見出し画像

人権って?権利って?

人権週間のポスターとか見ていて、なぜかハートとか手を繋いでいたりとか、そういうポスターが多い。

本当にその認識でいいのかな。

小学校とかでも、『人権はおもいやりで・・』みたいな文脈で習ってしまうけれど。

違う。

人権や権利は、その人が当然に主張していいもので、誰かのおもいやりとは関係ない。

生活保護は権利であって、市役所職員のおもいやりで受理されるものではない。

『心のバリアフリー』も多分違う。

心からなんとかしようとしている。
心のせいにしている。
心が追いついてないんですよってことならそれは絶対に違う。

まずシステムで解決するべきだ。

もっと、正しい定義でものを語るべきだと思う。
曖昧な言葉を増やして、自分たちで自分を追い詰めているなぁと思う。

コンプライアンスって?
多様性って?
ハラスメントって?
ダイバーシティって?

ルールをつくれないから、とりあえずグレーな言葉で定義して、その場をしのいでもいいことはない。

グレーゾーンが多い言葉が増えれば増えるほど、くっきりとした言葉が愛おしい。

人権は、権利は、くっきりした言葉であってほしい。
そうでなければ、守れないものがあるだろうから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?