見出し画像

赤岩青巌峡クライミング合宿(2022.05.22-26)

北海道 赤岩青巌峡へのクライミング合宿、去年も師匠に誘われて行く予定だったが、緊急事態宣言などもあり天候ともタイミングあわず行けなかった赤岩青巌峡。今年は無事行けました。その記録。

今回、5.22と5.26が移動日、間の3日、クライミングしてきました。

赤岩青巌峡とは?

北海道勇払郡占冠村にある岩場で北海道でベスト。日本でも有数の岩場ではないかとされる岩場。傾斜が強い課題も、高難度の課題も多い。「燃えるお兄さん」という課題は日本で初めて5.14がつけられた課題らしい。
岩はチャートだが赤くて東京の天王岩とかとはまた雰囲気が違う。
昔隕石が落ちてきて、それが飛び散ったものらしいけれどもはてさて。

私はまだ5.11のグレードが何日かかけてなんとか登れるようになってきたぐらいなのだけど、5.12以上が登れる人にとっては天国みたいな岩場なんだろうなー。
いつか自分もそういったレベルまで行きたいところだけど。

川の中にも赤い岩がゴロゴロ

5.22(日) - 1日目

昼過ぎ、予定通り札幌到着。レンタカーを借りて、宿まで移動で1時間半弱。
この間も結構ゲリラ豪雨みたいな感じの場所もあり、天気予報通りではあるが明日のクライミング不安。

今回、沙流郡日高町本町西のくるみちゃんハウスを2棟を借りており、師匠1軒と、私ともう一組ご家族参加の方(以下H家)で1軒で泊まる。素泊まりなので食事は自炊。もう一組の家族は2泊で帰られるのでその後は私一人。

くるみちゃんハウス2
洗濯も洗剤もあるので長期滞在で洗濯もOK
(洗剤、洗面器の下の引き出しにあるの気づかずに買ってしまった。あまりは寄付した)
今回はよくわからず衣類を多めに持ってきてしまったが次回は減らせそう。
キッチンも一通りのものはそろっている。調味料は塩・胡椒・醤油・砂糖はある。
ずっとまな板が見つけられなかったが、窓ガラスの左端に2,3個あった。

この合宿中は私は断酒。

セイコーマートで今日の晩飯にカルビ丼的なもの、明日の朝飯用にサトウのご飯とレトルトカレー、卵4つ、昼飯用のサンドイッチ、プロテインバー。JAのスーパーが徒歩5,6分ぐらいのところにあり、そこでおいしい肉や野菜が手に入るとのことだが、日曜は閉まるのが早いようで、買えなかった。

師匠おすすめの日高高原荘の硫黄泉へ歩いて行き、温泉・サウナ・水風呂のセットを繰り返し入って帰る。徒歩は片道20分ぐらいでちょうど脂肪燃焼にいい時間。

日高高原荘

家に戻ってから、買っておいたカルビ丼をレンジでチンして食べる。
テレビ見たり本読んだりしつつ21時半ぐらいに就寝。

5.23(月) - 2日目

6時半起床。

レトルトのカレーとサトウのご飯をチンして半熟卵1つ乗せて食べる。
カレーは「びらとり和牛のカレー」。北海道平取産黒毛和牛使用とのこと。せっかくだから北海道のレトルトカレーを買った。サトウのご飯は1パック200gあって食べきれないので一部残す。

基本的にカレー好きです。脂質が多めなのは気になりますが。

8時出発。8時半ぐらいに到着。ぶったまげ岩の前のベンチに荷物を下ろし、駐車上に車を移動し、受付の名簿にもろもろ記入してクライミング準備(赤岩青巌峡ではクライミングするときに名簿への記入が必要です)。今日は今のところ誰もいなくて貸し切り状態。

100岩の全体マップとは、現状変わっているところがあります。以下に記載。

ここで名簿に記入します。
隣にはちゃんとトイレもあるし手洗い用の水、石けんもあります。めっちゃ充実してる。

で、ぶったまげ岩に戻る。徒歩1分ぐらい。
そして、ぶったまげ岩、ヤバ・・・
この記事のタイトル画像もぶったまげ岩だけど、すごい傾斜。
そして赤い。

ぶったまげ岩
ぶったまげ岩
こちらは「えらいこっちゃ岩」天国列車5.12bは三つ星ルート。これもかぶってる。


まずは、ぶったまげ岩の中でも数少ないかぶってない課題、ニンジン(5.9)をMOSして、トップロープをセット。下でオブザベしてたときは、スローパーかリップかみたいに見えて持ち感悪いのかなと思ってたけど、ホールド実際触ったら全部溝などもあるガバだった。

