見出し画像

ピクサーのストーリーテリング「22のルール」

ストーリーテリングは、ぼく自身がもっとも身につけたいと思っているスキルの一つ。

というのも、どんな仕事であれ「ストーリーテリング」がかかわっているからです。

ストーリーテリングはコミュニケーションの本質ともいえる技術で、人々を自分の考えに引き込む力をもっています。

情報収集をしていたところ、『トイストーリー』で有名なピクサーの、ストーリーテリング「22のルール」を発見。

これがおもしろかったので、自分なりに消化したものを、原文もあわせて紹介します。


22のルール

1.成功ではなく挑戦する姿勢

キャラクターが成功するかどうかよりも、どれだけ頑張ろうとしたかを評価しましょう。

#1: You admire a character for trying more than for their successes.

2.読者が求めているものを書く

クリエイターとして楽しいものと、観客にとっておもしろいものには、大きな違いがあります。

観客におもしろさを届けることに集中。

#2: You gotta keep in mind what’s interesting to you as an audience, not what’s fun to do as a writer. They can be v. different.

3.一度書き終えてテーマの本質をつかむ

テーマ探しはとても重要。

でも、ストーリーの本質は書き終えてみるまでは分かりません。

だから考えすぎないで、一度書き終えましょう。

そして、書き直しましょう。

#3: Trying for theme is important, but you won’t see what the story is actually about til you’re at the end of it. Now rewrite.

4.定番のストーリーラインを知る

むかしむかし、あるところに〇〇という人がいました。
毎日〇〇をしていました。
ある日、〇〇が起こります。
その結果、〇〇になります。
さらに〇〇することになりました。
そしてついに、〇〇することができました。

#4: Once upon a time there was ___. Every day, ___. One day ___. Because of that, ___. Because of that, ___. Until finally ___.

5.キャラクターの魅力をシンプルに伝える

まわりくどい説明はやめましょう。

キャラクターをシンプルにして、キャラクターに焦点を合わせて、キャラクター同士の魅力を統合。

大切なものを失うように感じますが、それが自由をもたらします。

#5: Simplify. Focus. Combine characters. Hop over detours. You’ll feel like you’re losing valuable stuff but it sets you free.

6.キャラクターに試練を与える

キャラクターは何が得意で、何が好きなのでしょう?

それと正反対の試練をあたえてみてください。

キャラクターは、その試練にどのように立ち向かうでしょうか?

#6: What is your character good at, comfortable with? Throw the polar opposite at them. Challenge them. How do they deal?

7.エンディングを決めておく

ストーリーの中盤を考える前に、エンディングを決めておきましょう。

エンディングを考えるのは本当に難しい仕事。

だからこそ、前もって決めておきましょう。

#7: Come up with your ending before you figure out your middle. Seriously. Endings are hard, get yours working up front.

8.完璧でなくても手放す

ストーリーを書き上げたら、それが完璧になっていなくても公開しましょう。

そして、次にがんばりましょう。

#8: Finish your story, let go even if it’s not perfect. In an ideal world you have both, but move on. Do better next time.

9. 起こりそうもないことのリストアップ

アイデアに詰まったら、「次に起こりそうもないことのリスト」を作ろう。

おおくの場合、そのリストが、良いアイデアが浮かび上がらせてきます。

#9: When you’re stuck, make a list of what WOULDN’T happen next. Lots of times the material to get you unstuck will show up.

10.自分の「コア」をみつけ、活用する

自分が好きなストーリーからいったん離れてみて、分析してみましょう。

分析をとおして見つけることができるのは、あなた自身の大切な価値観であり、「コア」と呼べるもの。

無意識ではなく、意識的に「コア」をみつけ、活用しまししょう。

(ここでは、「自分のアイデアに囚われすぎてはいけない」と訳しているものを見かけましたが、ここでは自分のスキを分析して、本質に迫ることの大切が述べられていると思います。)

#10: Pull apart the stories you like. What you like in them is a part of you; you’ve got to recognize it before you can use it.

11.アイデアを紙に書き起こす

アイデアを紙に書くことで、修正が可能です。

いかに素晴らしいアイデアでも、紙に書いていなければ、誰とも共有できず、フィードバックを得ることができません。

(アイデアを育てるために、「アイデアを他人に話してはいけません。」と訳しているものを見かけましたが、ここでは、むしろ、他人とのシェアのために紙に書くことを推奨していると思います。)

#11: Putting it on paper lets you start fixing it. If it stays in your head, a perfect idea, you’ll never share it with anyone.

