見出し画像

その人の好きを知る

どうも!保育士園長まゆあです。

人間だれしも好きなものの一つや二つあるもの。

では、他人の好きなものに関してはどうでしょうか?

「他人」とか「相手」と言われるとかなりふわっとした感じですが、頭にふと浮かんだ人でもいいですし、仕事相手、友だち、家族でもいいです。

みなさんはその人の好きなことやものをどれだけ知ってしますか?


相手の好きを知る大切さ


冒頭でも書きましたが、まずは肩慣らしということで最初に思い浮かべた人の好きなものについて考えてみましょう。

その人はどんなものが好きでしょうか?
食べ物でも、歌でも、趣味でも。
相手の顔を頭の中に描きながら思い浮かべてみましょう。

さて、どれくらい好きを挙げられたでしょうか?

人は一人で生きていくのは難しく、誰か他の人と関わりあいながら生きていきます。

ですので、相手の事を知っていく必要が出てきます。

その為の一歩目として、「相手の好きを知ること」は大切なのだと思います。


仕事でも役に立つ


相手の好きを知ることは、仕事でも役に立ちます。

保育の現場であれば、こどもの好きなおもちゃや遊びを知っていれば、興味を持ってくれますし、何より「この人は自分を幸せにしてくれる人だ」という認識になり、安心して接してくれるようになります。

他の仕事でも、例えば取引先との会話で相手が野球好きであれば「昨日の大谷選手凄かったですね」といった会話から入れば話に花が咲くこともあるでしょう。

場に流れる緊張感を和らげ、話をしやすい状況に持ち込むこともできます。

このように、相手の好きを知っていれば様々な場面で役に立つことが期待されます。

大抵良い方向に物事が進みますし、お互いの信頼関係構築にも一役買います。

得てして顔が広い人や仕事ができる人というのはこういった事を自然と行なっているものです。


コミュニケーションの源に


好きなものが共通していれば、それがコミュニケーションの源にもなります。

好きなものを話題に出せば場が盛り上がりますし、そのものの新たな情報を知れば真っ先に共有したいと思うこともあるでしょう。

組織内のコミュニケーションが良好の状態を維持できれば、雰囲気も良くなりますし、活性化も期待できます。

そういった組織は周りから見ても「イイな」と思われるもの。

相手の好きを知る事がコミュニケーションの源になり、組織の活性化にもつながる。

すごく奥が深くて素晴らしいことなんだなと思いました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここまでご覧いただきありがとうございます。

良かったらスキを押してくださると泣いて喜びます😂

記事をSNSなどで紹介してくださるとさらに喜びます🌝

また、各種SNSやブログでも保育の事を中心に発信しています。

宜しければそちらもご覧ください!

X(旧Twitter)→https://twitter.com/hoikushiencyo

Threads→https://www.threads.net/@hoikushiencyomayua

ブログ「すてっぷ・ばい・すてっぷ」→https://sbs-step-by-step.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?