見出し画像

【学歴がよければ優秀なのか??】面接の際にみておくポイント

面接をうけることがあっても
面接をすることって少ないですよね。

ただ、面接を攻略するには
やはり相手を知ることが大切なので、
これから転職や就職、アルバイトの面接を
予定している人には参考になる記事です。

面接うける人に最初に伝えておくべきなのは、
100%受かるテクニックではない、ということです。

なぜかというと面接には面接官の個人的な
好みが反映するからです。

人は自分と似ているものに親近感を覚え、
自分と異なるものを遠ざけます。

なのであなたが優秀な人でも面接官と
似ているところがないと不採用の結果に…
という大前提があるのでお気をつけください。

そして!
ここから採用に関わる人への内容です。

まずはここまでで書いていた
ついつい自分に似ている人を採用してしまう、
を意識しておきましょう。

完璧な人間はいないですし、
似たような人間ばかりだと
組織として幅が狭くなるので
少し違う人も受け入れる、
くらいの器量は持っておきましょう。

次に記載の量です。
字の美しさも求めたいところですが、
一朝一夕でなんとかなるわけでもありませんし、
現代は字を書くことも少ないですから、
読める時であれば良いでしょう。

ですが量は大切です。
『そんな書くことないですよ…』
という求職者もおりますが、
まず同じ履歴書を出したときに
ぎっしり書いているのか、
空白が多いのかで印象が違います。

かける内容が少なくても、応募先企業の
事業や理念をリサーチすれば自分が何を
アピールすればいいのかはなんとなくわかります。

応募先企業に応じて記載内容を
変えられる求職者は、
かなり優秀です。
つまり相手目線で提案ができるからです。

なのでまず量を書いていて、ポイント(動機など)は
応募先企業の目指している内容を含んでいる履歴書は
かなりポイントが高いです。

ただ誤解している場合もあるので、
ポイントを外している時も質問してみるのが
いいでしょう。

そして一番大切なのは、
過去の経験で工夫したエピソードを語れるか、
です。

これは面接官もうまく質問しなければなりません。

単純に過去に頑張った話だと
自分目線の話になります。

面接官もしっかり理解し
深い質問をすることでその人でしか
経験しない工夫話がでてきます。

工夫した話というのは
やりたいことに対して課題や障害があり、
たくさんの関わる方の立場を考えて
なんとか実施に踏み込む、といった
経験談がでてきます。

追加するならば、その工夫の話に
オリジナリティがあると良いです。

経営学の研究で、デフォルトのブラウザーではなく、
自分で見つけてきたブラウザーで仕事をする人の方が
離職率も低く、成績も良かったという結果があります。

つまり、あるものの中で工夫する人は多いですが、
会社や環境外のものを自分で探し工夫する、という
考え方をする人が優秀だった、ということです。

求職者の工夫した話の中に、
『そんな発想するんやな!』
という工夫があれば即採用した方がいいでしょう。

そのためにしっかり話を聞き、
深い質問ができるようにしておきましょう。

★キャリア相談や研修フォローもできます。
↓ココナラというサイトです
https://coconala.com/pservices/1223532

★Twitterも!ライトなツイートですよ!
https://twitter.com/hoppepeppar

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?