保育士園長まゆあ

どうも!保育士園長のまゆあです。保育士17年目、園長先生11年目。3児の父。noteで…

保育士園長まゆあ

どうも!保育士園長のまゆあです。保育士17年目、園長先生11年目。3児の父。noteでは保育のことから日常のことまで思ったことを気楽気ままに綴っていきます。たまに渾身のnoteを販売します。みなさま仲良くしてくださいね✨

マガジン

  • 園長経験から伝える良い保育園を作る為の事例やヒント

    保育園の園長先生向けに私のこれまでの経験をまとめたnoteです。これまで認可、認可外、企業主導型保育事業所など園長として沢山の経験をしてきました。良い保育園、働きやすい保育園作りをする為のヒントが詰まっています。園長先生になりたての方、これから目指す方、就任して悩んでいる方のヒントになれば幸いです。

最近の記事

落ち着いてきた1歳児クラス

どうも!保育士園長まゆあです。 新年度始まって1か月近く経ちました。 先週までは落ち着かなかった1歳児クラスが今週に入りようやく落ち着きを見せてきたので、その様子を紹介していきます。 先週までは泣く子が多かった1歳児クラス 私の園は0歳児クラスが無い保育園なので、一番低年齢のクラスが1歳児クラスになります。 どの学年も持ち上がるこどもがいるとその子を中心に落ち着いていったりするものですが、全員が新規入所となると大体全員泣いてしまうんですよね。 その中でも強さを発揮す

    • モチベーションの上げ下げ

      どうも!保育士園長まゆあです。 ちょっと間が空いてしまいましたが、noteを投稿します。 先週末くらいから色々あり、仕事に対してのモチベーションがプツリと切れてしまいました。 絶え間なく降り注ぐ仕事が消化できない ♪たえーまなくーそそぐーしーごーとーたちー♪ この言葉からGLAYを想像した方はきっと同年代です(笑) 冗談はさておいて、本当に色々な仕事が降って湧いてくるのですが、全然消化できない毎日が続いています。 原因としては… ・職員体制がやや厳しい ・1歳児

      • ゆっくり休むこと

        どうも!保育士園長まゆあです。 4月も3週目が終わり、疲れが溜まってきている頃だと思います。 特に新入職員の方は当てはまる方も多いと思います。 そういう時は休むのが一番、というお話です。 疲れが見え始める4月後半 保育園では新年度が始まり、慣れない環境の中こどもも保護者も保育者も一生懸命頑張っています。 特に新人保育者さんは一生懸命笑顔で頑張っていますが、流石にそろそろ疲れが見え始めており、動き方や話し方、こどもへの接し方で分かります。 また、こどもたちも慣らし保

        • 「おっ」と思える人材

          どうも!保育士園長まゆあです。 4月は新入社員、新入職員が配属になり、指導や研修を重ねているところも多くあると思います。 私の園ももれなくそうなのですが、長年新入職員の指導などをしているとたまに「おっ?」と思える人材に出会う事があります。 今回は保育業界の中で私が出会った「おっ」と思った人材を紹介していきます。 最初に断りを入れておくと、以下に挙げた人材が良いとか、そうじゃなきゃいけないとかそういった話ではありませんのでご承知おきください。 コミュニケーションが安定

        落ち着いてきた1歳児クラス

        マガジン

        • 園長経験から伝える良い保育園を作る為の事例やヒント
          14本
          ¥500

        記事

          たまに訪れるピンチ!

          どうも!保育士園長まゆあです。 園長という立場で保育園の運営をしていると、たまに「ピンチ!」と感じる日がやってきます。 まさに今…ピンチです。 職員の体調不良などが重なり… 今週に入り、職員の体調不良が重なってしまいました。 コロナ感染もそうですし、風邪による発熱などもあり複数人休む状況に。 さらに家庭の事情で午前中のみ出勤する職員も。 年度はじめ、こどもたちも保育者も慣れていない時期の複数人休みは中々辛いものもあります。 特に低年齢児に関してはまだまだ泣いてし

          たまに訪れるピンチ!

          再減量開始!

          どうも!保育士園長まゆあです。 昨年大減量を達成した私ですが、最近リバウンドをしてしまっています。 ですので、暖かくなったし再減量開始です! 今回はそんな私のどうでもいいnoteになります(笑) マイナス16キロを達成した昨年 昨年の三月に何を思い立ったのか、減量スイッチが入りダイエットを開始した私。 アイコンのイラストのイメージとは程遠い(笑)のですが、年齢や健康、腰への負担(ヘルニア)を考えると体重は落とせるだけ落としておいた方が良いものですよね。 とりあえず

          3週目のスタート

          どうも!保育士園長まゆあです。 4月も3週目。 慣らし保育も3週目。 新人保育者さんも3週目の勤務が始まりました。 ここまでくると大分落ち着いた様子も見られてきます。 そんな今日一日を振り返っていきたいと思います。 慣らし保育3週目はどうだった?? 新年度が始まって3週目に入りました。 保育も3週目という事で、新入園児は相変わらず泣いてしまう姿が見られるものの、少しずつ遊べる時間が増えてきている様に思います。 あと他の方もnoteで書かれていましたが、風邪をひいて

