見出し画像

観世音菩薩普門品第二十五⑧【はじめての法華経】vol.16

【はじめての法華経】は、私が法華経ほけきょうを少しずつ読んでいく過程を報告するコーナーです。(マガジンはこちら

現在、『妙法蓮華経みょうほうれんげきょう』「観世音菩薩かんぜおんぼさつ普門品ふもんぽん第二十五だいにじゅうご」を少しずつ読み進めており、約4割というところまできました。ちょうど、無尽意菩薩の1回目の質問と、それに対するお釈迦さまの返答が終わったところです。

これまで読んだ部分(①~⑦)の原文+書き下し文+現代語訳は下記の記事にまとめてあります。

さて、今日から読む部分は、無尽意菩薩の2回目の質問と、それに対するお釈迦さまの返答にあたります。内容としては、観世音菩薩の「三十三身さんじゅうさんじん」が説かれます。

「三十三身」というのは、観音さまは33もの姿に変身して衆生を救ってくださる、という教えです。

それでは、少しずつ読んでみましょう。


無尽意菩薩むじんにぼさつ白仏言びゃくぶつごん

無尽意菩薩むじんにぼさつほとけもうしてもうさく、

【現代語訳】
無尽意菩薩は、お釈迦さまに次のような言葉を述べた。



世尊せそん観世音菩薩かんぜおんぼさつ云何うんがゆう娑婆世界しゃばせかい云何うんが而為にい衆生しゅじょう説法せっぽう方便ほうべん之力しりき其事ごじ云何うんが

世尊せそん観世音菩薩かんぜおんぼさつ云何いかんしてか娑婆世界しゃばせかいあそび、云何いかんしてか衆生しゅじょうためほうく。方便ほうべんちから云何いかん

【現代語訳】
「お釈迦さま、観世音菩薩さまは、一体どのようにしてこの娑婆世界を自由に動き回り、一体どのようにして衆生のために法を説くのでしょうか。そのような方便の力は、一体どのようにしてこの世に現れるのでしょうか」

娑婆世界しゃばせかい・・・お釈迦さまが衆生を教え導く世界のこと。「娑婆」はサンスクリット語で「しのぶ」という意味の「サハー」からきていると言われており、「娑婆」「娑婆世界」のほか、「忍土にんど」と漢訳されることもある。
方便ほうべん・・・衆生を仏道に導くために用いられるたくみな手段。
・・・この世に現れる現象のこと。これに対して唯一絶対の真理のことを「」と言い、2つあわせて「事理じり」と言う。


無尽意菩薩の1回目の質問とそれに対するお釈迦さまの返答の部分では、「なぜ観世音菩薩という名前がつけられているのか」「観世音菩薩の名をとなえた人はどのようにして救われるのか」ということが説かれていました。

今回から無尽意菩薩の2回目の質問に入るわけですが、ここでは、「観世音菩薩はどのようにして衆生の目の前に現れ、法を説くのか」ということをお釈迦さまにたずねているようです。

世尊せそん観世音菩薩かんぜおんぼさつ云何いかんしてか娑婆世界しゃばせかいあそび、云何いかんしてか衆生しゅじょうためほうく。

【現代語訳】
「お釈迦さま、観世音菩薩さまは、一体どのようにしてこの娑婆世界を自由に動き回り、一体どのようにして衆生のために法を説くのでしょうか。

各地をまわって演説することを「遊説ゆうぜい」と言い、故郷を出て異国の地で勉学に励むことを「遊学ゆうがく」と言うように、「ゆう」という字には「動き回る」とか「旅をする」という意味があります。

方便ほうべんちから云何いかん

【現代語訳】
そのような方便の力は、一体どのようにしてこの世に現れるのでしょうか」

ここで、「方便」という言葉が出てきました。

「嘘も方便」という言葉があるので、なんとなく、「真実じゃないもの」という印象を持ってしまいますが、本来は「仏や菩薩が、衆生を仏道に導くために用いる教え」であり、「最終的に真実に到達させるための暫定的な手段」です。

したがって、ここで言われている「方便の力」というのは、「衆生を仏道に導くために観世音菩薩が用いる力」ということでしょう。そして、「その力は、私たち衆生の目にはどのように映るのか」ということを、無尽意菩薩は聞いているのではないかなと思います。

◇◇◇

今回の記事は以上になります。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

次回もお付き合いいただければ嬉しいです。

それでは、また。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?