見出し画像

【木星が示す幸福の意味:12ハウス別】木星は個人の幸福ではなく"あなたが社会に与えることのできる幸福"を示す…金星は自分の望み、木星は社会(みんな)の望みとなる場所【期間限定割引中】


【西洋/インド占星術の通話セッション】


西洋占星術+インド占星術のホロスコープを
同時解読して、

「終わった後に安心感を感じることができ、今より良い未来を信じて立ち上がっていける鑑定」
を心がけ通話セッションしています。

ちょっとした相談や質問をしたい方はこちら質問箱です↓

自身の20年の虐待経験を描いたエッセイ漫画「生きてることが恥ずかしい」↓




今回は木星の幸福についてです。



おそらく占星術を学び立ての人が自分の幸福ポイントを探す時に、
まず一番最初に目がいくのは木星の位置かと思います。


確かに木星は皆さまもご存知のように最大の吉星と言われており、
幸福を探す時のポイントとしてこの木星をチェックするのは間違ってはいません。



しかし、木星の幸福はいわゆる一般的にイメージされやすい幸福とは少し毛色が違います。


それはつまり、
木星は個人の幸福よりも、自分を通して社会に与えることのできる幸福だからです。




金星は分かりやすく一般的な幸福のイメージです。
つまり「自分の楽しさ、喜び、幸せ」を体験出来る場所が金星です。


美味しい物を食べたり、オシャレなファッションを幸せと感じるのは金星の作用です。
(だからグルメもファッションも金星の担当です)



しかし木星の幸福は
美味しい物を食べて幸せ、楽しい映画を見て幸せ、素敵な恋人ができて幸せ、
といった個人の幸福とは関係していません。


この木星はあなたが社会に与えることのできる幸福なのです。



金星と木星の違いを分かりやすく言うと、

例えばサインなら獅子座の金星と木星ならば、

獅子座の金星は自分が中心となることで幸福を得られ、
獅子座の木星は自分が中心となることでみんなが幸福を得られます。


同じく中心にいても、
金星は自分の望みであり、木星は社会(みんな)の望み
ということになります。


そのため前者は自分が中心となることは喜びになりますが、
後者は目立ちたくないながらも社会のために自分が中心となります。



しかし、木星の象意が拡大であるように、

それをすることで社会に幸福が拡大し、
それが巡り巡って結果的に自分の幸福にも繋がります。



今回はそんな木星の幸福について書いていこうと思いますが、

こちらはサインではなくハウス別で書いています。


サインだと正直、よく目にする解釈が限界のため、何となく分かりきったことしか書けません。


しかし、ハウスですとモダン、古典、インドでそれぞれ違う解釈があり、それなりのレベルで深みのある内容が書けます。
(専門用語は少なめにしています)



もちろん、部分的なことだけで全てを判断することはできません。

他との組み合わせにより木星の影響は大きく変わる可能性がありますが、
しかし基本的な解釈として応用していくことは可能でしょう。



あなたの木星は社会にどのような幸福を与えることができるのか?

そしてそれを通して結果的にあなたはどのような幸福が得られるのか?



ここから有料となります。


※2024年5月現在、トランジット木星双子座入りを記念して「500円→350円」で販売しております。
割引期間は予告なしに終了するかもしれないので、気になる方はお早めにご購入ください。


木星の解説部分のみで合計約5000文字となります。

記事の購入方法はこちら。クレカやPayPayで簡単に購入できます。




ちなみにメルマガ登録者には新しい有料記事を公開する度に
抽選で10名様に無料プレゼントしています。
(登録者が増えればさらに当選枠を増やします)

メルマガでは他に講座や鑑定予約の受付再開など
リョウの最新情報をお届けしているので、ご興味ある方はこちらから簡単に登録できるのでどうぞ。


・お名前とアドレスを登録→届いたメールをクリック→登録完了です。

・解除もメール内のリンクをクリックするだけで簡単解除できます。


🔻🔻🔻

メルマガ登録はこちらをクリック




ここから先は

7,584字 / 1画像

¥ 350

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?