見出し画像

新潟式カウンター:2024 J1 第2節 ガンバ大阪×アルビレックス新潟

ガンバの守備が凄すぎた。完敗としか言いようがない。

それでも何度か訪れた決定機、そのトリガーはガンバの超絶守備をひっくり返す見事なカウンターだったので今後も頻繁に見ることになるであろう新潟式カウンターについて語っておきたい。

まずはこの日のガンバの守備から。442で構えた形から中央封鎖しつつ前線がプレスを掛けてサイドに誘導する。

そこで追い込んで刈り取れれば刈り取るし、サイドを嫌って中央から縦に入れるのならば必然的に背負う形でボールを受けることになるレシーバー目掛けて後ろから狂犬ハントで噛みついて奪い切るというのが基本となる。

この縦パスに噛み付く狂犬期待値がメチャクチャ高かったのがこの日のガンバである。セカンドボールに対しても高い狂犬期待値で噛みつきまくって全部食いちぎっていくガンバ。マジで強かった。

そんな攻撃的な守備に対して何もできない時間が非常に多かった俺たちの新潟だが、何度か美しいカウンターを当てたシーンがあったので記録しておく。

まずは前半4:40のシーン。

小島から史哉に預けてハーフスペースを降りてくる松田に縦パスを付けて噛みつかれる前に藤原に叩いて追加で降りてくる谷口に縦で付けて谷口は秋山にレイオフして秋山はサイドを駆け上がる松田目掛けてポッカリ空いた相手サイドバック裏目掛けてロブを蹴り込む。噛みついてくる山田を外してフリーになる秋山が美しい。

自陣右サイドでワンタッチパスを細かく繋いで最後は秋山のロブ。秋山が守備を全員引き付けてから一網打尽にする。

この一連の流れを全てワンタッチでポン!ポン!ポン!と繋いでガンバの守備を無力化した。

新潟サポが見たいのは間違いなくこういうプレイだろうし町田の黒田監督に曲芸とか足下チャカチャカサッカーとか言われそうだがこれが新潟のサッカーである。序盤でこのプレイが出たのでこの試合は何か良いものが観れるとワクワクした新潟サポも多かったんじゃないかと思う。

こういったプレイを確実にゴールに繋げられるようになれば良いのだが、サッカーは相手のいるゲームだしテレビゲームのように何度も同じプレイを再現できる訳でもない。それでも再現性高くプレイしている俺たちの新潟が誇らしい。

続いて前半24:10のシーン。新井が気合いでゴール前に蹴り込まれるボールを奪ったところからカウンターを仕掛ける。

元希が自陣深くコーナーフラッグ付近からボールを中央に蹴り出すとド迫力で降りてくる谷口がキープする。自分がボールを受けるもんだと思っていた高木の目が点になっている。谷口はゴリゴリとボールをドリブルでキープしながら右足を振り抜いて前方の広大なスペースに走り込んでいる松田にカウンターのパス一閃。この時点でガンバに残されている守備は中谷ただ一人というガンバからしたら絶望的なシーンを作り出すことに成功する。松田の反対側には点になった目を元に戻した高木が走っているので2対1のカウンター局面成立である。

狂犬ハントで当たってくる三浦を完璧に釣り出した谷口の落ちる動きと松田の動き出し。新潟が局面を瞬時にひっくり返した場面。

あとはゴールネットを揺らすだけという俺たちの新潟だったのだが三浦に普通に戻られてしまい2対2の局面となり松田が中に入ったところを中谷の対人守備で潰されてカウンター失敗に終わる。タラレバとして松田のドリブルのタッチがもっと小さかったらとか少年サッカーのドリブル練習のようにタイマンで中谷に勝っていたらとか考えてしまうけど、中谷が松田の動き方をサクッと予想してボールタッチのタイミングを見極めてアッサリ奪ったというだけの結果だったりする。松田がんばれ。

