見出し画像

【涸沢】で戸惑った2つのこと

雪景色の涸沢は美しい。

憧れを叶えるため、私は10本爪アイゼンを購入した。

夏山と違う足取りに苦労したものの無事到着。

初の残雪期の涸沢。

いざ涸沢に到着すると、想定していなかった状況に陥ります。

①テントの設置場所


画像2

テント場には上のような囲いが作ってある。

厳密には登山者が作ったモノ。

登山用のスコップを買い渋った私は、

誰かの後釜を狙っていた。

しかし、この時期はGW。

後を狙いようにも、空く気配はなかった。

画像3

圧雪された雪は硬く、手では掘れない。

ここでようやくスコップの必要性を感じた。

案の定、夜は強風でテントがバサバサと音を立てた。

スコップは必須である。

②奥穂に行きたくなる

画像1

奥穂に登る登山者。

アリのようだ。

涸沢カールから眺めていると、

次第に私も行ける気がしてくる。

安易で危険な思考であることはわかっても、

目の前でこうも見せつけられると衝動がわいてくる。

もちろんこのときは行っていない。

必要な道具と技術がなかったから。

ピッケルがあり、滑落停止の訓練は最低限いる。

まとめ

準備はしていても、

現場では想定していなかったことが起こるもの。

想定外が起きるという“想定”が大切なのかもしれない。

道具もそうだが、自分の行動を決定する判断力も肝心だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?