ベンチャー(中小企業)の会社管理のためのノート

ベンチャー(中小企業)の会社管理のためのノート。会計士をしているので会社の決算書分析も。

ベンチャー(中小企業)の会社管理のためのノート

ベンチャー(中小企業)の会社管理のためのノート。会計士をしているので会社の決算書分析も。

マガジン

  • 決算書から会社を分析するマガジン

    上場企業の有価証券報告書、非上場企業の官報の決算公告などを読んで、更に会社も調べて分かった情報を公開します。公認会計士でこれまで100社以上の監査やコンサルをしてきた知識や経験があり、有益な情報を提供していきます。

  • ここでしか聞けないお金の話

    お金は大切なものですが、お金について学ぶという事がありません。通常ではあまり聞けないお金の話をしていきます。

最近の記事

ビジネスモデル構築の知識と事例を学ぼう!

【第1章 ビジネスモデル構築の知識】Ⅰ.ビジネスモデルをデザインする際の4つのパターンビジネスモデルデザインにおいて、大雑把にどの方向性で行うかをデザインするために、ビジネスモデルをデザインする際の4つのパターンを見ていきます。 ・新規ビジネスを作る ・変革する ・模倣する ・移植する ①新規ビジネスを作る これは、ゼロベースでの起業、新規ビジネスのデザインの段階における方法です。 新規でビジネスを起こす際は、業界ルールを変革するような、驚くようなモデルを考えると大きな

    • セールスコピーの設計図を考えるための5ステップ

      セールスコピーとは何か?まず、「セールスコピー」とは分かりますか? 簡単に言いますと、、 読者に目的の行動を起こしてもらうようにするための文章のことです。 「コピー・ライティング」という言葉の方が分かりやすいかも知れません。 事業を行って収入を得るには大事なことがいくつかあります。 ・優れた商品を持つ。 ・商品コンセプトを明確にする。 ・見込み客を持つ。 ただ、いくら優れた商品でも、、 見込み客に行動してもらって、商品を買ってもらわないと収入にはなりません。 特

      • 協会ビジネスの仕組みと作り方

        「~協会」と聞いたことはありませんか!?協会を名乗るのに、特に認可は必要ありませんので、誰でも名乗ることができます。 このビジネスの特徴を簡単にいいますと、自分の持っている知識を体系立てて教えて自分の分身をたくさん作ることで、その業界において一定の地位を得ることです。 先生と生徒というだけの関係ではなく、認定制度で先生を作って、さらにその先生が先生を作る。 こうして、ビジネスが広がっていきます。 要するに「仕組み作り」をした側に立つという事ですね。 このビジネスを作って

        • 子どもの教育資金としての学資保険を考えてみる

          子どもの将来の教育資金に備えて、お金をどうするか! 親なら皆さん、悩まれるかと思います。 うちの家庭はまだ生まれてもいませんが、、、考えてみました。 いろんな選択肢がある中で、子どもの教育資金として広まっている「学資保険」について検討してみます。 まず、学資保険の定義ですが、インターネットから拝借しました。 お子さまの入学時や進学時に祝金や満期保険金(まんき・ほけんきん)を受け取ることができる教育資金を準備するための貯蓄型の保険です。通常、契約期間中に契約者である親

        ビジネスモデル構築の知識と事例を学ぼう!

        マガジン

        • 決算書から会社を分析するマガジン
          1本
        • ここでしか聞けないお金の話
          2本

        記事

          夫婦の将来資金として、iDecoをやってみましょう

          「iDeco」ってご存知ですか? 最近、ポスターやCMなどで、iDecoという言葉が使われているので、結構広まってきたみたいですが、まだまだ認知度は低いようです。 しかし、この制度は、現在では最も良い投資と言えます。 iDecoとは「個人型の確定拠出年金」です。 会社員の方なら勤めている会社で企業年金に加入していることがありますが、それが企業型の確定拠出年金です。 会社員の方は、お給料から年金保険料が引かれているかと思います。 個人事業主の方は、国民年金を収めてい

          夫婦の将来資金として、iDecoをやってみましょう

          ラクスルの決算公告から会社を分析

          印刷のシェリングエコノミーサービス「ラクスル」を運営している、ラクスル株式会社の第7期と第8期の決算公告を見てみましょう。 第7期(2015年8月から2016年7月)の決算公告 損益計算書は以下の数値になっています。 売上高が50億 売上総利益が9億 営業利益が△14億 貸借対照表は以下の数値になっています。 総資産が35億 資本金と資本剰余金合計が58億 利益剰余金が△36億 第7期までは資本金が1億円超でしたが、資本金を減少させて資本金を1億円にしています。 売