さらに決定的なカウンターを当てた場面としては前半42:30のシーン。

押し込まれて状態から史哉のクリアをトリガーにして島田が自陣中央でセカンドボールを拾ってポッカリ空いている右サイド前方に迷いなくボールを蹴り込む。蹴り込んだ先にはカウンター要員として守備に参加していない松田がスタンバイ。またしてもガンバの守備は中谷ひとりだけという局面を作り出すものの全力で戻る三浦アゲインだしネタラヴィもしんどそうに全力で戻るしガンバ松田陸も逆サイドからメッチャ戻ってくる。新潟も先のカウンター失敗を糧にボールを運ぶ松田に加えて谷口高木元希の4人で決め切る迫力を醸し出す。

セカンドボールを島田が拾ってくれると信じて走り出すアタッカー4人。お互いに信頼感があるからそできるプレイ。

局面としてはゴール前で3対3とか4対3みたいな場面を作って俺の中のゴール期待値爆上がり。走り込んできている高木と元希を目視した松田はペナルティエリアのド正面に走ってきている高木目掛けてマイナス気味横パスを強めに蹴って高木がスルーして後ろでドフリーで走り込んできている元希がミドルズドン!と全新潟が3秒後に見えた歓喜の世界を見越して両手を耳の脇にスタンバイさせるも元希がジョグしてしまい間に合わない。誰もいない左サイドに寂しく転がっていくボール。なんでだよ!

最後は後半68:30からのシーン。新潟ビルドアップからギアを一気にトップスピードに上げてガンバの守備を翻弄した。

ボールを一旦小島に戻して右に開いているデンに預けて小島に戻してを繰り返しながらガンバの守備を前方にホイホイ寄せておいてから左に開いている史哉にスイッチする。ガンバの前線2人と左サイド守備の倉田はデンにホイホイ寄せられており、突然逆サイドの史哉にスイッチされることで倉田が慌てて史哉にアタックする。この混乱に連動して受けるために藤原が降りてくるのだが藤原に対しては左サイドバックの黒川が狂犬全力疾走で付いていく。結果として黒川の定位置左サイドバックの場所にポッカリと穴が空くことになるので、藤原は中央の高木を経由させて空いているスペースに走り込んでいるフリーの松田に悠々とボールを供給する。

ビルドアップでプレスを引き込んでから一気にひっくり返す。藤原の落ちるタイミングと松田が守備を外すタイミングが完璧なものだった。

この流れから松田がカットインをトリガーにしたゴール前のコンビネーションで抜け出してマジで恋する5m前までキーパーとタイマン急接近してあとは蹴るだけの状況を作り出すがボールはなぜか一森の両手にしっかりと収まってしまっている。松田!

結局最後までゴールネットを揺らすことはできなかったけど、カウンターや擬似カウンターを意図的に再現性高く繰り出して決定機までは持って行けている俺たちの新潟。

結果が出ないとあれやこれや騒ぐのがサポーターというものなのかもしれないが、ガンバのあの守備に逃げずに真正面から挑んでいたのは間違いないし、VARがない時代なら普通に引き分けで終わった試合であることは間違いない。

それよりもなによりも、こういった新潟式カウンターが炸裂しまくる場面をこれからたくさん見せてもらえると思うとワクワクせずにはいられない。

松田も元希ももっともっと輝けるフットボーラーであることは間違いないのでチームも個人もブレずに尖ったまま突き進んでもらいたい。

今シーズンも新潟のサッカーは楽しくなりそうです。

試合雑感

ガンバが普通に強い。

攻撃はボランチに組み立てさせるのが基本となるが両サイドのアタッカーが大外に張っていて、いわゆる幅とりというやつになる。最後はクロス入れまくるというのがガンバの攻撃の基本となる。クロスばっかりでカットインがないので凌げてただけ。鈴木徳真が相変わらずスペシャルなボランチで秋山は意識せずにはいられない前橋育英。デュエル強すぎ運ぶの上手すぎロブが美しすぎ。

さて、この試合のポイントというか大きな特徴であるガンバの守備。新潟の攻撃が上手くいっていないのはガンバの徹底した守備の賜物。後ろ向きでボールを受けようとすれば全員が狂犬ハントで噛みついてきてそのままボールを奪ってしまう。新潟の中央を封鎖して外にボールを迂回させつつ都度差し込まれる縦パスに狙いを定めて奪い切る。優秀な狂犬が多すぎた。加えてセカンドボールや球際への執念が新潟を上回っていたために新潟は全くもって上手く運べない、という前半。