その後H家のお子さんが登る

で次はその隣の隣の「バカにするぜ (5.10a)」にトライ。下部オブザベ悩んだど、なんとかMOSしてトップロープセット。

赤いチャートという初めての岩質だし、かなりボコボコして足場ありそうに見えるけど、足の角度が割と外傾してそうだったりグリップ感がまだつかめなかったりでやや苦戦した。

11:22のコンディション。湿度見えん。68%? 気温18度。

その後はHさんのビレイをしたりしつつ、次にトライ予定の「男はバイオレンス(5.11a)」の下のロープ移動。

Hさんに「バカにするぜ」の下部のムーブ見せるのにちょっとだけ登ったり、ビレイしたりなどしつつ、さて「男はバイオレンス(5.11a)」さわり出すかというタイミングでぽつりぽつりと雨が降り出す。

男はバイオレンス(5.11a)。スタートはガバっぽいいけど、がっつりかぶっていて、途中からスラブっぽくなる。

このとき12時。
ウエザーニュースが10時から、Yahoo天気が12時から少し降るかもぐらいの予報だったのでもともと午前中はいけるだろうという予測で来ていたのでまぁ想定通り。通り雨っぽかったが、晴れつつも雷も鳴ってるし、少し雨強めになってきたのでヌンチャクかける前に撤退。

帰りの車の運転も雨降ったりやんだりしてて、道の駅で昼飯に蕎麦を食べて宿に戻ってマッサージとストレッチしてたらゲリラ豪雨みたいになってたので、ナイスタイミングでの撤退だった。

大雨

雨上がってから、JAに買い物行ってそこら辺でお土産ものとか見てたらまたゲリラ豪雨。一応折り畳み傘は持っていたので、雨が弱くなったタイミングで帰宅。

味噌汁を作り、車で日高高原荘の硫黄泉へ。温泉サウナ水風呂を2セットして、最後に温泉入って帰る。

スーパーで買った牛赤身ステーキと、珍しい豚のタンとハツを焼いて、味噌汁とサトウのご飯で晩ご飯。豚のタンもハツも東京では全然見ないし焼肉屋でも見たいことないけど、豚ハツはうまかった。豚タンは牛タンの方が全然おいしい。豚タンは小さくてミミガーみたいなイメージに近いかも。

晩ご飯。プロテインたっぷり。

仕事のやりとりのチェックと必要な返答などをしつつ、22時過ぎ就寝。

5.24(火) - 3日目

6時に起きて、朝ご飯。今日も北海道のレトルトカレー「北海道生まれのびらとりトマトカレー」とサトウのご飯。一部残す。

8:20ごろ出発。

昨日トライできなかった、ぶったまげ岩の「男はバイオレンス(5.11a)」トライするかなーと思って見に行くが、びしょびしょ。下部は足がびしょびしょだし、上部のスラブ気味になったところも水でぴかぴか光ってる状態で、しばらくは無理そう。

乾いているねぎ岩の「玉ねぎ(5.8)」 にMOS でトップロープかける。
H家さん挑戦、ビレイする。

玉ねぎ(5.8)

「玉ねぎ」の回収時に隣の「ネギ坊主ダイレクト(5.10d)」 にトップロープ状態だが触るが、3ピン目から4ピン目あたりのムーブがちょっと触ってみただけだとよくわからず、師匠から他の課題やるから無駄に力使うなということで玉ねぎの方にトラバースして回収。

その後、11時過ぎ、「橋の岩」へ移動して「僕をみて(5.10c)」 にトライ。
100岩の本のトポにも最初にかかれている名課題。

橋の岩

師匠からはこの課題についてはアドバイスしないので、自分でムーブを起こしてやってみろとのこと。
この日、4トライぐらいしてトップアウトはできないがなんとかムーブ起こして全体像はつかめた。しかし10cとは思えないぐらい難しい。動きもいろいろあって面白い。さすが名課題と言われるだけある。

「僕を見て」は終了点はボルト打ってあるだけで鎖やカラビナがない。歩いて終了点にいけるのでヌンチャク2本ぐらい繋げて、片方がリップからヌンチャクはみ出るぐらい(クリップできる程度)にしておく。で、それにクリップしたらマントル返して登り切ったらRP。ちなみに岩角に近い方のボルトは少し回る状態になっており不安定なのでちゃんと2本かけること。(マスターだとマントルしてから終了点にヌンチャクかけて終了なのかな。なのでヌンチャク本数注意。マントル自体は難しくはない)
マスタートライじゃなければ終了点から懸垂下降等してヌンチャクをかけることもできる。

