見出し画像

AI の進化を考えてみたりとか

 2023年4月12日 日が変わり、まだ1時を過ぎたあたり。API 用の小さなソースコードをコミットした私は、新しい世界の幕開けを感じていた。ChatGPT である。大昔の AI といえば、映画の中やアニメの中に存在し、私も好きだったのでよく見た記憶がある。例えば、バビル二世であったり、エヴァンゲリオンであったりとか。

 それらのアニメが共通している部分は、何か分からない事があれば、AI に聞いて、確かな回答を得るという部分だ。ここ数ヶ月前から、私は何かあれば GPT-4 に聞き、大体の物事を決める様になった。もはや子供の頃に見ていたアニメと同じである。例えば私は、月末から来月にかけてにある大型連休、つまり GW なのだが、妻と海外旅行へ行く事になっている。

 旅行へ行くとなれば、バスや飛行機の料金であったり、中心地から少し離れた街の屋台の相場、駅でタクシーは捕まえる事が出来るのかなど、聞きたい事は山ほどあるだろう。今までは Google で検索してみたり、SNS で情報を集めたりとしていたが、それら全てを AI が答えてくれるのだ。

 もちろん100%信用して行動するわけではないが、十分なレベルで下調べをする事が可能である。しかも時間はほぼかからない。聞きたい事を書けばピンポイントに答えてくれるのだ。もはやどこへ行っても困らないレベルだと言える。

 こんなに便利なものはなく、プログラマな私は外部公開された API で毎日毎日遊び続けている。人と話すよりも GPT と話をしている時間の方が長いくらいだ。人は昔から人工知能に惹かれるのだ。だからアニメや SF 映画に昔から登場するわけで、宇宙や深海の様な手が届きそうで届かない存在だった。その AI が、遠い未来の話だと思っていたものが、今手の中にあるのだ。

 このまま IT の進化が進み、メタバースの様な空間が当たり前の時代が来た時、AI と仮想空間で生活をする、なんて事が普通になるのだろうか。ドラクエのパーティーを組む様な感覚で、AI と一緒に仮想空間を旅するのだろうか?これから生まれてくる子供達は、日本に生まれながら、英語が流暢な AI と仮想空間で生活する事によって、完全なバイリンガルとして成長するのだろうか?

 私が子供の頃に見た未来は、すぐそこだ。

 これに対して否定的な意見もよく聞くが、映画の様なシンギュラリティはまだ来ないと言えるだろう。全ての機械がインターネットに繋がり、AI で管理出来る様になっても、まだ来ないだろうと思っている。ただ、思っている以上に生活は大きく変化し、使用する人の個人情報などは全て持っていかれ、AI で管理される事になる。そして AI はまた成長するんだろうな。

 欧州では、まぁイタリアなんだけども、一時的に ChatGPT に規制がかかり、使えなくなった。個人情報保護の観点で言えば、まぁ結構危険なのも分かるし、慎重になるべき場面でもあるんだが、日本としては、ここは勢いに乗るべきだと思う。先日、OpenAI のアルトマンCEOと岸田首相が対談したそうだが、日本はこれに日和らず、一気に事業を展開していってほしいところである。

 どうせ情報みたいなものは持っていかれるんだから、今更隠したところでってやつだ。もちろん私も例外ではなく、どこの誰で、何を学習していて、どこへ旅行へ行こうとしているのかなど、多くの情報は持っていかれる事になるのだが、それでも十分に使いたいと思えるクオリティである。もはや GPT なしとかは考えられない。

 青くて耳のない猫型ロボットと一緒に生活をする未来なんかすぐそこである。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?