ガンバの守備にボコボコにされていたものの今日も新井が凄すぎる。上手くいかない時の修正能力が新潟の中でズバ抜けていて周りが追いつけなくなってそのうち噛み合わなくなるんじゃないだろうかと心配になるほど。今日もポジショニングひとつでバシバシ状況を改善していく。史哉がボールを持つ位置も非常に良くて、右のユニットへ巧みにボールを供給する。

2回あった決定的な松田カウンター、1回目はサポートが1人しかいなかったのでゴール期待値は高くなかったものの2回目は1回目の反省を全員が共有していたであろう複数人の全力疾走で迫力満点。試合の中で皆が同じことをイメージできているので非常に雰囲気が良い。とはいえ両方ともキッチリ決めないといけないやつなので松田はもっと頑張れというか決めろよ!!!!!!!!!!!!!!!!!

モトキハセガワは今のところ特徴が出せてない。フリーロール小見の方が上手くいくかな?という感じなので後半頑張ってもらいたい。

この流れなら最後には勝ち点3で終えることができるはず、とか思っていたけど新潟の攻撃よりもガンバの守備が強かったという試合で終わった。完敗と言って良い。ガンバ強かった。

最後までガンバはやり方を変えず強度も変わらず走り抜いた。これは素晴らしいガンバとしか言いようがない。

新潟で可能性を見つけるとすればダニーロと小見のギラギラ感になるだろうか。ガンバは全員がギラギラしてた。そういうブーストもかなり効いていたようには思うけど、結局はポヤトスが仕込んだ対新潟守備戦術とそれを遂行した選手たちがとにかく素晴らしかった。

何度かあったカウンターを決めきっていればというのはタラレバだけど、とにかくガンバが眩しく輝いた試合だった。

試合後にSNS眺めてたら史哉が戦犯みたいな書き込みが多い。

なんかみんなの不満が理解できないのだが、今日のガンバ相手だったら誰がやっても難しかったんじゃないかと思う。そんな状況でも史哉はハーフスペースへ縦に通せる位置を確保しながらパスコースを伺ってるなという印象だった。チームとして結果が出なかった理由でなぜか史哉の印象が悪くなってしまっている。

右サイドで松田と藤原が前節同様にレーン交換しながら動いていたものの、そこに良いボールが供給されなかったというのは解るのですが、それが全部史哉起因かと言われるとやっぱり良く解らない。ガンバの守備強度がケタ違いというのを考慮すればカウンターのトリガーになるとか結構光っていたはず。

今日のガンバのような守備に対してのアンサー、ロングボールを蹴れないのかという疑問があったけどどうなんだろうか。

新潟のロングボールが入る仕組みとしては偽9番で落ちて食いついて来た最終ラインの裏に2列目とかが走ってすり抜けて蹴り込むというのが雑な言い方になるのだが、そもそもその形が万全の状態で作れない、そうさせないガンバの素晴らしい守備があったというのが今日の試合だったはず。

タラレバ涼太郎となってしまうが、ミドルサードで前を向いてボールを持てればガンバの守備も慌てたんだとは思う。それをやらせなかったガンバの守備があったというのが今日の試合。タラレバ涼太郎みたいなことをガンバの鈴木徳真がやっていたという事実もあったりして本当に完敗だった。フィードやロブを蹴るだけなら秋山にそのタスクを任せても良い訳だし、本来それができる秋山なのだがそうできなかった理由があるんじゃないかと。

何度も同じことを言い返すことになるが、新潟がダメだったのではなくガンバが素晴らしすぎたというのが今日の試合になる。3度も訪れた超決定機を壊した松田に一番責任感じてもらわなきゃ困る。

個人的には何も心配していない。モト長谷川は時間かかりそうだなとは思うけど。

そんな感じ。


「これでわかった!サッカーのしくみ」をコンセプトにアルビレックス新潟の試合雑感を中心に書いています。