管理職の罰ゲーム化 - 2024/05/09

読者へのメッセージ(小話): 敷島製パンは、パスコ東京多摩工場で生産した「超熟山型5枚スライス」に小動物らしきものが混入したことが判明したようだが、工場は衛生管理は徹底されているはずでこうしたことが発生するということは、管理する上の難しさを物語っていると考えています。

■今日のトピック

18時に帰る若手を横目に残業...「管理職の罰ゲーム化」が加速する日本の職場。若手社員がみな指示待ちの姿勢や部下がメンタルヘルスの不調を訴え、常に人員が欠けている状態などは、数十年前からあった話でそのときも「罰ゲーム」みたいなものだったという意見である。あと管理職以外でも会社内のネガティブな声を拾ったらきりがないし、会社を存続させるためには「利益」が必要であり、目的のために存在していることを理解する必要があると私は考えている。最後に「管理職の罰ゲーム化」と言う言葉自体に違和感がある。管理職になれば給料は上がるだろうし評価されているから管理職になれるということを理解した方がいい。管理職への昇進が罰ゲームだと感じるのであれば会社以外で居場所を作った方が良いし、会社は学校や仲良しグループではない。人生を会社に支配されてはいけない。

大麻合法化の動き?米は規制緩和へ 日本は厳罰に。若者などの乱用を防ぐために大麻は「所持」や「譲渡」が処罰対象だったが「使用」も禁止とあるが、もし仮に日本で合法化されてもすべての若者が大麻を使用するわけではないという意見である。合う人と合わない人、使用する人と使用しない人、
更に細かくいうと、会社や家庭でストレスが重くのしかかった人でも大麻に頼る人とそうでない人がいる。それよりも中毒になるような人をどうやって見分けるのか。未然に防ぐのかを研究したりする方がよほど重要なのではないかと私は考えている。

「ひとり親家庭」の課題を調査 離婚の原因は5割以上の人が「経済的理由」。そもそもの話、この記事で指している「経済的理由」とは何なのか。家計の維持が困難であったり、夫婦間での金銭的なトラブルが原因で離婚に至るケースのことを言っているのか。家計の維持が困難だったり、金銭的なトラブルが発生する夫婦の夫はどんな人なのか気になった。

「「給与が低い」は5割弱 女性が働きにくさを感じるところ 女性管理職が少ない側面も」という記事で考えることは..。

ここから先は

589字
この記事のみ ¥ 350

よろしければ執筆費用をサポートお願いします!助けてください。