外傷柔整師ほねゆきのnote

「外傷は来ないけど知識は得たい方」「教わる師匠がいない方」のための外傷理論徹底解説no…

外傷柔整師ほねゆきのnote

「外傷は来ないけど知識は得たい方」「教わる師匠がいない方」のための外傷理論徹底解説note。数百件の整復固定を経験した臨床上がりの柔整師ほねゆきが執筆。『外傷柔整師ほねゆきのブログ』とはひとあじ違った臨床理論的な内容を発信します。

記事一覧

固定された記事

【記事まとめ】私のアウトプットの全て

これは記事のまとめページです。 橈骨遠位端シリーズやその他一部の記事は単発で購入できますが、解説動画やそれ以外のほとんどの記事はnoteメンバーシップ限定で公開され…

【特別講座のご案内】5/15締め切り

織方 頼之(外傷柔整師ほねゆき)より、画像診断のスキルを向上させたい皆様へ、特別な講座の開催をお知らせします。 既に先行告知では20名弱の方から申し込み頂きました. …

55,000
残り0/3

martto memo

さあ、では5月1日、4月20日になりましたが、今回はですね、ご通誌マルトフィンガーの機能性の判断方について、解説をしたいと思います。

これからの柔整師はどう生きるか

私はこれまで,柔整師として,がむしゃらに生きて生きて,生きてきた.

顎関節脱臼のキホン⑤

前回までは顎関節脱臼を理解するために必要な解剖を振り返りました↓

肘内障の病態と鑑別・整復⑧

前回は筋の損傷についてお話ししました.

肘内障の病態と鑑別・整復⑦

前回の記事では関節包の組成から,肘内障の発生においては何も組織は損傷されないことがお判りいただけたと思います.

DAMPs(damage-associated molecular patterns)

中学の頃に線が引いてあるノートに英単語を単語帳順に100回ずつ書かされて,「英語なんかしゃべってやるもんか」と誓ったあの日を今でも覚えています.

肘内障の病態と鑑別・整復⑥

さて,気づいたら⑥になってました. 前回は肘内障の発生と仕組みについてお話しました↓ 今回は前回の肘内障の発生の仕組みから湧き出る疑問に迫りたいと思います.

顎関節脱臼(顎関節症)のキホン④

前回の記事はこちら↓ 前回は顎関節の副靭帯(副靭帯という靭帯はないよ)について話して終わりました.

【重要なお知らせ】noteメンバーシップを全て停止します(急な変更もあるとおもう)

※最後までお読みください。

肘内障の病態と鑑別・整復⑤

前回の記事↓ 前回の記事では小児の橈骨頭の形態の違いと,輪状靭帯の形態の違いについてお話ししましたが,今回は肘内障の病態についてお話ししようと思います. 要は何…

骨折の治癒過程④骨の成長と成長因子

なかなか骨折しないこのシリーズですが,今回もまだ骨折せず,骨の成長についてちょっと難しい言葉を一つ説明しようと思います. これまでの記事を順番に載せます. で,…

【極意】問診で意識すること

さて、今回は問診について質問があったので簡単に要点をまとめようと思います。 私も駆け出しのころは「なんで院長と同じように問診取ってるのに,自分が聞いた時と院長が…

【解説動画】足関節果部骨折

2月分ZOOMアーカイブです。

レントゲンを作りたい!笑

まだまだチープですが、停止しながら読影の練習にお役立てください。

【記事まとめ】私のアウトプットの全て

【記事まとめ】私のアウトプットの全て

これは記事のまとめページです。

橈骨遠位端シリーズやその他一部の記事は単発で購入できますが、解説動画やそれ以外のほとんどの記事はnoteメンバーシップ限定で公開されているものです。

ケガベヤのメンバーでない方で記事の内容に興味のある方は下記リンクよりメンバーシップの案内をご覧ください。

記事の数が多くなって、過去の記事を遡るのが大変になってきましたのでこの記事を作成しました。すべてにリンクを

もっとみる
【特別講座のご案内】5/15締め切り

【特別講座のご案内】5/15締め切り

織方 頼之(外傷柔整師ほねゆき)より、画像診断のスキルを向上させたい皆様へ、特別な講座の開催をお知らせします。

既に先行告知では20名弱の方から申し込み頂きました.

講座の仕組み上,一度に多くの参加者の対応ができないため,この記事では人数を限定して募集したいと思います.

これはゼミ形式で、レントゲン画像を見て脳内で転位をイメージできるようになるためのトレーニング講座です。

講座概要内容

もっとみる

martto memo

さあ、では5月1日、4月20日になりましたが、今回はですね、ご通誌マルトフィンガーの機能性の判断方について、解説をしたいと思います。

これからの柔整師はどう生きるか

私はこれまで,柔整師として,がむしゃらに生きて生きて,生きてきた.

顎関節脱臼のキホン⑤

顎関節脱臼のキホン⑤

前回までは顎関節脱臼を理解するために必要な解剖を振り返りました↓

肘内障の病態と鑑別・整復⑦

肘内障の病態と鑑別・整復⑦

前回の記事では関節包の組成から,肘内障の発生においては何も組織は損傷されないことがお判りいただけたと思います.

DAMPs(damage-associated molecular patterns)

DAMPs(damage-associated molecular patterns)

中学の頃に線が引いてあるノートに英単語を単語帳順に100回ずつ書かされて,「英語なんかしゃべってやるもんか」と誓ったあの日を今でも覚えています.

肘内障の病態と鑑別・整復⑥

肘内障の病態と鑑別・整復⑥

さて,気づいたら⑥になってました.

前回は肘内障の発生と仕組みについてお話しました↓

今回は前回の肘内障の発生の仕組みから湧き出る疑問に迫りたいと思います.

顎関節脱臼(顎関節症)のキホン④

顎関節脱臼(顎関節症)のキホン④

前回の記事はこちら↓

前回は顎関節の副靭帯(副靭帯という靭帯はないよ)について話して終わりました.

肘内障の病態と鑑別・整復⑤

肘内障の病態と鑑別・整復⑤

前回の記事↓

前回の記事では小児の橈骨頭の形態の違いと,輪状靭帯の形態の違いについてお話ししましたが,今回は肘内障の病態についてお話ししようと思います.

要は何が起きているかを話すのですが,肘内障において今回の話はそれほど重要ではありません.

骨折の治癒過程④骨の成長と成長因子

骨折の治癒過程④骨の成長と成長因子

なかなか骨折しないこのシリーズですが,今回もまだ骨折せず,骨の成長についてちょっと難しい言葉を一つ説明しようと思います.

これまでの記事を順番に載せます.

で,今回の記事です.

今日は成長が終わった骨についてのお話です.

特に,その中でもRunx2(ランクスツー)を通して,骨芽細胞の成熟を見ていこうと思います.

【極意】問診で意識すること

【極意】問診で意識すること

さて、今回は問診について質問があったので簡単に要点をまとめようと思います。

私も駆け出しのころは「なんで院長と同じように問診取ってるのに,自分が聞いた時と院長が聞いた時では,問診の結果が違うんだろうなー」とか悩んだこともありました.

結論から言うと,私が意識している点は以下です。

レントゲンを作りたい!笑

まだまだチープですが、停止しながら読影の練習にお役立てください。