見出し画像

なぜ70日後の「ITパスポート試験」合格目指して勉強始めることにしたのか

皆さんこんにちは。山村と申します。普段は中小企業の社長をしています。主に勉強カフェという事業をやっています。

「リスキリング」という言葉、ご存知ですか?昨年あたりからメディアでよく謳われるようになってきました。

リスキリングって?

経済産業省によるリスキリングの定義は、「新しい職業に就くために、あるいは、今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に適応するために、必要なスキルを獲得する/させること」となっています。

ここでいう「新しい職業」「今の職業で必要とされるスキル」というのが、昨今のDX化の波を受けてのデジタル分野におけるスキル獲得を意味しています。

ですので、リスキリング(学び直し)と表記されることもありますが、イコールではありません。あくまでデジタル分野におけるスキル獲得を指します。また、学び直しや個人がするものですが、リスキリングの実施責任は本来は企業にあると言われています。

私が2008年に創業した勉強カフェは主に社会人向けの学習場所です。創業した当時は勉強といえば子供、学生がするものであって、大人が勉強する場所というコンセプトは非常にニッチなもので、創業時は相当苦労しました。

あれから15年が経過し、人生100年時代、学び直し、リカレント教育など、色々なワードが出ては聞かれなくなってを繰り返しながら、最近になって「大人も勉強する」という風潮がようやく広がってきたような気がしています。

そこで昨年あたりから出てきた新しい言葉が「リスキリング」。勉強する社会人が日夜集う勉強カフェですので、リスキリングにチャレンジする人も増えてきているはず。

実際に毎年年末に行っている「大人の勉強白書」のアンケート調査の結果においても、リスキリングの認知度は2021年末の25.9%から2022年末には54.3%に跳ね上がりました。

15年間、勉強する大人をお手伝いすることだけをやってきた会社が、社会人のリスキリングの後押しをしないでどうする。

ということで昨年からリサーチを進め、社内で検討を重ねた結果、IT関連業務に従事していない方を対象として、0からリスキリングにチャレンジできる仕組みを作ることを決定、その第一弾としてリリースしたのが「ITパスポート試験合格2ヶ月集中プログラム」です。

ITパスポート試験は、IT業界にお勤めの方やエンジニアの方などからすると初歩中の初歩の資格ということもあり、しょぼい、取っても意味ないとネットでは言われる資格のようでもありますが、範囲が非常に広くカバーされているため初学者にとっては資格勉強を通じてIT周りのいろはを学べる資格とも言えます。実際、参考書をパラパラとめくった感じでは知らないカタカナの連続で打ちひしがれています。。。

アナログな勉強カフェで起きたDX

(遅ればせながらではありますが)これまでは入会申込書や変更手続きなど、勉強カフェの店頭にお越し頂き紙に記入してもらっていたのを2020年にシステム化しました。

昨年、名古屋で開催したリスキリング講座のひとコマ

スライドにある通り、これまで現場の従業員に求めていたことは、申込書に書かれた情報を素早く間違いのないようにシステムに入力することでした。また紙を無くさないようにしっかりと書類を整理・管理する能力も重要でした。

それがシステムを導入したことにより、これらの仕事はすべて無くなりました。各種手続きはすべてお客様がお持ちのスマホからすることになり、手続きにかかる時間は短縮されお客様の利便性は上がりました。また、その後の我々の事務作業にかかる時間も大幅に削減されました。

スキルと言う観点ではどうでしょう。システム化されたことにより、ソフトを扱える能力やデータを活用して次の施策を立案できる能力が求められるようになりました。というか経営者の立場して自然とそのようなことができる人を求めるようになりました。

こうして、必要以上に対面を重視しアナログに寄せて運営をしてきた勉強カフェでさえ、ひとつ仕組みが変わっただけで、店舗運営者の仕事の種類も求められる能力も変わることになったと言えます。これがDXの波だと実感しています。デジタル化から目を背けるわけにはいきません。おそらくどこの会社でも起きている(起きようとしている)のだと思います。

そして、リスキリングの必要性は自分にも(自分にこそ)言えた

私は大学受験も国語英語日本史だけの所謂私文出身で、ファミレスの店長からキャリアをスタートし、金融のはじっこを一瞬かじってその後すぐに若くして今の会社を創業しました。WEBサイトくらいは制作ソフトを使って自分で作りながら覚えてきましたが、IT周りの専門知識はほぼありません。私は分かりませんが精通している優秀な社員たちに助けられて経営しています。

一連の足元での業務の変化を通じて痛感したことは、社内のDXは経営の意思がないと進まないということです。

そもそも変化というものは、嫌がる人が大半なんですよね。自分の安寧を外部から侵されるのは多くの場合において苦痛となります。なので、経営の意思なくては現状維持を望む人々の行動やマインドセットを変えるのは難しいと思います。

というわけで、社長である自分がまずもってリスキリングすることにしました。もともと新しい技術やガジェットなどは好きなタイプでしたが、歳を重ねてくると億劫になってくるのでテーマは「デジタルから逃げない」です。

せっかくなので、自社で開発した上述の「ITパスポート試験合格2ヶ月集中プログラム」に私も第一期生の皆さんとともに学ばせていただくことにしました。皆さんよろしくお願いします!!

いち受講者としてプログラムに参加することで第2期募集の際のサービスのフィードバックもできたらと思いつつ、プログラム終了後すぐに受験するよう講師であるウチの社員から厳命されたので笑、まだ1ページも勉強していないですがキリが良い70日後の受験を申し込みました。

20年以上ぶりの資格試験ですが申し込んだからには落ちるのは勉強カフェの社長という立場的にも若干痛いので笑、記憶力の低下と戦いながら合格報告できるよう頑張ろうと思います。


毎日の勉強や苦悩?もTwitterで投稿していこうと思います。応援してもらえると嬉しいです。

https://twitter.com/hirozziy/status/1619974421426614272

自分もリスキリングしなきゃなと思いつつなかなか…だった方、ぜひ一緒に頑張りましょう!


4月9日に申し込んだので70日間頑張ります


(追記)
ITパスポート試験、無事合格できました!20年ぶりの資格試験の受験、大変貴重な機会でした。これで終わらずに引き続き頑張っていきたいと思います。