見出し画像

古代山陰道を動画で再現!

もともと資料やデータを可視化するすることに興味があるのだが、面白いプロジェクトを見つけたので紹介したい。

それは「古代山陰道XR動画」で、奈良時代の景観を鮮明な画像で再現し、使者が古代山陰道を馬に乗って都に向かう様子を見ることができる。

XRで再現した場所は鳥取市青谷町養郷付近で、鳥取県の埋蔵文化財センターが古代山陰道の発掘調査の成果をもとに作成したものだ。

XR(クロスリアリティ)」とは、現実世界と仮想世界を融合することで、現実にはないものを知覚できる技術の総称で、VR(仮想現実)やAR(拡張現実)、MR(複合現実)といった技術もXRに含まれる。

一見ゲームのような映像だが、将来は「あらゆる年代」の「あらゆる場所」をこのようにXRで再現できるようになり、ゲームの世界のように、色々な場所を旅できるかもしれないとワクワクさせられる。


mondにて匿名の質問・メッセージを募集しています。なんでも送ってね👍 https://mond.how/ja/hovinci_jp