マガジンのカバー画像

介護に活かすアロマテラピー

9
高齢者施設と緩和ケア病棟でのアロマケアを実施していたIFA認定アロマセラピストが自身が行なってきた『介護に活かすアロマテラピー』という講座の教科書として改めて書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

介護に活かすアロマテラピー(概要)

パンデミック前は『アロマケアチーム・プチマイン』と言う名称の団体を立ち上げて、ボランティ…

認知症とアロマテラピー(1)

介護現場にいらっしゃる方は、認知症についてはご承知かと思います。 ざっくりと脳の機能低下…

F01:家族だから出来る事もある。

家族の中に介護や医療的ケアが必要な人がいるって、そんなに珍しいことでもなく、とりわけ、そ…

高齢者施設でのとある臨床例

IFA認定アロマセラピストとして活動を始めた後、再び、母校で介護現場でのアロマテラピーにつ…

ボランティアと専門家の違い?

病院も介護施設も、様々なボランティアに頼るところが大きいと思います。 もちろん、ボランテ…

高齢者施設でのとある臨床例(2)

IFA認定アロマセラピストとして活動を始めた後、再び、母校で介護現場でのアロマテラピーにつ…

高齢者施設でのとある臨床例(3)

IFA認定アロマセラピストとして活動を始めた後、再び、母校で介護現場でのアロマテラピーについての学習をし、しばらくしてから、委託業務として、都内の立地的にも高級な感じな所と、庶民的でアットホームな感じの所の『介護老人保健施設』で、アロマケアを担当させていただいていました。病院ロビーと緩和ケア病棟は、ボランティアでしたが、気楽な感じではなく、行ってみたらひとりで任されてしまうことも多かったです。(苦笑) 今日は、そんな中から、出産経験のない私が、初めて『お母さん!』と呼ばれた

『死生観を持つ』とは、『マインドフルネス』である事。

高齢者介護施設や緩和ケア病棟などで、アロマテラピーを提供させていただくにあたり、最も勉強…

家族介護教室:レスパイトケアとしての『介護に活かすアロマテラピー』

例年、11/11付近の日曜日に地元、坂戸市の事業として家族介護支援事業に、発起人として代表を…