hisakago

システム開発の仕事について、はや20年以上。 最近は、自作ボードゲーム開発にも挑戦中。

hisakago

システム開発の仕事について、はや20年以上。 最近は、自作ボードゲーム開発にも挑戦中。

マガジン

  • WEBシステム道

    python + django を使って、ちょっとしたWEBシステムを開発していく経過の記録です。

  • システム開発定跡研究室

    システム開発する上で、ルールも必要だけど、それに縛られすぎるのもどうかと思っています。 初心者の次のレベルを目指す人に向け、まずは習得すべきことを散文的にではありますが綴っていきたいと思います。 いつかはそれを組み合わせ、応用し、上級レベルになる足がかりになれば、という希望をこめて。。。

最近の記事

あそぶ!ボードゲーム -005- FAST SLOTHS編

うちにあるボードゲームをプレイ風景とともに紹介していく第5弾。今回は、ナマケモノの活躍(?)するゲーム、FAST SLOTHS(ファストスロース)です。 自分(ナマケモノ)は、他の動物たちに対して指示を出して、自分を運んでもらう、という完全人任せ、というか良く言えば自分の人望をフル活用して、複数の目的地へ運んでもらいます。それがなかなか面白いゲームです。 テーママップの9箇所ある大きな木の1つからスタートして、残り8箇所を順番に訪れながら、最終的に一番早く7箇所を回ったナマ

    • あそぶ!ボードゲーム -004- PARKS(ソロプレイ)編

      うちにあるボードゲームをプレイ風景とともに紹介していく第4弾。今回は、PARKSです。いつもは家族4人でしていて、このPARKSも例にもれず、これまで3人か4人かしかしたことがなかったのですが、今回は家族全員おのおののことをやっているので、ソロプレイを試してみました。 複数人プレイでの雰囲気を残しつつ、初回ということもあるかもしれませんが、最高レベルを目指すとするとまずまず難しめのゲームになっていました。 テーマそもそものPARKSですが、4つの季節を通じてアメリカにある5

      • WEBシステム道 ep.12 画面デザインの検討①

        前回に引き続いて、ようやくですが画面のデザインをちょっと考えてみたいと思います。 機能からデザインを考える前回考えた必要な機能はこんな感じでした。 まずは基本となる画面(メイン画面)から考えていきたいと思います。 入り口の画面なので、上の7つの機能のうち①と④については実装したいと思います。※考える途中段階は省いてしまいました。比較的ぱっと思いついたレベルということもあるので。。 上部の構成まずは、誰の状態を表すかを示すアイコンを上部に持ってきて、ついでにその右に気分

        • システム開発定跡研究室−テスト #01− 「テスト前には リセットを・・」

          ちょっとした思いつきでまとめていきたいことが出てきたので、新しい内容で書き始めようと思います。よろしくおねがいします。 なぜ「定跡」?内容に入る前に、なぜ「定跡」か?というところを、ごく簡単に。 プロジェクトとか組織とかで、ルールとか標準とかを定義していることがよくあります。それ自体良いことです。 ただ、ルールや標準があることによる弊害も少しばかりですがあります。 ルールや標準が作られた意図が理解できていない ルールや標準が変更されず重要でないものが多く残っている

        あそぶ!ボードゲーム -005- FAST SLOTHS編

        • あそぶ!ボードゲーム -004- PARKS(ソロプレイ)編

        • WEBシステム道 ep.12 画面デザインの検討①

        • システム開発定跡研究室−テスト #01− 「テスト前には リセットを・・」

        マガジン

        • WEBシステム道
          14本
        • システム開発定跡研究室
          1本

        記事

          WEBシステム道 ep.11 とりあえず機能の検討

          なかなか諸事情で進まない、WEBシステムをpythonで構築しようとしている企画。そろそろ、どういうシステムを作るのか、という設計の部分に取り掛かりたいと思います。 その前に・・前々回でFirestoreの環境をGCP上で用意して、そこにデータを保存しようとしていたのですが、どうもdjangoのほうが対応していないらしいようです。 なので、Firestoreは諦めて、標準のsqliteの方にデータを保存していきたいと思います。 テーマから機能を考えるだいぶ前に考えたテーマ

          WEBシステム道 ep.11 とりあえず機能の検討

          あそぶ!ボードゲーム -003- ecos エコス〜原初の大地〜編

          うちにあるボードゲームをプレイ風景とともに紹介していく第3弾。今回は、エコス〜原初の大地〜です。思っていた以上になかなか面白いゲームでした。 テーマサブタイトル(?)が「原初の大地」ということですが、それぞれ神の一人となった気分で大地や海を作り、そこに動物たちを住まわせていく、といったテーマになっています。こういったテーマの場合、各自がそれぞれ別個に自分の前に何かを作り上げていってそれを得点にする、というタイプのゲームが多い気がするのですが、このエコスについては、全員で共通

          あそぶ!ボードゲーム -003- ecos エコス〜原初の大地〜編

          WEBシステム道 ep.10 いったん足場固め

          これまで、プログラムにはほとんど触れず、環境構築に費やしてきました。環境構築する機会はめっきり少ないので、思っている以上に環境構築に時間がかかるイメージではあります。 現時点ではまだ、環境構築もすべて完了できているわけではないのですが、10回目ということもあり、一旦これまで構築した環境の構成のイメージを図にしてみます。 構築したものの階層のイメージまずGCPはGoogleのIDでログインする必要あり、そこでまずプロジェクトを作成しなければ、その先に進めません。 プロジェ