          3週目のスタート

          やっちまった

          どうも!保育士園長まゆあです。 … やっちまいました… 何が「やっちまいました」かって? 一月にnoteを本格的に取り組み三ヶ月以上経ちました。 毎日投稿を続けていたのですが、ついに昨日その記録が途絶えました。 その「やっちまいました」です。 2024年1月5日から連続投稿をしていたのですが、2024年4月12日の投稿ができず、97日連続で記録が途絶えました。 振り返ると何か一つのことを97日連続でやるっていうだけでも凄いことですがね…笑 ただこの日は…体力の

          一歩進んで二歩下がって三歩進む

          どうも!保育士園長まゆあです。 慣らし保育も二週目が終わりました。 保護者も来週から仕事に復帰される方が多くなり、ここからが正念場。 まさにタイトルの通りの進捗ですが、こどもも保護者も保育者も頑張っているところです。 徐々に慣れてきたこどもたち 慣らし保育も二週目が終わり、少しずつ慣れてきた様子も見られます。 相変わらず泣いてしまうこどももいますが、好きなおもちゃで遊んだり、保育者の膝の上で落ち着いて過ごしたりと、新年度始まった直後と比べてかなり遊べるようになりまし

          一歩進んで二歩下がって三歩進む

          その人の好きを知る

          どうも!保育士園長まゆあです。 人間だれしも好きなものの一つや二つあるもの。 では、他人の好きなものに関してはどうでしょうか? 「他人」とか「相手」と言われるとかなりふわっとした感じですが、頭にふと浮かんだ人でもいいですし、仕事相手、友だち、家族でもいいです。 みなさんはその人の好きなことやものをどれだけ知ってしますか? 相手の好きを知る大切さ 冒頭でも書きましたが、まずは肩慣らしということで最初に思い浮かべた人の好きなものについて考えてみましょう。 その人はどん

          その人の好きを知る

          25年

          どうも!保育士園長まゆあです。 嵐の5人が新会社設立を発表しました。 ちょうど朝のニュースを見ていて知ったのですが、発表されたコメントが個人的には素敵だと感じたのでnoteに書いていきたいと思います。 嵐の5人が会社設立を発表 2024年4月10日に嵐のメンバーが連盟で会社設立を発表しました。 発表された内容を見ると全容はまだ不明ですが、TOKIOが設立した様な会社と同じになるのかなと思われます。 休止状態だった嵐が、大野くんを含めた5人で発表したこともあり、ファン

          気持ちを整える術を知る

          どうも!保育士園長まゆあです。 みなさんは気持ちを整える為にどんなことをしていますか? 新年度始まるとバタバタしてしまい、気持ちが落ち着かなくなる事が多いですが、気持ちを整える術を知っていれば落ち着いて物事に取り組めるようになると思います。 気持ちを整える大切さ 何事においても気持ちを整えて落ち着かせる事は大事な事です。 保育においても大人の気持ちはこどもに伝わるもので、焦りや不安な気持ちを抱えていればこどもたちにも伝わりますし、逆にどっしりと落ち着いて構えていればこ

          気持ちを整える術を知る

          中学校の入学式

          どうも!保育士園長まゆあです。 先月6年間過ごした小学校を卒業した長男。 小学校を卒業したら次は…中学校入学です。 本日はその入学式が行われました。 桜咲く入学式 今年は気候が原因で開花が遅れ、例年であれば葉桜に近づきつつある桜が満開を少し過ぎたくらいの咲きっぷり。 良い感じの雰囲気で入学式が行われました。 小学校の友達もほとんど同じ中学校なので、知っている人も多く、仲良し四人組で中学校まで向かうようです。 クラスはバラバラでもどうにかうまくやってくれるでしょう

          あー休んだ休んだ

          どうも!保育士園長まゆあです。 私は基本的に土日が休みです。 土曜日の方が仕事できるからと平日に振替休日を入れて出勤される方もいらっしゃいますが、私は平日の方が職員のフォローの必要度合いが大きいと思うので、平日毎日出るようにしてます。 今週は慣らし保育もあり、かなりの時間保育に入っていたので、疲れがかなり溜まったので土日はゆっくりさせていただきました。 平日の疲れを癒す土曜日 平日毎日でていると大なり小なりストレスや疲れが溜まります。 ですので、まず土曜日に平日の疲

          あー休んだ休んだ

          保育の現場に戻りたーい!

          どうも!保育士園長まゆあです。 今週は慣らし保育週間ということで、毎日1歳児クラスに入っていましたが… 現場に戻りたーぁぁぁぁぁい! そんな想いを叫ぶnoteです(笑) こどもたちとの遊び、食事介助…懐かしい感覚 今週は1歳児クラスにほとんど入っていました。 私の園は1歳児クラスからの預かりなので持ち上がりのこどもがいなく、全員新規入所の方。 つまり、全員が慣らし保育をすることになるのです。 0歳児クラスでまだ物心があまりついていない月齢だと慣れるのも早かったり

          保育の現場に戻りたーい!

          大泣きの慣らし保育

          どうも!保育士園長まゆあです。 4月に入り早くも5日が経過しました。 どの保育園でも同じような光景が広がっていると思いますが、慣らし保育も5日経った頃ということで今週を振り返ってみたいと思います。 こどもたちは大泣きの日々 新年度、新たな環境になりました。 特に新入園児は変化に敏感ですから、お父さんお母さんがいないことで大泣きの日々。 全力で泣く子も多く、2時間ずっと泣いている…という子は珍しくありません。 ここから何に興味を持っていくのか、というのを保育者は見極

          大泣きの慣らし保育