見出し画像

休職して2ヶ月、復職することになる

おはようございます。途切れ途切れ休憩をはさみつつですが、映画がみれるようになって回復してるのかなあ、と嬉しくなっている今日です。
ちなみに見てる映画は一時期YouTubeを見てたらたくさんCMが流れてみたくなった「透明人間」という洋画です。
初めてホラー映画を観てます。初めてが達成できたのもうれしいです。


ではではタイトルの通りです。あと二日になります。
経緯を書こうとしたらデジャヴ感があり、「まさか……?」
はい、もう書いてました(ヤバイ)


やっぱり、人と関わるのが怖いという気持ちは常に消えず、
人と関わる事がこわい=人に傷つけられるのがこわい
そう感じてる自分に気づきます。
特にいないんですよ、私を傷つける、そんな人物は。
なのに、その思いが消えない。


心療内科の先生が何度も説明してくれた私の休職と骨折して休職した人が同じ気持ちだという話。
受け入れたつもりになってたけど、受け入れていなかった。
わたしははじめこそ仕事ついていけるかな、など考えていたものの、
今は自分が人からどう見られるかその不安しかないのだ。
恥ずかしくなる。
私みたいな自分勝手な想像を骨折した人がしてる気がしない、だから受け入れられない。。。
こういうこれ以上考えられない思考の時に消えたくなる。


休んでた間に他の人が頑張ってくれた分その行いに感謝し報いようと思うのが健康な精神だと思う。
究極を言えば他人に思いやりを持てる心が健康な精神だと考えている。
わたしはまだ自分のことしか考えられない。こんな状態で復職なんかできない、そう涙が止まらなくなるのだ。


だけど、職場も週3に同意してくれたし、働かなければお金は手に入らない。人と関わりたくない=働きたくないからって、働かないだと、生きたいに矛盾するとも考えてしまう。


人と関わりたくない=働きたくないの方程式が崩れれば両方とも解決しそうだけどなあ。

散々いっといて、ホントは人と関わりたいし、必要とされたいし、したい、って思いも消えないから人間って厄介だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?