見出し画像

2024.4.29 夏野菜の準備!       畝づくり&タネまき・苗植え

今日は、夏野菜の準備で畝づくり&苗植えを行いました!
そして、今日は、ゼミの同期・後輩、授業で出会った友達の合計9人が畑にきて、一緒に作業をしました!!!過去最大の人数!

9人で、雑草を刈り、畝をつくり、
14品種の野菜を植えました!

1畝:トマト(F1種苗)・バジル(固定種苗)
1畝:ナス(F1種苗)・パセリ(固定種苗)
1畝:カボチャ(固定種苗)・ズッキーニ(固定種苗)
1畝:オクラ(固定種苗)・紅おくら(固定種苗)・オクラ(F1種苗)
1畝:きゅうり三種類
1畝:ピーマン・唐辛子(甘長)
半畝✖︎2:空芯菜

これから、草もたくさん生えてきて、大変だけど、のびのびと生長していけるように、しっかり見守って、適宜サポートしていきたいなと思います☺️

どこに配置しようか悩んでいた時
完成!

この日のいただきもの

まずは種!小松菜の種取りをずっとしたくて、残していたのですが、よくよくみると、破裂しているものもいくつかある&種取り用にそのまま残しておくと、夏野菜を植える畝のスペースが減っちゃうので、いくつかとって、家で乾燥させることにしました!

(普通に「小松菜」と書いているのですが、実は恥ずかしながら、タネの中身を見るまで、このタネは一体なんなのか、よくわかっていませんでした。というのも、ここの畝、小松菜・ほうれん草、小カブが植わっていまして、どれもアブラナ科ということもあり、とりあえず菜の花が綺麗だ!ということは感じていて(笑)しかも、小松菜とほうれん草、ずっと見分けがついていなくて、どっちがどっちだろうね、といつも、悩んでいたのですが、タネを開け、小松菜とほうれん草のタネをどっちも調べたところ、小松菜のタネだということが判明!わからないものを食べていた!?この段階までわかっていないのはヤバすぎだろ!という感じですが、「タネで何を食べてたかがようやくわかる」という経験は、育てていないと絶対できない経験なので、なんだか嬉しい気持ちになりました☺️

破裂している小松菜のタネ
タネとしてはいい感じの時期そうに見える小松菜のタネ

2月ごろに植えた絹さやが豆をつけていました!!!絹さや、多分初めて食べた気がする?
食べてみたら、すごく美味しい!疲れた畑に甘い絹さやはsnackとして最高でした!みんなでもぐもぐしていた時間、よかったな。

本日のいただきもの。夏野菜用の畝をつくっていたら、撮り忘れていた紅カブを発見した。小松菜に埋もれてた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?