見出し画像

【ファミリーキャンパー向け】館山キャンプで立ち寄ってほしいおすすめスポット3つ

こんばんは〜honaです!毎日投稿中です!

今日は、館山にキャンプに行った時に立ち寄りたいおすすめの場所3つについて残そうと思います。

館山は、横浜の我が家からだと、大体1時間半位でアクセスできます。
大好きな千葉の中でも、それほど我が家から近い方ではありませんが、海も山もあり、しかもおしゃれなお店がポツポツあり、と言うところが、我が家に積もっていて、何度も訪れているお気に入りの場所です。

そんな魅力いっぱいの館山のおすすめの場所。もしかしたらどなたかの役にたつかもしれないと思い、キャンプに行った時に立ち寄ってみてほしいオススメの場所を、3つ残してみようと思います(^^)

①ブロワ珈琲焙煎所

おしゃれなコーヒー屋さんです。というより、店名の通り「焙煎所」と言う方が、正しいかもしれません。

少し路地の奥の方にあるのだけれど、普通の町並みに突然おしゃれな建物が現れるギャップがまた魅力的です。

店内に入ると、少し薄暗くて、なんだか心地よい雰囲気。
たくさんの種類の豆が置いてあって、オーダーの時に豆を選ぶこともできたと思います。
私は間面にも全く詳しくないので、店員さんにお店の方に伺いましたが、とても親切に説明してくださいました。

もちろん、コーヒーもとってもおいしかったです!

また館山に行った時は、こちらには必ず再訪したいと思っています!

②城山公園

我が家は、キャンプの際は渋滞を避けるため、どんなキャンプ場に行くにも大体朝5時から6時位に家を出て、キャンプ場周辺で公園などをで時間をつぶしています。

館山にキャンプに行った時も同様で、朝7時か8時ごろに到着する予定だったので、遊ぶ場所を探していて、こちらを見つけました。

遊具があって、子供たちがそれなりに楽しめるくらい充実していた気がします。
また、城山公園と言うだけあって、山になっていて、少しそれを上っていくような感じになっていて、当時5歳2歳だった子供たちがちょうど登れるくらいで、これもちょっとしたハイキング要素を楽しめました。
また、山に登った後の頂上からの眺めもとても良かったです!海のほうもよく見張らせて、とても気持ちが良かったです。
遊具の公園と反対側のほうに、庭園もあったりして、大人だけならまだまだゆっくりできそうな位でした。

ただ確か売店は我が家には少し物足りなかった覚えがありますが、小腹を少々満たす程度あれば充分だと思います。

総じて、大人も子供も体をたっぷり動かして自然を満喫して楽しめる良い場所だったと思います。
ファミリーキャンプで、なんか少し時間が余っちゃったなぁって言う時に、とてもオススメです(^^)

③沖ノ島海水浴場

https://maps.app.goo.gl/ztrZje3ucKKcjL9k7?g_st=ic


有名どころですが、やはり人気なだけある場所だと思います。

私たちは夏より前の時期に訪れましたが、泳がずとも、砂浜で遊んだりお散歩したりするだけでもとっても気持ちの良い場所でした。
「沖ノ島」と言うだけあって、まるで島にいるかのように視界がとても広く、自然をゆったり感じられるのがいいのかもしれません。
砂浜も広くて、来ていた車の数からしてもそれなりに人の数はいるようでしたが、全く狭苦しい感じもなく、娘は砂遊びグッズでゆったりと遊べました。

我が家は、島の裏の方?とかは行ってないから様子は分かりません。すみません^^;

ちなみに、ナビに従っていくと、「この道このまま行っていいの?!」と言うような道を案内されますが、そのまま行って大丈夫です笑

駐車スペースは、たくさんあるように感じましたが、車道沿いに特に区画の線などもなく停める感じだったので、混雑する時はもしかしたら停められないこともあるかもしれません。

なお、確かトイレは簡易しかなかったような気がするので、苦手な方は要注意です。



今回は、館山が大好きな我が家がお勧めする立ち寄りスポットを残してみました。
こんな感じで、せっかくキャンプであちこち行って経験しているので、少しでもお役に立てる情報があれば残していきたいと思っています(^^)

では今日はこの辺で。

お読みいただきありがとうございました!


hona

この記事が参加している募集

アウトドアをたのしむ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?