マガジンのカバー画像

読書記録

17
本や読書に関する記述のある投稿。
運営しているクリエイター

記事一覧

仕事に疲れたときに読み返す本

仕事や人生に停滞感を感じることがあります。 なぜだかこの感覚、定期的に襲ってくるのです。…

連用日記のすすめ

日記をつけ始めてからはや12年が経ちました(干支一回り!)。 実は、それ以前にも日記をつけ…

社会人1年目からやっておきたかったこと

最近、街でスーツ姿の若者をよく見かけます。 私は、将来への希望に満ちた君たちが、とてもま…

私のお金の使い方「3つのK」

数年前に読んだ本の中で、こんな1文を見つけました。 せっかく自分のところに来てくれたお金…

雑草に学ぶ生存戦略

AI翻訳が日々進化している今、翻訳者としてどう生き残っていくかをずっと考えています。 で、…

美術検定3級に合格するためにやったこと

11月に受験した美術検定3級、無事合格しました。(ウェーイ) オンライン試験でも結果が出る…

歴史を学ぶのが楽しくなるポッドキャスト

数年前に和裁を習い始めたことをきっかけに、日本の伝統文化への興味が沸き、そこから派生して近頃は歴史の勉強にも食指が動いています。 今日は私がヘビロテしている歴史系ポッドキャストのご紹介です。 MOOKSTUDY日本の歴史聞き手のオガワブンゴさんの、「(日本史を)知らなさっぷり」が絶妙で、リスナーの共感を誘います。 打ち合わせなしのぶっつけ本番のフリートークなのか、脱線もちらほら(そこが面白い)。史実と異なる部分がなきにしもあらずなので、その点はご注意を。 ※番組はすで

骨格分析・カラータイプ診断を受けてみた

秋めいてきたので、今日はファッションの話。 先日、以前から気になっていた、新宿伊勢丹のパ…

おすすめの文楽入門書

私はここ4年ほど、文楽(人形浄瑠璃)にハマっています。 ファン歴の浅い私なりに、読んで面…

映像翻訳の通信講座を受ける前にやっておきたい3つのこと

年初に始めた映像翻訳の通信講座、先日無事受講を終えました。 そこで今日は、「事前にこれを…

noteを始めるきっかけをくれた本

私はとにかく、腰が重いです。 何かをやりたいと思いついてから、行動に移すまでに、かなりの…

翻訳と料理は似ている

昨日、夕食のみそ汁を作っている際中にふと気づきました。 翻訳と料理って、似てない?と。 …

耳読に向いているのはどんな本?

以前、耳読に関する記事を投稿しました。今回は具体的に、1年365日耳読している私が考える、耳…

ひろゆきさんに学ぶ仕事観

今日は、最近読んで面白かったこちらの本の紹介です。 正直なところ、ひろゆきさんはあまりにもかけ離れた世界に生きている人なので、彼の意見はあまり参考にならないと思い込んでいました。 が、Kindle Unlimitedのおすすめに何度も上がってきて、しかもレビュー数がかなり多め(1,700件超え)だったので、食わず嫌いは損だと思い、試しに読んでみたところ、目からウロコの連続でした。 著者はきっぱりと、仕事に頭を使いすぎるな、と説くのです。 なぜそう思うのか、彼はこう書いて