見出し画像

【育休のススメ】YouTubeでお勉強しております

長男の時はかなり神経質に子育てをしていた。
特にテレビとの付き合い方。テレビを観すぎると脳に悪いかも。英語の歌でもかけて歌っていた方がいいのかも。と思い、あまりつけていなかった。
少しこだわってみたけれど、蓋を開けてみたら長男はテレビ大好きっ子だ。


育児はやることがたくさんある。自分の時間は自分で作り出さなければならない。
では、気晴らしにどこかへ行こうにしても双子育児をしているので出かけるのは難易度が高い。
かといって、お世話だけだとなんだか物足りなく、1日何やってたんだろう。という気持ちになってしまうのが育休あるある。


考えた末、私は、日中YouTubeでお勉強することにした。

ながら、のお勉強



動画をかけ流していると、脳が疲れるからずーっとはかけていない。双子と一緒に昼寝したり、遊んだり、夕食の準備をしたりするなど、やることはやっている。
しかし抱っこしている時、2人が機嫌良く遊んでいる時、昼食を食べている時等は興味がある分野のYouTubeをテレビでかけて、知識をインプットしている。

Voicyとの違い


Voicyも好きで、通勤時に聞いていた時期がある。
しかし音声だけだと聴くことに集中しがちで、赤ちゃんのお世話を並行して行うには、私には難易度が高かった。
YouTubeだと、動画を見る余裕がある時は双子の相手をしながらみるし、手が離せない時は耳だけで聴くなど、臨機応変に対応できる。
またコンテンツも山ほどあるので、気分によって今日はお金の勉強。今日はビジネス書のまとめ動画で勉強。はたまた子どもの発達関係の勉強。のように、ジャンルを気軽に変えられるのもまた乙である。


注意点その1 小休憩の時間をとること



YouTubeはとにかく沼る。長男にもよく、YouTubeみせて!と言われるので、タイマー制を導入している。(キッチンタイマーで時間を測り、ピピピが鳴ったらおしまい)
それがなければ、ずーーーーーっと見続けられてしまう。
これは子どもに限ったことではなく、大人でも同じだ。依存の危険性は大いにあると実感している。
そのため、1日30分程度は無音の時間を意識的に作っている。音楽もテレビもかけない。それは双子のお昼寝の時間だったり、掃除をするタイミングだったりマチマチだが。。
そうすることで、ちょっと脳を休めることができている気がする。動画はやっぱり情報量が多く疲れるから。


注意点その2  集中しすぎない



かけ流し、ながら勉強とはいえ、1番大事なのは双子のお世話だ。泣いていたり、大声で叫ばれたりして呼ばれている時はそっちが最優先だ。あたりまえだが。
集中しすぎない。これも注意点の一つである。



自分が満たされれば、いい循環が生まれる



長男の育休時は、とにかく家にいたくなくて支援センター等に出かけた。それが気晴らしだったから。
もちろんそれも楽しかったが、今回は双子育児。家に引きこもりがちなのだが、これも悪くないと思えるようになった。
それは育児2回目でお世話がたのしいと思えるから、1人育児よりやることが多く今から何しよ、と途方に暮れる時間帯がないから。など、理由は様々ある。
だが、その中でも自分のしたいことができているから、という理由が少なからずある。
それが私にとっては、YouTubeでのお勉強だ。

今日までに、

新生児育児
ネントレ
美容、化粧品関係
お金や保険に関すること
昨今のテーマパーク事情
ミニマリストの思考
副業のこと

などなどをお勉強してきた。(勉強といえるかな。苦笑)
それなりに知識を深められ、実際保険の見直しのためFPさんと面談できたり、コスパの良い基礎化粧品を買えたりと生活の質も上がり、私は嬉しい。
自分が満たされれば、家族にも優しくできる。イラッとすることはたくさんあるけれど、多分怒りの沸点は低くはないはずだ。


YouTubeも、活用の仕方次第。まさに諸刃の剣。
パウパトみたーい!しか言わない長男も、実は使い方次第でプラスにも働くことを、ぜひ沼る前に実感してもらいたいものである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?