見出し画像

【2歳】保育園の先生からこだわりの強さ等について指摘を受けました

はじめまして。
2歳5ヶ月の息子ちゃと旦那ちゃとの3人家族で、楽しく暮らしております主婦です。

楽しく幸せな日々を送らせて頂いているのですが、最近むすこちゃの こだわりの強さ について少し気がかりなことがあり、私の頭や心の整理の為に記録に残していきたいなと思い、noteをはじめてみることにしました。

まとまらない文章ですが、お付き合い頂けますと幸いです。



今現在の気がかりのきっかけ

先日、保育園の面談があり、そこで担任の先生にむすこちゃのこだわりの強さ等を指摘されました。

  • こだわりが強い

  • 給食を食べる時、一人で椅子に座れない時が多い

  • お友達が泣いていてもその表情をあまり分かっていない感じがある

  • 叱ると、そっぽを向いて視線が合わず、耳に入っていない様子。そのままむすこちゃが全然違う話をし始めることもある

  • お昼寝中に早く起きてしまった時、周りがまだみんな寝ていても大きな声でおしゃべりしてしまう

等のお話をされました。

このご指摘を頂くまでの流れ

このご指摘を頂くまでも、この半年間でいろいろなことがあり、簡単にご説明させて頂きます。

  1. 2023年8月の夏休み明けから突然、保育園の給食やおやつや水分を拒絶し、一切食べなくなってしまった。

  2. 2023年10月、1ヶ月半ぶりくらいに、保育園で給食を完食できるようになった。

  3. 2023年10月、自治体が行っている幼児相談に行き、心理士さんに診てもらった。
    1.   その幼児相談で、マイペースさの強さと、表情を読み取るのが少し苦手かもしれないという指摘を受け、半年後にまた経過を診てもらうことになった。

  4. 2023年12月、予約を取っていたので念のため、児童精神科にも行って診てもらった。

    1. 共同注意も頻回に確認でき、知的な遅れはない。こだわりの強さはあるようですが、今は給食も食べられるようになっているようだし、幼児相談での経過観察で今は十分でしょうと言われた。

幼児相談や児童精神科に行って診てもらったこと、そこで言われたこと等も、担任の先生にはご報告させて頂いています。

この一連の流れも、また別の記事で詳しく書けたらなと思います。

安心していた

上記のような流れがあり、当時とても動揺し、悩み、いろいろな人に相談し、本を読み漁り、ネットの検索魔になっていた私ですが、児童精神科に行って診てもらった結果、要約すると「大丈夫ですよ。性格の範疇だと思いますよ。」とお医者さんに言われて、とても安心しました。

まだ幼児相談での経過観察は続いているけれど、おおむね大丈夫なんだろうなと。

またぐるぐる悩むように

ですが、今回また担任の先生からこだわりの強さについてお話があり、またいろいろなことが気になるようになってきました。
発達障害なのかな?とかですね。
2023年にいろいろと気になっていた時は、もしかしたらASDなのかもしれないな思っていました。

でも病院で大丈夫ですよと言われたということもありますが、最近のむすこちゃを見ていて、そんな感じはしないなとも思うんですよね。
よくしゃべるし、賢いし、元気だし、よく笑って可愛いし。(親ばか)

でも他の子と比べてこだわりが強いのは事実なんだ…
保育園の先生も言ってるんだもんな、と。

癇癪やパニックはないし、そこまでの困りごとはないと思っているのですが、それも私達がむすこちゃの要求をはいはいと聞き過ぎているからなのかな…
もう少し躾のようなものをはじめた方がいいんだろうか…
でもそうするとむすこちゃは泣くし、私は怒りっぽくなるし…

とぐるぐる悩みながら、今朝も私の膝の上に座ってご飯を食べたいと泣くむすこちゃに負けて、膝の上に座らせて食べさせてしまいました…
これをやってるから、保育園での給食の時椅子に座れないんだと思うのに……

と、ぐるぐるもやもやしつつ、落ち込んでいる今日この頃です。

いつもお世話になっています

最後になってしまったのですが、大事なことを。
保育園の担任の先生はとても優しく良い先生で、信頼しております。
むすこちゃをよく見て下さってのご指摘や、一緒に見守っていきましょうという姿勢にとても感謝しています。
いつも本当にありがとうございます。


初めてのnote投稿。
いろいろなことをざっと概要だけ書いていったような感じなので、またこれから少しずつ詳しく書いていきたいと思います。
よろしくお願いします。


この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?