12.最初のアイデアは無視する

一番最初に浮かんでくるアイデアは無視しましょう。

二番目も、三番目も...

当たり前のことは取りのぞき、思いがけない角度からアプローチすることで、自分自身を驚かせるような斬新なアイデアを見つけだしましょう。

#12: Discount the 1st thing that comes to mind. And the 2nd, 3rd, 4th, 5th – get the obvious out of the way. Surprise yourself.

13.キャラクターに意見を持たせる

キャラクターにはハッキリとした意見を持たせましょう。

受動的で順応的なキャラクターが描きたいかもしれませんが、読者にとっては退屈です。

#13: Give your characters opinions. Passive/malleable might seem likable to you as you write, but it’s poison to the audience.

14.物語の背後にある燃えるような信念

なぜそのストーリーを伝えなければいけないのでしょうか?

物語の中心となる信念や情熱。

そこが要点です。

#14: Why must you tell THIS story? What’s the belief burning within you that your story feeds off of? That’s the heart of it.

15.正直な感情描写をする

もし、あなたがストーリーの中のキャラクターだとしたら、どう感じますか?

そうした正直な感情描写が、非日常的な状況に「信ぴょう性」をあたえます。

#15: If you were your character, in this situation, how would you feel? Honesty lends credibility to unbelievable situations.

16.キャラクターの背景設定

キャラクターが抱えているものは何でしょうか?(リスクや過去)

そして、なぜそうなったのかという背景を作りましょう。

もが成功しなければ、どうなってしまうでしょうか?

キャラクターの挑戦に対して、困難な状況を作ることが大切です。

#16: What are the stakes? Give us reason to root for the character. What happens if they don’t succeed? Stack the odds against.

17.継続こそが大切

あなたのどんな努力のムダにはなりません。

うまくいかなくても、気にせず進み続けましょう。

そうした経験は、いつかあなたの糧になって戻ってきます。

#17: No work is ever wasted. If it’s not working, let go and move on - it’ll come back around to be useful later.

18.細かいことにこだわりすぎない

自分自身を知りましょう。

ベストを尽くすことと、細かいことにこだわること。

この2つの違いを明確に意識しましょう。

物語は試験のようなものであり、完成度を高める作業ではありません。

#18: You have to know yourself: the difference between doing your best & fussing. Story is testing, not refining.

19.試練の克服は偶然であってはいけない

偶然、キャラクターに試練が重なることはすばらしいことです。

しかし「偶然」が、試練を克服する要素になると、興ざめです。

#19: Coincidences to get characters into trouble are great; coincidences to get them out of it are cheating.

20.キライな映画をリメイクするなら?

あなたが気にくわない映画を見て、その映画の構成を分析してみましょう。

その映画を良くするために、どのようにアレンジできますか?

自分の好みに合わせて組み立て直してみましょう。

#20: Exercise: take the building blocks of a movie you dislike. How d’you rearrange them into what you DO like?

21.人のリアルな心理を知る

自分の状況やキャラクターに共感する必要があります。

単に「かっこいい」と書くだけではいけません。

あなたならどうするか?を考えることが大切です。

そのように行動する理由や背景を考え、それを物語に反映させることが求められています。

#21: You gotta identify with your situation/characters, can’t just write ‘cool’. What would make YOU act that way?

22.物語を一言で表す

あなたのストーリーの核心は何でしょうか?

それをもっとも簡潔に伝えるのはどんな言葉でしょうか?

それがわかれば、そこから物語を展開できます。

#22: What’s the essence of your story? Most economical telling of it? If you know that, you can build out from there.

まとめ

今回紹介した22のルールは、ピクサーのストーリーボードアーティストのエマ・コーツさんがツイッターでシェアしたもの。

彼女がピクサーで働いて学んだ、物語作りのコツがまとまっています。

これらには、ストーリー、心理学、そして人とのつながりに関して、重要な教訓がふくまれています。

今回まとめてみて、ストーリーテリングの奥深さを身に染みて感じました。

もしストーリーテリングを学ぶのによい教材があれば、ぜひ教えてください。

mondにて匿名の質問・メッセージを募集しています。なんでも送ってね👍 https://mond.how/ja/hovinci_jp