私は1トライ目マスターで挑戦したが、3クリップまでしかできず、前日の雨でヌルヌルだったので、次のトライ前に上から降りてヌンチャクかけ、掃除をした。

13:45 橋の岩のコンディション。

この後4トライぐらいしたけど、トップアウトできず。
上部の核心部は上から降りてトップロープでそこだけトライさせてもらってムーブを作った。(あまり良くないのは分かってはいるのだが、明日登れなければ来年なので)

H家は2時すぎぐらいに帰京。

15:30のコンディション。水分量かわらず、気温だけ下がった感じ。

その後師匠のビレイして16時過ぎに撤収。そのまま日高高原荘で温泉へ。

晩飯は、豚肩ロース 130g, 牛もも150gに、サトウのご飯(200g)、キムチ、半熟卵、味噌汁、サラダ。

個人的な感想では、ここのJAで買う肉は牛肉より豚肉の方がうまい。
ジビエも売ってるという話だったけど、クライミング終わった後だといつも売切だった。

味噌汁と半熟卵は初日に作ったのを4日ずっと食べた。サラダは野菜類は一人で買っても使い切れないので、セイコーマートで売ってるワンパックのサラダを食べた。普段キムチはあまり食べないけど、野菜類が不足気味なので買ってみた。サトウのご飯は200gは多すぎるので100gを販売してほしいが、まぁレンチン耐久の入れ物があれば半分に切れば良かったか・・・

夜、自分の「僕を見て」トライの撮影していた動画を核心となる箇所だけ切り出して編集・書き出して、ムーブを頭に入れる。また全部のムーブの行程をいつものようにメモに書き出す。メモはNotionにつけてるけど、赤岩青巌峡は携帯電波が入らないので、キャプチャーして画像にして手元のスマホに保存。

22時就寝。

5.25(水) - 4日目

3連登で最終日。「僕を見て」のRPが目標。

6:00に起きて、朝飯はメモによるとこの日もサトウのご飯とレトルトカレーのようだが、レトルトカレーの品目の記録がなかった。

7:30に出発。師匠のビレイをしてから、ヌンチャクをかけて、9時過ぎ1本目のトライ。

3クリップしたあとの最初の難しいところでいきなり失敗。その後上部の核心もとまらず。腕もパンプして降りる。朝一のトライはどんな簡単な課題でも結構いつも腕パンプする。

10:51のコンディション。

師匠のビレイを挟んで11:00ごろ2トライ目。3クリップ後の動きなんかいつもと違うムーブになってしまい、落ちはしなかったがなんか力を無駄に使ってしまう。4本目クリップした後にチョークアップしている時にバランス崩し落ちる・・・
この後も上部目指すが、やはり核心の一手止まらず。

12時過ぎ、最後のトライの前に上から降りてトップロープで最後の核心部を触らせてもらう。うーむ。そこだけやると止まる。しかし下からつなぐと止まらない。リードあるあるってやつ。各所掃除しながらおり、水飲んで感覚忘れないうちに最後のトライ。

問題の核心部までは落ちずに行けたが、やはり核心の一手が止まらずRPならず。その後トップアウトを目指すがガバをつかむ握力もなく2回落ちじっくり休んで息も絶え絶えにようやくトップアウト。

RPできなかったけど、自分でトップアウトするムーブ作れたのは充実感はある。次回のトライは来年。もっと強くなって、楽勝でクリアしてやりたい。

↓最後の渾身トライ動画。

この後師匠のビレイを挟んで、14時すぎ、「5.10aで傾斜あるけどガバばっかりだからやってみるか?いい課題だから。」ということで、体終わった感じだったけど「しゅうちょう岩」の「マサイ族(5.10a)」にトライ。

あと終了点クリップするだけってところで、つかんだリップが濡れてて落ちてMOS逃す。林の中で乾いておらず、水の通り道ができてるところで、元気だったら濡れてても耐えれたと思うけどもう体が終わってた。その後、そのまま続きをトライしてトップアウトして終了。

