagitore.com

【著者 インスタグラム】
https://www.instagram.com/hiroyuki.shoji_perfumer

* このメールマガジンの著作権は、発行者・執筆者に帰属します。
* 無断転載することを禁止します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?