見出し画像

5月第1週 今週のおすすめ「本の話」 5選!

いよいよ5月になりました! ただいま内田也哉子さんと中野信子さんの「#なんで家族を続けるの」ハッシュタグキャンペーンを開催中です。

「オール讀物」5月号からは特集「池波正太郎、再発見!」と豪華書き下ろしのご案内、文春新書からは『16世紀「世界史」のはじまり』、『お寺の日本地図』、『婆娑羅大名 佐々木道誉』のちょい読みです!

◇ ◇ ◇


★うちの家族も“普通”じゃなかった!
「#なんで家族を続けるの」ハッシュタグキャンペーン

 内田也哉子さんと中野信子さんの共著『なんで家族を続けるの?』では、ただいまキャンペーンを開催中! 親との関係、配偶者との関係、子どもとの関係……。皆さまのご経験をぜひ教えてください。

 ご応募いただいた投稿は著者のお二人が拝読し、内田也哉子賞、中野信子賞を決定いたします! 


★豪華書き下ろし「猫が見ていた」7作品、特集「池波正太郎、再発見!」に注目

「オール讀物」5月号では村山由佳さん、有栖川有栖さん、カツセマサヒコさんなど、7人の人気作家が特別に書き下ろした短編「猫が見ていた」に注目! 

 特集は「池波正太郎、再発見!」。新たな映画化が発表された『鬼平犯科帳』についてなど、さまざまな形で池波ワールドに迫っています。


★16世紀、「世界史」はいかにしてはじまったのか

 歴史を動かしたのは宗教改革でもルネサンスでもなく、グローバル商人だった⁉ 欧州、新大陸、日本と、世界史が一つにつながった時代、「世界史」はここに始まるーー。

 玉木俊明さんの『16世紀「世界史」のはじまり』から「序章 「世界史」はいかにしてはじまったのか」をまるっと公開!


★お寺は「日本を知る」最強のパワースポットだ!

 お寺がわかればその土地がわかる! 鵜飼秀徳さんの『お寺の日本地図』は、各都道府県を代表する寺をひとつ選び、その地域性を解き明かす、ユニークな仏教書です。

 歴史、県民性、観光の見どころを徹底探訪した本書より、今回は「はじめに」を全文公開!


★婆沙羅大名、佐々木道誉。
現代日本人の美意識はこの男から始まった!

 歌道に堪能で、花道、香道、茶道は〝祖〟といっていい大教養人でありながら、門跡寺院である妙心寺を焼討するなど、乱暴といえばこれほど乱暴な男もいないーー。

 傾奇者・前田慶次や作家・三島由紀夫の源流に位置する佐々木道誉を通じて、日本人の美意識、出処進退の源流に迫ります!



◇ ◇ ◇

本の話では「読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア」として、書籍にまつわる記事を配信しています。

 こちらもどうぞお楽しみ下さい!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?