マガジンのカバー画像

自分用あとでじっくり読むマガジン

72
参考になったnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

都市と農村をつなぐ食 ー 農業が社会を変えるとは?

新・ラグジュアリーのオンライン講座でガストロノミーを取り上げたことがあります。ボローニャ…

都市近郊で癒し体験、東京都がやっている援農ボランティア!地域の味を届けて4年。効…

合同会社NIPPON TABERU TIMES(以下TABETAI)編集部のごろうです。 今回は東京都町田市小山田…

東北の伝統工芸「こけし」の価値をマーケティング視点で考えてみる

最近は、こけしの価値に注目しています。 みなさん「こけし」にどのようなイメージをお持ちで…

黒澤 友貴
12日前
31

「新時代の観光」消費する観光地から共創する故郷へ

こんにちは。今回、Local DAOの候補地として手を挙げた天龍峡という地域についてと、そこで活…

鬼怒川温泉ワーケーション滞在記 #1      in鬼怒川パークホテルズ (3泊4…

鬼怒川温泉にワーケーションに行ってきました。 「ワーケーション」とは、"workation" の和製…

あつこ
1か月前
31

仕事ゼロの覚悟で東京から静岡へ。”才能あったのに残念です。” と言われた私の今の…

ファッションデザイナーの村松です。ファッションブランドの『muuc』や、ニット文化を広げるプ…

村松啓市
1か月前
289

コミュニティメンバーが自由に動けるように制約をデザインする発想

最近のコミューンコミュニティラボの研究では、メンバーのモチベーションにフォーカスに着目してきました。その結果として『モチベーションを左右するのはコミュニティメンバーの自律性・有能性・関係性』『メンバーがコミュニティ運営をサポートしてくれる条件は「動機・実行容易性・キッカケ」』といった成果が発表できたわけですね。 しかし、メンバーのアクションは一人ひとりの心理的な現象だけで誘発されているわけではありません。今回は、視線をメンバーの内側から外側に向けてみましょう。 どのような

レンタル事業の考え方

レンティオ株式会社の三輪と申します。家電やカメラ中心に5,000種類くらいのアイテムを貸出し…

退職後の生き方を考える

あなたは定年退職後の生き方を考えたことがありますか。 2024年1月1日に亡くなった経済コラム…

わさびが食べられなくなる⁉「わさび×テクノロジー」で日本の食文化を世界に伝えたい

「環境問題や農家の高齢化が原因となり、世界に誇る日本の食文化が失われつつある現状に危機感…

【後輩たちよ、同じ失敗をするな】旅サービス立ち上げでやったこと

こんにちは、子育てと仕事にダブルコミットをしています。KAENのArashiです。 昨年10月に旅の…

Arashi Katsui
1か月前
521

キャリアとしてスタートアップを選ぶことの難しさ

半年ほど前、下記のようなnoteを書きました。スタートアップが若い人たちに人気だという記事を…

浸透するサウナ文化。検索ビックデータから見える過去からの変化とトレンド

こんにちは。データマーケティング本部の棚原です。 皆さん、3月7日は「サウナの日」です! …

金融機関の新メディア戦略━━SMBC日興証券が他社を巻き込み、noteコンテストを開催したわけ

最近、企業がSNSやプラットフォームをオウンドメディアとして利用し、自社の情報発信をする動きが増えています。このようなオウンドメディア戦略は、主に生活者向けの製品を提供するメーカー企業に多い取り組みです。では、金融機関は、どのようなメディア戦略が可能でしょうか。 SMBC日興証券株式会社(以下、SMBC日興証券)の運営するメディア「Money for Good」は、noteで「推したい会社」というテーマで、推している会社やその製品・サービスの魅力についての投稿コンテストを実