          WEBシステム道 ep.10 いったん足場固め

          WEBシステム道 ep.09 Firestoreの準備

          なにもないまっさらの状態から、初めての言語(python)を使って、WEBアプリの作成していく記録のコーナー。 続きをはじめていきたいと思います。 ちょっと寄り道前回(1ヶ月ほど前にさかのぼります)、いったんpythonのdjangoでテスト用のプロジェクトを作成するところまで行って、次は実際にプログラムを作ってみよう、というふうに考えていたのですが、ちょっと気が変わりました。 前回のテスト用のプロジェクトではSQLiteというデータベースを使っていました(デフォルトなの

          WEBシステム道 ep.09 Firestoreの準備

          WEBシステム道 ep.08 django開発環境の構築

          ようやく、pythonのWEB開発フレームワークdjangoの開発環境を構築するところまで漕ぎ着けました。 今回は定番の、WEBブラウザに「Hello World!」を表示させるところまでを目指したいと思います。 (2021.10.31追記)最後Hello World!を表示させるところまでまでたどり着けなかったですね。 virtualenv(仮想環境)についてはじめに、仮想環境を準備したいと思います。 このことは意外と大事で、同じマシンでいろいろなプログラムを並行して開

          WEBシステム道 ep.08 django開発環境の構築

          WEBシステム道 ep.07後 引っ越し結果

          先日、GCPの無料枠が変わったことに伴って、VMの設定を変更しました。 しばらくそのまま放置してみて、本当に無料なのか確認した結果になります。 確認の仕方GCPのダッシュボードの右の「請求の詳細を表示」から入っていきます。 そうすると、下のようなグラフが出てきます。 基本放置していたので、何も使っていないのですが、グラフによると、毎日20円ほどの費用になっていますね。 ただ、グラフの下のほう、マイナスの部分にも同じ額が入っていて、相殺されてゼロ円ということみたいです。

          WEBシステム道 ep.07後 引っ越し結果

          あそぶ!ボードゲーム -002- トレンド・ザ・ブランチ編

          うちにあるボードゲームをプレイ風景とともに紹介しようということで、第2回目は、トレンド・ザ・ブランチです。(これも前回同様、まあまあマニアックですかね) テーマこの、トレンド・ザ・ブランチは、セレクトショップのオーナーになって、いかに仕入れた服(上下セットっぽい)を街で流行らせるか、といったゲームになってます。 このゲームの特徴は、カードで表されている商品(服)ですね。全てのカードに違うイラストが描かれていて、それも季節ごとに傾向が違っています。 ので、ゲームの内容とはあ

          あそぶ!ボードゲーム -002- トレンド・ザ・ブランチ編

          WEBシステム道 ep.07 VMのお引越し

          ここは、新しいWEBシステムを開発していく記録にしたい、と考えて作った研究室(ブログページ)です。 今回は、googleさんからの連絡で、現在、無料枠で利用しているマシンが無料枠扱いでなくなるということだったので、新たな無料枠に切り替えたいと思います。 ※2021年8月に切り替える必要があったのに、期間が空いてしまいました。一応VMインスタンスは停止しているので、費用はかかってませんでしたが。。 googleさんからの連絡2021年7月に下記メールが来ました。 2021年

          WEBシステム道 ep.07 VMのお引越し

          あそぶ!ボードゲーム -001- ラパヌイ編

          アナログゲームが注目されているので、うっとこで夜ごと(かなり大げさ)、密かに楽しんでいるボードゲームのコレクションを、プレイ風景とともに(ゲームに集中しすきぎて、すぐ写真撮るのを覚えてたら、、)紹介します。 記念すべき初回は、ラパヌイを紹介したいと思います。かなりマニアック! テーマラパヌイとは、モアイさんがいるイースター島の現地での島の名前です。何を隠そう、・・年前に勢いだけで新婚旅行で行きました。(かなりの高額出費!) それはさておき。。 一言で言うと、部族ごとに

          あそぶ!ボードゲーム -001- ラパヌイ編

          WEBシステム道 ep.06改 【リベンジ編】SSHのセキュリティ対策

          ここは、新しいWEBシステムを開発していく記録にしたい、と考えて作った研究室(ブログページ)です。 今回は、前回からの続きで、セキュリティレベルを上げるための設定をしていきたいと思います。 ※前回からかなり期間空いてしまいました。。 ポート番号の変更ここまでは、特に問題ないところだったのですが、ついにここからが勝負です。 セキュリティレベルを上げるために、通常のポート番号22は使えないようにして、違う番号で接続するように設定したいと思います。慎重に。 なので、いったん、

          WEBシステム道 ep.06改 【リベンジ編】SSHのセキュリティ対策

          WEBシステム道 ep.04・05改 【リベンジ編】とりあえずサーバの構築と接続設定

          ここは、新しいWEBシステムを開発していく記録にしたい、と考えて作った研究室(ブログページ)です。 前回は、一気に変えすぎてサーバに接続不能となってしまったので、今回は慎重に、復習のつもりで再設定していきたいと思います。 VMの削除まずは、前に作成したVMを消して、新たに作成し直します。 GCPのダッシュボードから「Compute Engineに移動」をクリックします。 前回作成したVMを選択して、上の削除ボタンを押します。 これで、削除できました。 VMの作成ここか

          WEBシステム道 ep.04・05改 【リベンジ編】とりあえずサーバの構築と接続設定

          WEBシステム道 ep.06 サーバの設定変更(失敗編)

          ここは、新しいWEBシステムを開発していく記録にしたい、と考えて作った研究室(ブログページ)です。 前回は、chromebookにインストールしたTerminusというandroidアプリからGCP上のサーバへSSH接続できるように、いろいろと設定してきました。 今回は、セキュリティレベルを上げるということなどを実施しようと思っていた、のですが。。。 請求レポートの確認サーバを設定した数日後にGCPの画面を表示したところ、支払額が0.03円になっていました。 「なんじゃ、

          WEBシステム道 ep.06 サーバの設定変更(失敗編)