かぶってるのでヌンチャク回収も2つめにヌンチャク三連結して1つ目を先にとってから2つめ外すとかテクニックが必要でそれも勉強になりました。

その後、ぶったまげ岩の横から、遊歩道の奥の「岩落とし岩」とか「ようさんフェース」とか見てローソク岩まで行ったあたりで下りになったので戻って撤収。

この日も、そのまま日高高原荘で温泉へ。家にかえってストレッチとマッサージ。

晩ご飯は、魚「めぬきの西京焼」。「めぬき」も東京ではみかけない魚なので買ってみた。

グリルで焼いて、サトウのご飯、キムチ、半熟卵、サラダ、味噌汁。
この日は豆腐が余っていたので消費するために味噌汁2杯。
普通においしい白身の魚でした。

最後の晩ご飯

水曜日のダウンタウン見ながら、荷物の整理をして、「僕を見て」の動画の編集をしたり。なんかエラーが出て書き出せないなどで苦戦しながら24時過ぎに寝る。明日は帰京のみ。

5.26(木) - 5日目

この日は帰京のみ。

8時に起きて、朝ご飯。この日は函館レストラン五島軒の函館カレー。
新千歳空港にも店でてたし有名店なのであろう。細かい味は忘れたけど、毎日朝食べてたレトルトカレーはどれも外れなしだった。

10時チェックアウトし、新千歳空港へ。空港でクライミング関係の荷物を宅急便で送り、レンタカーを返す。

その後、新千歳空港に戻り、北海道ラーメン道場で、「札幌ラーメン雪あかり」の「味噌バターコーンミニ」と、「弟子屈ラーメン」の「魚介絞り醤油ラーメンミニ」を食べた。

「札幌ラーメン雪あかり」の「味噌バターコーンミニ」
「弟子屈ラーメン」の「魚介絞り醤油ラーメンミニ」

味噌バタコーンは高校生時代の思い入れもあるし、魚介系も社会人になってからの思い入れもあるのだが、どちらもおいしかったです。

自宅お土産に蟹とかを買って14:30の飛行機で帰京。
こうして今年の北海道クライミング合宿は終わりました。充実した5日間だった。

食事について

自炊がベースだけど、大したものを作らないのに時間かけるのがもったないような気もしており(ストレッチやマッサージ、あとムーブのメモとか現場で確認用の動画の編集などしてるだけでも時間食うため)なんだかんだ連日のクライミングは忙しいので(&野菜などは一人だと売ってる単位が生では使いきれないので)、初日にキーマカレーのベースとかを大量に作っておいて、必要であれば毎日肉を少しづつ足して温めてサトウのご飯にのっけて食べるとかでもいい気がした。

家でも使ってるけど、キーマカレーの調味料は

これ1-2本あれば、まぁ大丈夫、おいしい。味が同じにはなってしまうが。。

プロテインやサプリなど

プロテイン30g+EAA12g+グルタミン5gを1回分としてこのMYPROTEINの容器に入れて持って行った(写真は3つだけど6つ持って行った)。

またサプリメントについては、100円ショップで買ったジップの小袋に1日分を分けて持って行った。
内容は、
ビタパワー(マルチビタミン)・カルニチン ・αリポ酸・亜鉛・PS・DHA&EPA・ヘパリーゼREDGEAR

ケア用品について

連登するにあたり、疲労箇所の回復はなんとかしないといかん、ということで今回持って行ったものを一通り。

HYPERVOLT

マッサージガンの決定版、HYPERVOLT。これについてはすべての先端オプションとACアダプターも持っていった。

パワーウェーブボール

こちらも普段から愛用しているパワーウェーブボール。基本背面のケアにとてもよい。泊まってた「くるみちゃんハウス2」の部屋は和室で畳だったので、ヨガマット的なものがなくても問題なく、脊柱起立筋周り、脇の大円筋周り、お尻の大臀筋や中臀筋、ハムストリングなどじっくりほぐすことができた。(地面に押しつけるので板の間だと五月蠅すぎるまたは板の間に傷をつけるかもしれない)

PHYSIO ACTIVE (HV)

こちらも、普段クライミング後に使っているハイボルテージ電気刺激治療器。

AT-mini 2

そしてマイクロカレント治療器、AT-mini2。普段だと日中の仕事している間に前腕や筋肉痛の箇所につけて回復を図っているが今回連登のためあまり出番がなかった。
就寝中にずっとつけるというのもあるのだが、私は痒くなってしまって眠れなくなってしまう。

Naturecan CBDハンドクリーム

最近クライミング後に使っていて、割と指皮回復に効いてると思っているハンドクリーム。
以前はCLIMBSKINのハンドクリームを使っていたが、そっちよりは効くと思う。
不眠対策のために、CBDオイルを最近摂取するようにしていてその関係で知った商品。ボディークリームもあるが、今回は持って行かなかった。


さて、次は多分甲府幕岩。コジマン(5.11a)RPしなければ。昔の動画確認して復習。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?